■過去ログメニューに戻る■
ROCK IN JAPANとのブッキングについて
1
name:
こーじー
2008/06/01 00:15
ID:GzXEnRkq
6/1ROCK IN JAPAN FES
のサイト上に
RISING SUNとのアーティスト重複を避けるよう
ブッキングすることをRISING SUN側
からアーティストに申し入れされたそうです。
ROCK IN JAPANにでるアーティストも
見たい人が結構いてるし
日程も被っていないのに
なぜそのような措置をとったのか
ぜひ教えてもらいたいです。
2
name:
みいる
2008/06/01 00:19
ID:4daESoO3
同じことを思いました。今年は日程的に
ロッキングオンにしかいけないのですが、
蝦夷にみたいアーティストはたくさんいます。
もしかして、このような縛りがなければ
その一部でも見れたかもしれないと思うと、哀しいです。
理由を説明していただけるとうれしいです。
3
name:
ナオ
2008/06/01 00:22
ID:PF2fyLH/
同じく教えてもらいたいです!!
これが本当だとしたら悲しい事です。
日程が被っているわけでもないのに・・・。
あえてアーティスト、オーディエンスの楽しみを奪った
真意を説明してください。
RIJ側の誤解ですか??
このままでは皆納得できないと思います。
4
name:
関東人
2008/06/01 00:24
ID:I2GGGn6m
本当に日程も重なっているわけでもなく
開催場所も全く異なっているわけで、
競争相手になるようなフェスではないと思うのですが。
是非こちらが納得の行く理由を説明してください。
もうはらわた煮えくり返っています
5
name:
コジロー
2008/06/01 00:25
ID:yBdGQtsy
なんだかもー…
一気に冷めたなあ。
まあ、別に説明してもらわんでも結構ですが。
そんなのどこだってあるんだろうし。しかし、ああやって書かれてしまうって事は、余程ひどかったんでしょうね。
蝦夷旅行の予約キャンセルしよ。
ロッキン+蝦夷の予定でしたが、これでロッキン+RUSH BALLに乗り換えられます♪
6
name:
みい
2008/06/01 00:26
ID:IPQi2975
私も同感です。
両方のフェスに参加したいアーティスト、ファンは
たくさんいると思います。
この話を知って非常に残念に思いました。
理由を説明していただきたいです。
7
name:
ぼん
2008/06/01 00:27
ID:3huVJgzy
まああんまりいい事ではないと僕も思いますけど10周年って事でちょっと特別なラインナップにしたいって事なんじゃないですか。やっぱりロッキンは大型邦楽フェスのライバル的存在ですし・・逆に言えば向こうに出る人はこっちに出ないんだから「楽しみを奪った」とかって話ではないと思いますよ。結果的には分け合った形というか。
8
name:
ぼん
2008/06/01 00:29
ID:3huVJgzy
あとロッキンも別にそれを公に発表しなくたっていいんじゃないかと思いますけど。ああいう正義面する所が嫌いなんだよなー。
9
name:
しゃけ
2008/06/01 00:30
ID:shFkQ5IO
私も同意見です。
なぜアーティストにそういう前提での出演交渉を行った経緯を、しっかりと説明してもらう責任は、こちらのホームページでもあると思います。
少なくともROCK IN JAPAN FESのほうはすべて説明しました。フェスのホームページで説明を読んでください。
私たちファンは、アーティストが全力で演奏してくれるライブを楽しみにしているのです。
ですから、アーティストの方々が出演したいというライブやイベントがあれば、日程やスポンサーの関係での問題で出演が出来ないなど理由がなければ、アーティストの意見を尊重すべきです。
私も最初に全部のアーティストを見た時、はっきりいって、
「例年にくらべてメジャーよりも、これからのアーティスト・コアなメンバーを揃えたな」
と思いました。
しかし、渋谷さんの説明で、一気にその疑問も晴れました。
じゃあ、私たちが蝦夷へ来いという意思表示なのでしょうか?みんなひたちなかばかりに集まるからですか?
しっかりとした、納得のいく説明を、このホームページのトップページにお願いします。
10
name:
べりー
2008/06/01 00:31
ID:1bhDuWII
本当に本当に楽しみにしていたライジングとロッキン…
両方参加する私にとって、今回のアーティストのブッキングに関して納得が出来ません。
アーティストが重複しても客側は何も困りません。
見たいライブを客自身が選べるのがFesだと思っていました。
制限をしなければならない事情があるのでしょうか?
11
name:
ありえね
2008/06/01 00:32
ID:1bGXf0At
ちょっと意味理解してないんですが、ライジング側がアーティストに「両方出ないで」と打診したってこと?
まぁどんなでもいいが、まったく不愉快話だ!
好みあれど、今回のメンバー見てると激しい方は排除された感がいなめません!ライジングサンロックフェスの「ロック」を外して開催せよ!
12
name:
うん
2008/06/01 00:32
ID:jbY1.5C.
公表して何がしたかったんだろう?
険悪なムードとかアンチRSRを作りたいのかな?
そんな感情が読み取れて 両方の姿勢をかんがえちゃうな
13
name:
かず
2008/06/01 00:33
ID:MrECslsI
ライジグサンもロッキンジャパンもすごく楽しみにしてたのに残念だし納得もいきません。
なんでそんな申し出をしたのか理由が知りたいです!
14
name:
なんか
2008/06/01 00:36
ID:ADVBJy/K
悲しくなりました。
楽しむのがフェスなのに。
どうして出演者にそんな決断させるんですか?
