▼リサイクル

●燃やせるもの・吸い殻
灰にして埋め立てします。
●プラスチック
廃プラスチック(コンビニの袋など)は、札幌プラスチックリサイクル株式会社に回収された後、油化処理され、ボイラーなどの燃料として利用されている。
●ペットボトル
ペットボトルは、粉砕されたチップ状に加工され、その後用途に合わせて色々なものにリサイクルされています。例えば、毎年RSRFES会場内で配られているごみ袋や食料品の包装資源に生まれ変わっている。
●ペットボトルキャップ
燃料油へ
●わりばし
わりばしは、製紙工場に回収され、3膳(6本)でA4の紙1枚、2500膳(10キロ)でティッシュペーパー15箱分にリサイクルされている。
●紙コップ・ミックスペーパー
ミックスペーパー(紙、ティッシュなど)や紙コップは、古紙回収業者により再び繊維に戻され、リサイクルトイレットペーパーとなっている。
●段ボール
再び段ボールへリサイクルされている。
●乾電池
乾電池は、留辺蘂町のリサイクル施設にてテレビの磁石部分(偏向ヨークコア)の原料(フェライト)にリサイクルされている。
●燃やせないもの・危険物
埋め立てします。


▲PAGE TOP ▲TOP

COPYRIGHT@1999-2006
WESS INC.
ALL RIGHTS RESERVED.