■過去ログメニューに戻る■
ライジング か エゾ か?!
1
name:
なか
2008/07/20 21:45
ID:XL8kc6i1
みんな、ライジングって言う?エゾって言う?
俺はエゾはやだな。差別用語だし。エゾロックって言う奴は大体道外の人だよな。
ライサンなんていうバカもたまにいるが(笑)
2
name:
はんにゃ
2008/07/20 21:58
ID:9K2HcCte
俺はライジングサンって言うな。エゾも別によっぽど馬鹿にしたニュアンスで使ってない限りは気にならないけど。
3
name:
名無し
2008/07/20 23:09
ID:JmjtlGbI
お前ばかか?スレ立てんな!
ライサンに決まってるだろうが!
草刈り大変なんじゃ!
by銭函2丁目の住民
4
name:
は?
2008/07/20 23:52
ID:ZXTi/S3V
>>1
蝦夷は差別か?そもそもの名称が
Rising Sun Rock Festival in EZO
だってこと知ってんのか?
どっちだっていいだろ。
5
name:
あ
2008/07/20 23:55
ID:cD6pS66R
蝦夷は江戸時代の、北海道に対する蔑称
6
name:
a
2008/07/21 00:36
ID:v.ZUZSV0
そういや「洋楽を呼ばないからライジングは北海道の恥だ」なんてスレ立てたアホな洋楽ヲタが「さすがエゾってついてるだけあるな、鎖国フェス」みたいな事言ってたなあ。
まあよっぽど外国にかぶれたアホ以外は今時差別的な意味で使わないだろ、エゾなんて。
7
name:
寛
2008/07/21 00:45
ID:gKydoTv0
俺もライサンて呼び方は嫌い!!
8
name:
え
2008/07/21 01:23
ID:biLf15qd
ライサンでしょ。
9
name:
おれは
2008/07/21 06:22
ID:X8SZbK2A
3年前までライジングサンとロックインエゾっていう2つのイベントがあると思ってましたよ…はずかしい
10
name:
やじ
2008/07/21 10:03
ID:RI98e71V
道民ですがたまにエゾ言いますよ?
ライサンはいわんな〜
11
name:
おっさん
2008/07/21 11:38
ID:xeGEd9o.
99年からの皆勤組だが、当時からずっとエゾって呼んでます。
雑誌とかでも「エゾロック」って略称だったと思うよ。
「ライジング」って略称は道民が使って…その後少し定着したイメージ。
99年に一緒に参加した友達とは未だに「エゾ」って呼んでるな。
確かに蔑称なんだけど、元々7世紀ぐらいから使われ始めたらしいし、
2008年現在ではその意味は風化していると思うんですが。
12
name:
a
2008/07/21 13:23
ID:Q3rK7Fd/
俺も皆勤賞だけどエゾって呼んでますよ。
そんな細かい事言ってると外人だって差別だしギッチョ(左利き)だって差別になるやろ。
細かいこと言わんと人それぞれ呼びやすい名で呼べばいいんでないの?
13
name:
なか
2008/07/21 13:45
ID:u0w3Ztcn
差別云々の前に正式名称にEZOって使われてんだから問題ないしょ
14
name:
髭
2008/07/21 13:58
ID:FHo1/IWZ
てか、蝦夷ロックって言ってるのが初めてだ。
蝦夷フェスって言うか、ライジングとしか言わないェ
15
name:
か
2008/07/21 14:52
ID:b79ArLmI
差別用語うんぬんの前にエゾって響きがださすぎ。
16
name:
なんか
2008/07/21 16:18
ID:gJ8e4./9
差別用語を敢えて使うってのもありかと。
エゾって響き好きだけどなー。
17
name:
てかさ…
2008/07/21 18:35
ID:tQtMhxlp
どーでもよくね?(笑)
参戦者が、楽しんで、また来年〜。ってなったらそれで、いいじゃん。
呼び方なんて、人それぞれでしょ。
18
name:
たまに
2008/07/21 19:01
ID:4lAldHZW
「ライジングの仕事してる」と聞いて
「まじっすかー!どんな?」となると
ぱちんこやさんだったりして
話がかみあわなくなってはずかしい思いをする。
19
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
20
name:
めす
2008/07/21 19:30
ID:kOJO.HBr
>>12
エゾは正式名称として使われてるからには問題ないと思うけど
細かい事言わなくても「外人」と「ギッチョ」は差別用語だし
言われた人は嫌な思いする場合が多いから使うなよ?