15
name:
脱えぞ
2008/06/01 00:36
ID:eEOItia7
興ざめです。憤りしかありませんね。
ありえません。
金輪際、ライジングサンには行きません。以上。
16
name:
ま
2008/06/01 00:37
ID:4c3rHwc9
RIJもRSRも好きなのですごく悲しいというかやり切れないです。
どうしてこんな事になっているのか事情を知りたいです。
17
name:
ぼん
2008/06/01 00:38
ID:3huVJgzy
>>12
特に発表する理由は見当たりませんね。あえて言うなら「腹いせ」くらいですかね。
別にライジングサンがロッキンより圧倒的に権力があるわけでもなく例えばその申し出によって「じゃあライジングに出ません」って話になるかもしれないわけで、みんなが言うほど悪いことでもないと思うんですけどね。そう言っておいてライジング側はロッキンに出る人出してるって言うならあれだけどこっちも向こうに出る人には手つけてないわけだし。
18
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
19
name:
もな
2008/06/01 00:38
ID:oDxb.MCU
今年は10周年の記念すべきフェスなのに、なんでこんな自ら泥を塗るようなことをしたんですか。
私は両フェスを毎年楽しみにしている一人です。
これは、音楽を、フェスを楽しみにする私達への一番哀しい仕打ちです。
なんでしょうかこの哀しい裏側。
20
name:
べりー
2008/06/01 00:39
ID:1bhDuWII
「アーティストリクエスト」に真剣にリクエストした意味が無いのですね…非常に残念です
21
name:
マジ不愉快
2008/06/01 00:40
ID:Ml7Axa.F
くたばれライジング
22
name:
うえ。
2008/06/01 00:40
ID:WbW4jI.0
何だか冷めるな。
気持ち悪い。
でもウエスの為に行く訳じゃなく、俺が楽しみたいから行く。
23
name:
もう無理
2008/06/01 00:41
ID:s1OWMF4A
冷めたよ、ライジング。
マキシマム今年はサンステで見たかったけど、ロックインに出るから蝦夷には来ないね。
蝦夷あたりの予定は空いてるのにさっ。
メンバーはきっと出たかっただろうね・・・・私達もそんなしがらみなかったら蝦夷でホルモン見たかった・・・・
主催者さん、来年は今までのライジングにして下さい・・・・
24
name:
はぁー
2008/06/01 00:43
ID:Ny0YHOEY
どうして主催者がそんな決定を…。
ロッキンに行けないけどライジングは…って参加者も多いでしょ。
待ってたアーティストが来ないからってじゃあ行かないとは言わないけど、そんなの聞いちゃったらガッカリです。
まだ来るかもしれないから諦めないで待つぞっていう期待も持てないのか〜。
「分け合い」だなんて到底思えない。
感じ悪いよ。最悪。
25
name:
yo
2008/06/01 00:43
ID:EKzqi1Mn
ウエスが幼稚すぎる。
いくら夏フェスとしてライバル関係にあって、差別化を図りたいのだとしても
もっと他のやり方はなかったのかと言いたい。
けどロッキンオンもロッキンオン。
そもそもRSRはウエス・BJCマネージャー・TMGEマネージャーの発案で開催決定して
スポンサーとしてロッキング・オンが協力して始まった。
ところが翌年、ロッキング・オンはスポンサーを離れてそのノウハウを生かして
自分たちだけでフェスを始めた。誌面でもRSRほぼ無視。
以来、一部ではずっと「裏切り行為」と言われてたりする。
そのことに触れず「自分たちは悪くない」と言って媚びるような渋谷の文面は正直卑怯。
だが、その恨みを返さんとばかりにこういうやり方をするウエスも粘着質すぎる。
どっちにも共通して言えるのは、自分たちの都合で客とアーティストを振り回しているということ。
歌う人間・聞く人間がいなければそもそもフェス自体成立しないってことを忘れんなよ。
別に客だからって偉そうにするつもりでも何でもないが
これは客の成長・自己責任どうこうって問題じゃないぞ。
26
name:
やってくれるね
2008/06/01 00:43
ID:hmovojyV
ライジングは10年で終わらせる為に、このような暴挙に
出たのでしょう。
WESSの希望通り、もう今年で終わっていいですよ。
27
name:
YOKO
2008/06/01 00:44
ID:StDlw/I1
正直、幻滅です。
28
name:
ありえねー!
2008/06/01 00:44
ID:z.Va5PLx
は?
運営なにやってんの?
しっかり説明してもらいたい。
29
name:
cor
2008/06/01 00:45
ID:sHIk4hmz
本当に信じられない。納得できる文章を出してください。
アーティスト側もRSRとRIJを天秤にかけてどっちに出るか選んだってことですか?
じゃあRIJに出るアーティストはエゾを捨てたってことですか?何でそんな悲しいことをする必要があるのか・・・・・
毎年RSRだけをずっと楽しみにしていたのに、本当に今回は残念でたまりません。好きなバンドが出ることになったのに素直に喜べない。どうしてなのかしっかり説明してください
30
name:
ワタシは
2008/06/01 00:45
ID:Q7VzzGkJ
RIJに出られなくてもRSRを選んでくれたアーティストに感謝したい!
31
name:
うぎぇ
2008/06/01 00:47
ID:NbetyNWf
ライジング今年初参戦なんですがこういうことあると…
リクエストたくさんしてた自分があほらしくなりますね…
説明してもらわないと納得できません…
32
name:
関東人
2008/06/01 00:49
ID:I2GGGn6m
とてもじゃないけど北海道までは行けない・・・
ほんとに一年間、ロックインジャパンを一番の楽しみにして生きてるのに
やっぱり奪われたとしか思えない
33
name:
たけ
2008/06/01 00:49
ID:mlmO5RcD
やっぱりか
と思いました。
今回の出演者を両方チェックしてましたが、明らかに外してるのが目に見えてました。
とても残念です。
34
name:
あ
2008/06/01 00:50
ID:nSY/WvPm
わざわざ10回目って記念にこんなことするかよ普通 エレカシ見たかったな
35
name:
醜いな。
2008/06/01 00:50
ID:mX3eHK14
今回ウエスがしたことは非常に醜いけど、
あえて今日発表したロッキンもひどい。
よく知らないけど事の発端はロッキンなんだろ?
あんな風に全く自分たちには非がない様に書くのもねぇ…
どっちもどっちだよ。
36
name:
涙。
2008/06/01 00:51
ID:VvS.gwra
因縁うんちゃらはわかりますが
こーゆーの最低です…すごく悲しいです…
RSR行きたいけど学生なので北海道まで行けないので
ロッキンに行くのですが、フラカン怒髪天クロマニ今年の夏は見れないんですね…
残念すぎます
37
name:
オイラ
2008/06/01 00:51
ID:mbV0hJor
友達の考えだけど
ロッキン側がその提案に乗り気じゃない感じだとしたら、
ライジング先に決まったアーティストはロッキン側には出させないけど、ロッキンが先に決まったアーティストをライジングに呼ぶ可能性はあるんじゃない?
って。
ゴメンナサイ。文章わかりずらいですね。
38
name:
?
2008/06/01 00:52
ID:aM9nRDNj
渋谷の言う「このタイミング」がよくわからん。
タイミング的に今がベストなのか?
ウエスのやってる事もよくわからんが、それ以上に渋谷の発言がムカつく。
39
name:
kor
2008/06/01 00:53
ID:14/Jz6UV
信じられないです。
主催者の都合で参加者の楽しみを奪うんですか?
なんの意味があるのかわかんないです。
ちゃんと説明してもらいたいです。
40
name:
小江戸
2008/06/01 00:53
ID:JcQkxwlr
ほんと何それ〜って感じ!スッゴい残念すぎです!ありえない!がっかり過ぎ!あっけにとられます!リクエストの意味もないってことですよね!何それ!ちょい怒り気味!せっかくの10周年に自分たちでケチつけて何やってんの!?
41
name:
落胆
2008/06/01 00:54
ID:gOkq43d9
KEMURI兄さん、仲裁に入って下さい。
42
name:
いつ
2008/06/01 00:55
ID:s5lTVu0e
両者共に否はあるんじゃないのかな?
っていうか。。。集客力のあるアーティストばかり集めてるロッキンのやりかたも正直問題あるんじゃない?とも思う反面
出たいアーティストを出さないライジングも問題あるんじゃない?とも思うわけで。。。
こんな事でせっかくの邦楽FES文化が変な方向に向いていくのだけは勘弁してもらいたいわ。
43
name:
それでも
2008/06/01 00:55
ID:xwR/qp1j
行くけどさ、ライジングのあの雰囲気や空気感が大好きだから。
でも何故こんないきさつになったのかをきちんと説明してもらいたい。
せっかくの10年目の年なのにこんなの残念でしょうがない。
44
name:
ヘンリー
2008/06/01 00:57
ID:68jyXPSq
小学生レベルの考えだね
最低・・・
45
name:
意味わからない
2008/06/01 00:58
ID:c4kAkTEe
ロッキン側の発言を鵜呑みにする訳じゃないけど、ライジングの出演者をみる限りじゃどっちもどっち。両方のフェスにがっかりしました。
フェスは出演バンドやそのフェス自体の雰囲気で行きたい!と選んでいるだけで、主催者で選んだりしてないのに、ただ音楽が好きで楽しみたいだけの自分達がバカみたい。
いっそ全く関係ないような地方のフェスの方が純粋に楽しめるのかな
46
name:
しゃけ
2008/06/01 00:58
ID:shFkQ5IO
発表したのがひどいとありますが、じゃあどのようにごまかせばいいのでしょうか?
誰が見てもライジングとロッキンがアーティストが全く違うのであれば、疑問に思うでしょう。なぜ二つ出るアーティストがいないのか?
疑問に思えば質問するでしょう。
質問されたら答えるべきでしょう。主催者として。
そこで無理矢理ごまかしたら、また憶測が憶測を呼んで、余計にあらぬ方向まで波紋は広がると思います。
ですから、こちら側にもこのように質問しているわけですから、質問に答えればいいと思います。
どちらが悪いとかではなく、私たちロックファンのためにも、裏の部分ができてしまうようなことはしてほしくないです。
47
name:
関東人
2008/06/01 00:58
ID:I2GGGn6m
このタイミング=RIJの全アーティストが発表されて、RSRとアーティストが全く一致していないことに皆が気づいて混乱が生じるだろうから
じゃないの?
48
name:
亜衣
2008/06/01 00:58
ID:MsSuEMLj
信じられない
参加者の楽しみ奪うな
何で日にちかぶってないのにブッキングはだめとか・・・
北海道までいけないのに・・
ロックインジャパンを楽しみにしてるのに・・・
49
name:
もしかして
2008/06/01 00:59
ID:4NdH6CCe
山本Pは今年を最後のRISINGて考えてるんでないかな。
いや、何となくだけど。
50
name:
抗議の意味で
2008/06/01 01:00
ID:Vs0wifXX
今年はどっちにも行かない。
全面対決するならチケット売り出す前に言ってくれよ、振りまわされた。
51
name:
MI
2008/06/01 01:00
ID:4daESoO3
>最近はフェスで地球大切にとかいいますが
>うん〜〜
>どうなんでしょ?
>綺麗な会場で問題も無くトラブルないLIVEをしたらそれがFESTIVALなのかぁ?
>スゲェーアーティストが出演したら最高のFESTIVALなのかぁ?
とかスタッフヴォイスに書いてますが、
観客の期待を奪って、アーティストを囲い込めば
最高のフェスティバルなんですね。。。
52
name:
みい
2008/06/01 01:00
ID:IPQi2975
渋谷さんの「自分は悪くない」的な発言はいやですが
RIJ側は説明したのだから
RSR側も説明するのが筋ってもんじゃないですかね。
楽しみを奪われた感じです。悲しいです。
53
name:
音楽は平等
2008/06/01 01:01
ID:skBBayqC
音楽って平等であるべきだと思う。
渋谷さんは、今日第2段の全アーティストの発表だったから
今日、発言をしたのだと思う。
観たい人の自由。
出たい人の自由。
それを奪うのは平和ではないし、
音楽のあるべき姿を変えてしまっていると思う。
きちんとした説明をしてほしいです。
54
name:
mm
2008/06/01 01:01
ID:D9nOsSmG
なんでそうなったのか理由は知らないけど・・・
なんかこういうのすごいさめる・・・。
毎年色んなフェスに参加して、この季節を心待ちにしているのに、現実はそんななのかと思うと残念でならない。
55
name:
は
2008/06/01 01:02
ID:37DeetDx
うーん…
私は北国在住、道民ってなかなか道外に気軽に出られないじゃないですか。
だから私はライジングしか夏フェスは行けないですし、
私生活でもライジングがあるから北海道にとどまってるっていうのがあるんですね。
だから見たいアーティストも、もちろんライジングにくるんだろうなと思って期待しているわけです。
それなのに、被らないようにって、それはあんまりじゃないか思います。
ロックフェスに被る被らない、そんなの関係ないと思う。
オーディエンスがいかに楽しめるか、じゃないですか。
来るアーティストによって、行く行かないも決まるじゃないですか。
wessならやってくれるだろうと思って行く、だからチケット先行で取る。
それなのに来てほしいアーティストは来ない。
なぜ?