21
name:
蝦夷派from道外
2008/07/21 22:54
ID:NtaZjePG
いやむしろ、差別用語うんぬんの前に、蝦夷って響きが好きだな〜。何か伝説の民族、みたいな響きが!ってか、差別用語っこと自体知らなかった…
22
name:
三郎
2008/07/21 23:20
ID:rq77pppx
はじめっから、ライジングってフツーに言ってたっちゃ。
やっぱ道民だから、蝦夷行こっ、とはならないのかな?
23
name:
V
2008/07/21 23:58
ID:AsQVdeNv
あれっ「日の出岩祭り」じゃなかったけ?
24
name:
もう
2008/07/22 00:50
ID:Dmtm.pQb
わかったよ.
ライジングエゾって
呼ぼうよ☆
25
name:
(^-^)
2008/07/22 04:05
ID:H7vZjQn5
完全にどうでもいい。
26
name:
み
2008/07/22 08:37
ID:A4cGv93m
『ライサン』だけは笑っちゃう。
へんだよ。いつから言われてんだろ。
やっぱ『ライジング』か『ライジングサン』って言うでしょ。
27
name:
あ
2008/07/22 12:07
ID:Ca0mLf.t
『あれ』ってよんでる。『今年のお盆のあれどうする?』とか『あれのチケット取った?』とか…
28
name:
tuti
2008/07/22 12:20
ID:9WWsDqLG
俺の周りは「石狩」で通じる
29
name:
石狩で
2008/07/22 12:32
ID:o2Tz0TMP
通じる、通じる(笑)。
30
name:
うめ
2008/07/22 18:35
ID:V0o5l/Kv
『ライジングサン』って呼んでる。
去年、前日に入ったラーメン屋のおばちゃんは
「明日でかいリサイタル行くんでしょ?」って
言ってた。
リサイタルって……。
31
name:
wwc
2008/07/22 18:50
ID:8zzKY.N8
ジャイアンかwww
32
name:
蟹
2008/07/22 18:51
ID:SFrT5rIc
家の親は「北」と言う。
今年も行くのか?北に?
二言目に蟹…。
33
name:
↑
2008/07/22 19:12
ID:osmnWbgf
北ってwww 朝鮮に行くのか?w
34
name:
ライジングは
2008/07/22 19:35
ID:67Fgil/4
パチンコ屋みたい
35
name:
とぉと
2008/07/22 22:24
ID:zq7wTNN5
どうでもいい。
その人たちで伝わる言い方で言えばいいじゃん。
36
name:
オレは
2008/07/23 00:49
ID:f.XAVdtG
敬意を込めてエゾ!かケツにライジングサンとつける♪
37
name:
ゆい
2008/07/23 00:49
ID:CH1Mvght
会社の人には『今年も石狩のあれに行くのかい?』っていわれてる。
会社では『石狩のあれ』って言ってる。
友達の間ではフツーにライジングサンって言ってる。
たまにフルネームで言うけど。
38
name:
オチビチャン
2008/07/23 08:53
ID:at02H4Xq
フルネーム?
「今年のライジングサンロックフェスティバル2008インエゾどうする?」みたいな?
39
name:
た
2008/07/23 10:00
ID:HAS5Emtz
やべ、ここ愉しい。
やっぱライジングだなぁ。
エゾとは言わないな。
道民は既にエゾに居るしな。
私の会社では「石狩のあれ」ではなく、「石狩のやつ」になってます。
40
name:
モナ
2008/07/23 12:06
ID:rJF9XpPv
ライジングが圧倒的だと思ってたけど
ここ見る限りは少数で驚いた
ラジオでもDJはじめ。山本さんまでライジングって言ってる
41
name:
にら
2008/07/23 13:01
ID:1rLj8v8j
家族は「北海道に行くのか?」と一括り。
そして帰ってきた私のリストバンド焼けを見て
父・ノブヨシは「おっ!! 帰ってきたか流刑囚」と言います。
うん……たしかに海渡るしな。
42
name:
おい
2008/07/23 13:16
ID:biT2uJIN
>>41
エゾが蔑称だってゆーより何よりノブヨシが一番の差別じゃんw
43
name:
はなちゃん
2008/07/23 21:14
ID:ik1.336o
ノブヨシうけますね…(笑)。
44
name:
いいんじゃね?