今年は気合い入れて、ヘブンズ取りました。
けど、今は取らなきゃよかったと思っています。
それは目的のアーティストが来ないからじゃないです。フェスの目的が、ちょっとわかりません。
どこかの板で、「ロックフェスなのにロックバンドこない」と言っておりました。
本当にその通りだと思います。
56
name:
ぴ
2008/06/01 01:03
ID:cmasLL7h
どっちもどっちなんだろうけど、こんな事がおきてたってのは事実。でもまぁオーディエンスも皆さんも、日本のフェス事情をこのまま分からずにいる事になる所でしたね。
とりあえず、説明して頂きたいです。
57
name:
yo
2008/06/01 01:03
ID:EKzqi1Mn
全然関係ないかもしれないけど、
数年前のベンジーの時もこうだったよな。
あの時もロッキンオンが一方的に声明出してベンジー側はノーコメント。
読者は、ロッキンオン側の声明から「何が起こったか」判断するしかない。
当然悪者はベンジーになってしまう。
ロッキンオンの発表には「嘘はない」が、「隠していることがある」気がしてならないんだが。
58
name:
AK
2008/06/01 01:04
ID:ZxC2S7CA
ものすごく楽しみにしていたのに…
ひどすぎます。
どっちも意味分からない。
主催者の勝手な考え方でフェスを楽しみにしてる人達の
期待を裏切らないでいただきたい。
しかもライジング行きたくても遠すぎていけないんですよ。
だからロッキンに行く自分としては腑に落ちません。
納得のいく説明して下さい。
59
name:
BETTY
2008/06/01 01:05
ID:YYAlVuHF
自由を楽しもうとか言って、全然自由じゃないじゃないですか。
アーティストもファンも縛る権利がRSRにはあるんでしょうか。
いつかきっと、RSRにも行きたいって憧れていたフェスだったのに、
自分のところさえよければいいって言う考え方にがっかりしました。
フェスはそもそも音楽を通じ平和への願いも高めていくものと思っていました。
なのに、こんな戦いいたいな感じ。ほんとがっかりです。
60
name:
まぁ
2008/06/01 01:05
ID:4NdH6CCe
誰が出ようが、誰が出まいがRISING行くんだけどね。
別に出演アーティストで行く行かないを決めてる訳でもないし。
61
name:
hzm
2008/06/01 01:05
ID:k6e9xwXv
確かにライジング、ウエス側に非がある。
だけどロッキン側の発表の仕方が…文章の書き方が……なんとなくだけど凄く嫌らしい感じが否めません。
62
name:
ひよ
2008/06/01 01:06
ID:5JJlfP.u
なんか一年間ライジング楽しみにしてたのに、テンション下がる……
見たいアーティストが出ないなんて…
リクエスト無視してたって事じゃん
何考えてんだか……はぁーあきれたよ
63
name:
さとみ
2008/06/01 01:09
ID:JM2e3K7l
渋谷さんはああいう書き方しかできないんでしょう。
あの文章そのまま鵜呑みにはしませんがとにかく残念です。
悲しいです。
フェスって自由なものじゃなかったんですか?
64
name:
意味不明
2008/06/01 01:10
ID:7iSjz0fS
私は「どっちが悪い」とか「フェス同士の対決」とか、そんなことはどーでもいいです。
単純に音楽を楽しみたいだけです。フェス主催側もファンが楽しめるものを作り上げることを目指しているはずです。
結論、楽しみを奪い取るようなこの方針には反対です。
65
name:
け
2008/06/01 01:10
ID:U0IqquUH
このRSR側の決定でどれだけの人ががっかりしたでしょうか
僕もその一人ですが、本当に残念です
とりあえず意味が分からないので
理由を教えて欲しいですね
66
name:
渋谷陽一
2008/06/01 01:10
ID:cTAa6BRp
[URL]
今年は、参加者の方からライジングサン・ロックフェスティバル参加アーティストはロック・イン・ジャパンには参加しないのですか、という質問をかなり前から受けていました。いつか、それは正式にお答えしなければと思っていましたが、このタイミングでお答えする事にしました。見ていただいた通り、ライジングサン・ロックフェスティバルに参加するアーティストはひとつもロック・イン・ジャパンには参加しません。参加者の方からすれば、明らかに「一体、何故?」という疑問が起きる事態でしょう。当事者として説明するべきだと判断して書く事にしました。今年、ライジングサン・ロックフェスティバルはロック・イン・ジャパンとのアーティストの重複は完全に避けるという方針を出されたようです。たくさんのアーティストの方から、ライジングサン・ロックフェスティバルから、そうしたブッキングの意向を伝えられたという旨を言われました。とても残念な事です。当然、多くのアーティストの方が両方のフェスへの参加を希望していました。ロック・イン・ジャパン参加のアーティストにもライジングサン・ロックフェスティバルに参加したい方々はたくさん居ます。逆もそうだと思います。ライジングサン・ロックフェスティバルには、そうした方針を出された理由があるのでしょうが、アーティストの参加したい想い、参加者の観たいという想いを犠牲にしてまで得られる何かがあるとは僕には思えません。もし、そうしたものがあるのなら是非、メッセージとして出していただければ、アーティストも参加者も、そして僕達もいろいろな事を考える事ができると思います。
無論、僕達はロック・イン・ジャパン出演のアーティストに他フェスへの出演を避けるようにお願いした事はありません。今年も一切していませんし、これからもするつもりはありません。ようやくフェスも日本の中で定着し、その楽しさを多くの人が共有するようになってきました。これから、もっともっとフェスが盛り上がり、より多くの人があの空間と時間を体験できるようになれば素晴らしいと思います。是非、その為にも来年からは、こうした形でのブッキングがなくなり、もっと自由にアーティストがフェスに出演できるようになればと思い書かせていただきました。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008
総合プロデューサー 渋谷陽一
67
name:
くも
2008/06/01 01:11
ID:N0rGaDCc
>>66
わざわざこっちに載せるなよ・・・
68
name:
くだらない
2008/06/01 01:11
ID:skBBayqC
くだらない大人の利権に
音楽が大好きな私たちを巻き込まないで欲しい。
仕事の都合でロックインしか行けないのに、
今年は増子兄さんのDJも観れないなんて
私も、今年は両方行きません。
早く音楽に平和が訪れることを願います。
69
name:
何がROCK?
2008/06/01 01:12
ID:7o1YfkFH
主催者らが
いちばんROCK魂 無ぇ〜な.
笑った.
70
name:
Psychopath
2008/06/01 01:13
ID:a7yqtU7m
RIJを見る限り『RIJはアーティストに「出演しないでください」とは言っていない』というように見て取れる。
ということはRSR側が『RIJに出るならこっちには出さない。こっちに出るならRIJには出るな』と
アーティストに言っているということ?
RIJと確執があるのかどうか、そんな当事者同士の内容には興味ないけれど
きちんと説明しないと参加者にもアーティストにも失礼。
きちんと説明をお願いします。
71
name:
説明せよ
2008/06/01 01:14
ID:18n5YVgX
意味がわからない。
なにがしたいのか?
どうしたいのか?
どちらが善か悪かなんてわからないが、アーティストや参加者に不快な思いをさせて何になるんだ?
主催者としての責任を果たしたまえ。
72
name:
歌
2008/06/01 01:14
ID:lwRPhiXr
せめてアーティストに言わんで、ライジングとロッキンオンのトップで話し合いしたら?って感じ。因縁だかなんだかなんだか知らんけど、どっちか、いい加減折れろよなぁ。ホントどっちもどっち。くだらんよ全く。去年トラブッたのか?
化けの皮はがれちゃいましーた。
73
name:
ひいろ
2008/06/01 01:15
ID:RRN6Evhx
自分はRIJに行く身ですがRSRにも行きたいと思ってますよ。
ただ距離的に難しいっていうのは、どちらの参加者も思ってることだと思います。多くのフェスがあるので各特色はあってもいいと思うのですが、それをこんなカタチで差別化するのはフェスの意を履き違えてませんか?
とても残念です。
74
name:
tmm
2008/06/01 01:15
ID:7PCOzLrM
どっちもいけばいーんじゃね?
行きたくないなら行かなくていいけどさ、
ウェスのやり方が嫌だから両方行かないとかは
自分が損するだけだと思うけど
75
name:
ロッキン参加者
2008/06/01 01:16
ID:AFgsLcN.
確執か…
なんでこんな結果になっちゃったんですかね…
1年に1度の楽しみなんです…
来年はアーティストが出たいフェスに出られるようになって欲しい。
76
name:
穴
2008/06/01 01:16
ID:AB3Pp82d
1年目からずっと参戦してるけど、今回の件といい、
去年のトイレといい、ウェスも少しは客に目を向けたら??
客のことを考えなさすぎるのはもういいかげんにやめてほしい。
何のためにわざわざRIJと全アーティストをかぶらないように
する必要があるのか、まったくなぞ。
そりゃーおんなじアーティストばっかだったらもちろんイヤ
だけど、邦楽の人気のあるアーティストなんか限られてるわけで
多少はカブって当然。それが原因で客が減ったりなんかしない
だろ。
腹が立つので書き込みましたが、ウェスが納得のいく
説明をしてくれた場合は、この書き込みは削除します。
77
name:
yo
2008/06/01 01:16
ID:EKzqi1Mn
>>72
去年も何も2000年からトラブりっぱなし
78
name:
でも
2008/06/01 01:17
ID:OKq.oE/m
どちらかにしか行けない人だっています。
79
name:
eki
2008/06/01 01:17
ID:D/C7hyr0
開催決定のコメントより
>本来のフェスティバルでは主役はお客さんだったはずのものが最>近では、主催者が一方的な提供をする、主催者が主役のフェスと>名の付いたイベントになり、それに気付かずに遊ばせてもらって>いるお客さんが増えて来ているように感じとれてなりません。
渋谷が書かなかったら正にこうなってたんだろうな。
80
name:
リンゴ
2008/06/01 01:18
ID:gCXs2x50
つーか、やたら説明求めるあなたたち、
ウエスの説明あったら納得するの?
結局また今とおんなじ言葉繰り返すだけなんじゃないの?
ロキノンにもウエスにも、私達が納得する説明は持ち合わせていないんだから。放っておけよ。
これ以上下らん喧嘩聞いて何になるのさ。
失望したなら行かなきゃいいだけ。
81
name:
小江戸
2008/06/01 01:18
ID:W0F4TJHS
あっという間にコメント増えててびっくり!さっき書き忘れましたが私今年ライジングには行きません!行くつもりにしてたのにスッゴい残念!
82
name:
mo
2008/06/01 01:18
ID:TRMp1bXP
思わずロッキンに出演するアーティストを確認してしまいました‥
リクエストも無駄だったのか‥
むなしいです。
きっと色んな事情があるんだろうけど、早くウェスに説明してほしい。
渋谷氏は好きじゃない。イライラして眠れない。
83
name:
ちゃちゃ
2008/06/01 01:18
ID:AJ2mhArA
2つのフェスに確執があったのは知ってます。でも、こんな形で争うなんて正直がっかりです。考え直してくれないかな…
84
name:
masa
2008/06/01 01:18
ID:JBoeKJYI
ロックイン側がこういった事実を公表した以上、あなた方もどうしてこういったことをしたのか経緯を公表するべきでしょう。別に日程がかぶっているわけでもないのに、アーティストとフェス参加者の自由を奪うに納得できる理由を説明してください。それができないなら来年以降フェスの運営をやめてください。
85
name:
脱えぞ
2008/06/01 01:19
ID:eEOItia7
怒りが収まらないので2投稿目。第一弾アーティスト発表より。
> 今年のブッキングは10回目の節目ということを念頭に入れつつ「ありがとう!」と「日本の未来のロック」の2つのコンセプトのもとに進めてきました。
その結果がこれですか。
> 精一杯恩返しするつもりで今後も続けていきますので、楽しみにして下さい。
恩を仇で返すロックフェス=ライジングサン。
86
name:
うめ
2008/06/01 01:19
ID:sMv0oq2m
どちらに行くとしても、みんなきっと夏の一大イベントとして、楽しみに楽しみに、仕事や勉強など、頑張って夏を待っていたのに…ただただ残念です。悲しいです。
私はまだロックインの方にしか参加したことがありませんが、RSRにもいつか必ず!!と思っていました。
どちらが悪いとか悪くないとかは正直どうでもいいです。
フェスに行くといつも『音楽が好きで良かった』って思っていました。フェスにこんなことが起きるなんて思ってもみなかったです。
夏までにこの心のモヤモヤは晴れるのかな…
ロックインのHPが混み合っていて開けないので、とりあえずこちらに先に書きます。
乱文すみません。
87
name:
うわ〜
2008/06/01 01:19
ID:fQxK36to
なんかライジングサンはロッキンジャパンとまったく違う感じのフェスを目指したいってことなんだろうな
けど、こんなことやってたら来年はアーティスト側に嫌われてライジングサンは崩壊すんじゃないかな…
あ〜なんかロッキンジャパンの方のアーティスト見てこっちにこないと思うとつまらんな
88
name:
バイバイ
2008/06/01 01:20
ID:hmovojyV
WESSさよなら
89
name:
なんてゆーか
2008/06/01 01:23
ID:pKRYoCXr
10年目のRSRは心から出演してほしいと思ってアーティストにオファーしたわけでなく、ロッキンに行きそうなアーティストに片っ端から声かけたってことね
90
name:
唸るバクテリア
2008/06/01 01:23
ID:qarHS2kx
この程度のことで狼狽えてキャッキャ言う主催者・参加者、
どっちもケツの穴が小さいよなぁ。
91
name:
あおい
2008/06/01 01:23
ID:Zhlj/Gd2
中学生の頃からずっとRSRに参戦することを夢見ていました。
学生生活最後、そして10代最後の思い出に、バイト頑張ってお金貯めて節約生活して……
なのに、この現状はなんですか?
幻滅です。
ロッキンとアーティストを被らせないことで何かメリットがあるんですか?
私たちリスナーは音楽を楽しみたいんです。
アーティストが被ってようが、そんなの関係ないですから。
ライブは生ものですよ?
大手フェス同士がこんなことで対立して…
アーティストにも迷惑かけて…
涙が止まりません。
RSR、本当に楽しみにしてたんです。
今のままでは心の底から楽しめる気がしません。
キャンセルしようかな?