2008/07/23 21:54
ID:xzIVkrn3
フェス行くくらい音楽好きな奴なんて、人からみたら変わりモンなんだから。世間のはじかれモンの集まりだから、自分は誇りをもってエゾロックと呼んでる(ちなみに道民)。
…アホか、自分w
45
name:
うんうん
2008/07/24 21:55
ID:my20K8xV
>>28
家族とか友達とかの間では「石狩」で伝わる。
どんなフェスかよく知らない人にはライジングorライジングサン。
そして1人だけ夏フェスって言ってる友達がいる(笑)
46
name:
な
2008/07/25 00:08
ID:VLozITXR
蔑称が由縁でも
今言われて傷つく人がいなくて
言う方は差別の意図していわなきゃ
使ってもいいんじゃね?
47
name:
ぽにょ
2008/07/25 12:46
ID:ATiCrDlA
ライジングって語感が恥ずかしくて呼べない
www.ezorock.org
48
name:
鮫肌
2008/07/25 12:58
ID:d3x6NY7j
>>47
そっかぁ…
じゃあ来んなよ!!
49
name:
どちらでも
2008/07/25 18:19
ID:ic5g86pt
好きかな。
蝦夷だけで、北海道ってわかるところが嬉しい。
北海道のフェス!
道産子だから、蝦夷でいい。
ライジングサンも、いつものあの感動は、その名の通りだものね。
50
name:
おーうち
2008/07/31 14:09
ID:/rhluFlD
エゾがなんで駄目?
差別用語かどうか知らんけど、公式に
RISING SUN ROCK FESTIVAL xxxx in "EZO"
って書いてあるじゃん。
51
name:
やっぱり
2008/07/31 22:10
ID:ZyPRWt1k
正確に、ライジンサンロックフェスチボーイネゾと発音するべきでしょう。
52
name:
ライジング
2008/07/31 23:41
ID:R9cMi6z9
当時の常連バイトから聞いた話によると
ウエスはエゾロックにしたかったみたいだけど
RIJが他でも開催出来るようにと言ってin EZOになったらしいよ。
53
name:
う
2008/08/01 08:41
ID:lp14mo5q
パチンコの方のライジングは99年時点ではまだ無かったと思う。だからライジングって呼んでても何も問題なかったはず。むしろ、しばらくしてパチンコのライジングを聞いた時に「おっ、いい名前つけたな」と思ったぐらい。
54
name:
あんみつ
2008/08/05 21:46
ID:o.PM9HIT
このスレまだあったのね。
うちで親に言う時、「今年も浜行くからさー」「あんた、また行くのかい!」みたいな。
てなわけで、浜だす。
55
name:
道外開催になるかと不安だった
2008/08/06 02:08
ID:8TYipYnY
エゾフェス かな
差別とか もう時代も違うし そんな意識ないなー 道民だけど
とりあえずinEZOのままでいてくれてありがとう!!
56
name:
ウィキウィキー!はっはー!
2008/08/06 02:35
ID:AYf/Nhbs
エゾかな。
だってエゾの方が行きなれてる感じするじゃん
57
name:
俺のサングラス返してくれよ
2008/08/07 09:20
ID:RJ.Pi9wR
第1回世代なので「エゾ」。エゾロック。
当時を知ってる人なら皮膚感覚で分かると思うけど
「洋楽主体の『フジロック』があるなら邦楽の『エゾロック』があってもいいじゃん!やろうや!行こうや!!」
って空気だったから。
第1回公式サイトのプロローグを読むとあの時の感動が蘇る。
58
name:
番頭
2008/08/07 10:16
ID:rhe/KJyf
やろうやって主催者の中の方ですか?
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-