とにかく早急に説明をしてください。
中途半端な説明では納得しませんよ、私は。
92
name:
涙
2008/06/01 01:23
ID:/C3Dfrnd
>>25
さんの意見にかなり同感です。
ライジングサンにもロッキンにもそれぞれの良さがあって、
どちらも素晴らしいフェスだと思うし、両方とも大好きです。
それだけに、この件は本当に残念だし、ものすごく悲しいです。
93
name:
寿
2008/06/01 01:24
ID:1zxr9dla
ロッキンのサイトで真実を知りましたが、ライジング側の主催者には、がっかりです。ていうか、冷めました。いつかはライジング参加したいな〜と思っていたのに...。行く気も失せて来ました。
ライジングに参加するアーティストは、他フェスでは見れなくする事で、客寄せをしてるようにしか思えません。
勝手な憶測ですが、つまりはこういうことだと俺は思います。
10周年は素晴らしい事だと思いますけど、今回のコレはありえないです。
94
name:
渋谷のガキさ加減
2008/06/01 01:24
ID:qoA6Hz4M
渋谷陽一も、一方的にこういう発言をして、
オーディエンスをあおるやり方はいかがなものかなと。
ここに書き込みしてるひとって、ロッキンのページでみて
RSRの掲示板で文句かいてるひとたちばかりでしょ?
なぜ、ロッキン、いや渋谷陽一が、RSRサイドから
忌み嫌われることをされるのかを渋谷陽一からちゃんと発言しないとね。
そういうことされてもしょうがないでしょう?渋谷さん
95
name:
くそFUCK
2008/06/01 01:25
ID:Y8GngBx4
行きたいなら行けとか行きたくないなら
行くなとか言ってる奴は論外。
そういう問題じゃない。
こんな縛りつくってアーティストが
「RSR出るか〜でも出たらロッキンには出ちゃいけないだなんて〜」って悩んだんだと思うと可哀相。
たくさんのFESに出たいと考える
アーティストもいるし
参加したい人のことを考えて
色んな場所のFESに出ようと考えるアーティストが
たくさんいる中でのこの言動。
もう終わったな日本のFES文化。
96
name:
552
2008/06/01 01:25
ID:7PCOzLrM
納得しない奴は行かなきゃいいだけじゃねーの。
片想いして振られて「なんで?」っていう女かよ。
その程度でガタガタ言ってんなよきしょくわるい
97
name:
は?
2008/06/01 01:25
ID:jaWP8HI/
RSRにも意見求めます。
98
name:
くそフェスだな
2008/06/01 01:25
ID:TllcYNW1
やってることが最低ですね。
99
name:
曽我部ファン
2008/06/01 01:25
ID:r7I4Do/0
どちらにも出る唯一のアーティスト。
曽我部恵一!
ランデヴーとBAND。これならOKなの?
WESSさん?意味が解らん。
どっちかっていったらBANDで見たかった。
100
name:
yo
2008/06/01 01:25
ID:EKzqi1Mn
最後に一言。
ウエスを擁護するわけでも何でもないし、むしろ腹立って仕方ないわけだが
ロッキンオン側の声明だけで「ウエス=悪者」って決め付けないほうがいいと思うよ。
参加者を無意味に困惑させているという点で、質は違えどどっちもバカ。
連投ごめんなさい。それでは。
101
name:
あつい
2008/06/01 01:26
ID:sKwQIac8
ライジングには行きません!
ってわざわざかかなくてもいいんじゃないの?
どうぞご自由にと思ってしまう
102
name:
みい
2008/06/01 01:26
ID:4daESoO3
去年トイレ問題で叩かれたから、
トイレが完備されてるロックイン信者を呼びたくなくての措置、
だったら笑う。
103
name:
nas
2008/06/01 01:26
ID:8y9vhM0E
はあ。おいWESSのスタッフここ読んでんのか?
てめーらの糞みたいな都合で呼ぶアーティストとかに制約つけてんじゃねーぞカスが。
もうな、RSRのRIJの偉いやつら両方かかわるな。フェスにかかわるな。ほんとに不快。渋谷が声明出したからここにこういうこと書くわけじゃない、RIJを明らかに避けたような選び方はほんとに不快。ああ、ただムカツク。てめーらはこれからも毎年毎年開催してくだけかもしれんけど。これからも裏切られただのなんだの言ってがんばって言ってくださいね
メモリアルブック楽しみにしてますね(笑)メモリアルブックにはRIJとの確執の歴史を書いてくんですか?(笑)
104
name:
T
2008/06/01 01:26
ID:qWXI214L
がっかりです。
確執だかなんだか知らないけど
そんな事で私たちから音楽を奪わないで下さい。
なぜアーティストがかぶったらいけないのか説明してほしいです。
105
name:
大人の意見(一部私情)
2008/06/01 01:27
ID:9HS17hal
*立地的にも、関東近くで集客を楽観できるロッキンよりも厳しいのかなあ・・・これからもずっと小樽でライジングサンを続けていくための、開催者側の頭をしぼった結果かも
*各フェスとも参加アーティスト数が限られている以上、ブッキングを避けることで確実に新しく参加できるアーティストは増える。渋谷さんのフェスで新しい出会いをという意向にも一部沿うし、可能性のあるアーティストが世にでるチャンスも増えるかも
*とはいえ、ロッキン参加者にもライジングサン参加者にも遺恨を残し、全国の素敵なロックフェス文化に亀裂を入れる事態ですね・・・ロッキン側の発表の仕方も亀裂を生む原因になった。
*わたしは毎年ロッキン参戦!ロッキンの雰囲気も心地よさも大好きだけど、レミオロメンやKENちゃんやゆら帝みたかったなあー!!!
106
name:
ro
2008/06/01 01:27
ID:iTLlWkH1
>>66
ありがとう。RIJのHP繋がらなかったから助かったわ。
しかしひどいね。WESSも意味分からんが、RIJも何そんな大人の事情を発表してんだ。
そったらこと言わんでいいだろう。
せっかく好きなアーティストも発表されてウキウキでライジング行くだろうと思ってたのによ。
お前たち両主催者がした事は夏フェスを退化させるぞ。
特に渋谷は今回の事で自分の首をしめることになるだろう。
更にWESS、客を裏切ったことを反省しろ。
山本、渋谷、お前ら辞任せえ
107
name:
隼
2008/06/01 01:27
ID:z8FRNZVA
非常に腹が立ちます
なんでオーディエンスの気持ちを考えないで損得のために動くのか
説明して下さい。多分説明されても納得、賛同はできませんが。
アーティストもオーディエンスがこんなん好む訳ないのに…
108
name:
残念
2008/06/01 01:27
ID:fIBNjaNe
今年の両フェス、なんか変な布陣だなぁと思ってたら、内々にこんな事があったんですね。
説明義務はあると思いますが、するなら両者同時にすべき。ロッキンが先に出した事からも、ロッキンサイドが怒ってる事は読み取れるが、一方的な感じを受ける。
まぁそもそもライジング側のこの方針自体が最低最悪なのですがね。
109
name:
ひどい
2008/06/01 01:27
ID:C8vK/kgd
ライジングなんて今年でおわっちまえ。
北海道は遠すぎて行けない人がいっぱいいるのに…幻滅。
110
name:
オイラ
2008/06/01 01:27
ID:mbV0hJor
誰が出ようと見に行きます。
でも、やっぱ被らないようにっていう発言には納得出来ないです。
これを知ってすごく悲しくなりました。
アーティストさん達は納得されてるんでしょうか?
我々お客さんが悲しむとかではなく、アーティストさん達はどう思っているのでしょうね。
しょうがないって思われてる方々もいるでしょう。
納得出来てないアーティストさんもいるのではないですか?
111
name:
あ
2008/06/01 01:27
ID:Fr.U0bxF
参加者をなめすぎ
112
name:
ん?
2008/06/01 01:28
ID:C3f4rNkV
このスレの初めの方の人たちって、WESSが悪いって感じだけど
渋谷氏はここ何年も、「誰が出るかでなく、RIJが好きな人に来て欲しい」って書いてるよね...。
誰が出ないなんて!って怒る人はRIJに向いてないんじゃない?
しかもここはRIJじゃなくて、RSRのBBSです!
113
name:
通りすがりの者
2008/06/01 01:28
ID:M2fVEURe
ったく、たかがフェスくらいで目くじら立てるなんて本当に大人気ないよな>上に書き込んでいる連中
毎年楽しみにしていたんだろうということはわかるが、正義漢ヅラしてあれこれ叩くのはお門違いってもんだろ。
因縁?いいじゃねえか、その方が人間味があるってもんだ。
やるならとことんやって欲しいよね、お互いのメンツを賭けて。
その方がよっぽどロックじゃねえか?
フェスに参加する連中なんて、所詮提示されたものに乗るか反るかしかできないわけなんだから、いちいち喚いてるんじゃねえって。
嫌なら行くな。それだけだろう。
ったく、誰がいつの間にかフェスを宗教みたいにしちまったんだろうな……?
巷のフェスブーム?とやらの終焉も、そう遠くはないんだろうな。
114
name:
図書部♪
2008/06/01 01:28
ID:SXON7XYP
ひど過ぎると思います。
どちらか一方なんて、何でそんなくだらない要求を出したんですか?
アーティストの要望、そしてお客さんの願いに添ってませんよ。
明らかにライジングとロッキン両方からオファーが来たアーティストいますよね?何故、自由に出演する権利を与えないんですか?
何が10周年ですか、今年は主催者だけが盛り上がるフェスになりそうですね
じゃあ、お前が行かなければいい。で済ます話ではない問題ですよ??
115
name:
h
2008/06/01 01:28
ID:nMRd8Kpp
真心、yo-king
事変、林檎
どっちか交換しない?www
116
name:
でも
2008/06/01 01:29
ID:gCXs2x50
WESS側はロキノン側にこんな発表されると思ってなかったんじゃないかな。
117
name:
あつこ
2008/06/01 01:29
ID:z9nWElBK
来年から元に戻してください。お願いします。何のためにこんな事をしているのか全く分かりませんが、これじゃ誰のためにフェスをしてるのか分かりません。私たち参加者とアーティストの意向を全く無視している事は誰から見ても分かることです。それでもするならコレはフェスじゃないです。誰のためにするんですか?何のためにするんですか?10年経ってフェスの主役は主催者側に変ってしまった。
今年はRIJに参加しますが来年参加しようと決めていました。このままでは行く意味がないですね。残念です。
この考え方が来年も続くようでしたらフェス自体もうやめてください。日本のフェスの恥です。
118
name:
552
2008/06/01 01:30
ID:7PCOzLrM
感情的になってる人は
フェスの開催自体が無くなったら・・・とか
思わないのかね。
いいじゃん別に。
つぅかアーティスト可哀想って何様よ。
随分上から目線だな。
119
name:
よう
2008/06/01 01:30
ID:7r/fy94x
今まで九州からエゾ行ってます。
でももうキャンセルできんし汚ねぇーよ。
決して安くはない旅行代。
主催者側から見ればはした金かもしれんけどな。
120
name:
栃木の人
2008/06/01 01:31
ID:azVaNPHP
くだらない。
そして来年はサマソニとフジに客が集中しましたとさ。
121
name:
DEDE
2008/06/01 01:32
ID:FQTyHa6K
なんかやりきれないすよ。「真心!」ってリクエストしても「あ〜、彼らはRIJだからね〜。」って感じになってたんすかね?去年のトイレも壮絶だったけど、これは一番やって欲しくなかったすよ…。本当に、楽しみにしてたんだけどなぁ。資金があれば自分らでフェスがやりたいす笑
122
name:
おもしろくねー!
2008/06/01 01:33
ID:CY9Fk6Dw
全然おもしろくねーな!
フェスに個性を持たせるんが意図かな?
でもなーおもしろくねー!今年はパス!
何考えてんのか知らんけど客ありきのフェスだろ?考えて欲しい。
123
name:
一番の被害者
2008/06/01 01:33
ID:9HS17hal
今回、一番の被害者はアーティストですね・・・こっちにはこないであっち選んだのかとかいう悲しい意見・・・・・・・ELLEとか活動休止前の最後の夏フェスなのに、ライジングサンのファンに恨まれたりしたら可哀想すぎる
124
name:
ぐろりあす
2008/06/01 01:33
ID:PNdEahYR
初めてカキコします。RIJ行く人です。でもRSRももちろん行きたい。とゆうか全国で開催されるライブやフェス、行けるもんなら全部行きたい。
こうゆう商業的策略を取られると参ってしまいます。
大好きなBUMP OF CHICKENを、北の大地にいるみんなにも届けたかった。・・若干何様ですが(゚ρ゚)ブベラ
「事変と横山さんとモンパチとミスチルと銀杏(…は無理か?笑)とビークルと・・その他大勢を譲ってくれ」なんて言わなきゃなんないんですかね?
そんなの最低だって、同じ気持ちの人がたくさんいるから救われる。そんなの口にしたくもない。
今年の失敗を組みとって来年に活かされるといいな。・・失敗なんて、参加者にもアーティストにも失礼ですよね、ごめんなさい。
だけどRIJ側が吐露してしまった以上取り上げずにはいられない問題ですもんね。
色々あるけど楽しんだもん勝ちです!!みなさん、私はそっちには行けないけど、私の分まで(特に上記のバンドを笑)味わってください!
125
name:
バンバン
2008/06/01 01:34
ID:SNe/1vLw
いいじゃん別に。
ウエスがやりたいようにやれば。
2年後とかには「ああ、そんなこともあったな〜」っていう風になってるのでは?
多少強引だけどこういう『変化』は個人的には面白いと思う。
ここ数年マンネリを感じてたし…
とりあえずこれからもライジングサンは続けてください。ウエスさん。
126
name:
はー
2008/06/01 01:34
ID:sHIk4hmz
もう嫌だ。毎年毎年RSRだけを楽しみにしてて、今年は何が来るかとか来ないかとか予想してたりもしたのに、こんな汚い意味不明は敵対心で1年に1回の楽しみに水を差されるなんて
本当にRSR大好きだったのに、今回の件は納得できない。信じられない。
こんなんならアラバキの方がよっぽどいいフェスじゃんかよ。来年からアラバキ行こうかな
127
name:
関東人のお願い
2008/06/01 01:34
ID:hmovojyV
今年念願のライジングに行こうかと思ってましたが、やめます。
日本のフェス文化の定着を真正面から崩壊させようとする
ライジングは今年限りで終わってください。
お願いします。終わってください。
あなたがやめることで、ほかのフェスは正しい方向に進みますから。
128
name:
小江戸
2008/06/01 01:35
ID:QdvE.Qn4
リクエストなんかさせるな!楽しみに待ってたのにはなから決まってたんじゃん!くそっ!
129
name:
552
2008/06/01 01:36
ID:7PCOzLrM
BUMP様は来ないで下さって良かったです。
イラネ。
130
name:
MILK
2008/06/01 01:37
ID:YYAlVuHF
今の日本嫌なことばかり多くて。
でも、音楽だけは違うと思ってた。
フェスで幸せそうな若者たちの笑顔を見ると日本もまだまだ捨てたもんじゃない。
きっと大丈夫だってそう思ってた。
今年はどっちも行きませんが、純粋な想いを裏切られた気持ちです。
ARABAKIで病気を克服された忌野清志郎さんが送ってくれた
上記のようなメッセージ。
その通りだと思ったのに、主催者側がまずそのことを理解していないなんて…。
131
name:
は
2008/06/01 01:37
ID:37DeetDx
言い足りん。
RSRとロッキンでひとつのフェスじゃないんだから被ってもいーじゃん!
意味が分からん。
来年はRSRあるの?
あるなら出演者発表してからチケット売って下さい
132
name:
5_コジロー@仙台人
2008/06/01 01:38
ID:ZSeWLni8
>126
アラバキ良いフェス
来年おいで♪
133
name:
はぁ〜
2008/06/01 01:38
ID:nQzuoY08
残念の一言に尽きるよ。
両FES間に確執があることは知ってたし、
今までも“できるだけ”かぶらないようにしてるっぽいな〜とは感じてたけど・・・・。
別に主催者が説明したからって、納得して「ハイじゃぁわかりました」とは思えるわけないけど、
それでもなんでこんな酷いことになったのか、説明はしてほしい。
すんごい気持ち悪いよ。
RSRに萎えたと同時にFES自体に相当萎えました・・・。
134
name:
フェスをこよなく愛する一人
2008/06/01 01:38
ID:uWLzl1Ft
どっちも、どっちなのかもしれないですが、
こういうことしてしまったRSRは私的に負けというかそう感じました。
なぜ、アーティストやファンまで貴方達の争いで振り回されないといけないのでしょうか??
多くのアーティストやファンは夏フェスは一年の中で凄い楽しみにしているイベントの一つだと思います。
RIJの方が先に開催されて、同じアーティストが出たら満足して来ないのじゃないかとか思ったのでしょうか??
これは、ロックなやり方なのでしょうか??
私は違う感じがします。
もうロックという言葉を来年から使わないでライジングサンだけでお願いします。
今年RSRに出るアーティストは今年でRSRは最後って思ってでるアーティストがいるのではないでしょうか??
日程が被ってる訳ではなく、日にもそれなりに離れてるからくる人が減る様なことはないと思います。
とても残念で仕方ないです。
意味がわからないです。
RSRの主催者は恥をしるといいでしょう・・・
他のフェス主催者はしないと思います。
RSRには参加は今後致しません。
行ってもRIJや他のフェスに参加します。
10周年の節目にとんでもないことなされましたね。
135
name:
552
2008/06/01 01:39
ID:7PCOzLrM
RSR来年はヤメロって、
フェスの数自体を減らしてくれって望む客ってなんなの?
RSR無くなったらフェス自体が減っちゃうけどそれはいーのかよ
ご立派だな
136
name:
てか…
2008/06/01 01:39
ID:fQxK36to
こんなにエライ事になってるけど………
オーディエンスが騒げば騒ぐほど不安に………
中止だのアーティスト入れ替えだの、出演お断わりとかあったら困る……
ロックフェスなんて、今やめっちゃたくさんあるんだから、アーティストが被るくらいでなんだっつーのよ!!
くだらないっ!!!
被ろうがなんだろうが別によかろーが!
いろんなフェスを行く人なんてそんなに沢山いるわけじゃないし、フェス好きの人って、それぞれのフェス雰囲気を楽しんでるんだろうし。
違う人もいるかもしれないけど……
RSRとRIJの主催者側でいろいろあるかもしれないけど、それはアーティストとお客には全く関係のない話。
今回の事はRSRもRIJも、あまりにも子供じみた事してる。
本来のフェスの目的を失ってるね。
がっかり。
137
name:
ということはー
2008/06/01 01:40
ID:49d8nwJA
RIJに出てないアーティストが発表されるわけだー 予想しやすくなったね。
138
name:
ro
2008/06/01 01:41
ID:iTLlWkH1
113・118・125スカしてんじゃねーぞ
RSRもRIJも猛抗議しないと動かないからみんな抗議してんだよ!!!
139
name:
なんだかなー
2008/06/01 01:42
ID:GZE3sUa1
どっちに誰が出ようが私は行くけど。
けど、アーティストが、出演をどちらか片方に決めなきゃいけない理由があるんですか?教えて下さい。
好きなアーティストが出ないのが嫌なんじゃなく、こういうやり方が嫌です。
140
name:
オイラ
2008/06/01 01:42
ID:mbV0hJor
>>130
清志郎さんそんなことおっしゃたんですか…。
そう思ってるアーティストさんもいらっしゃるってことですよね。
141
name:
うわぁ!!
2008/06/01 01:43
ID:uWLzl1Ft
びっくりだ。
そんなことするからELLE来れない。
最後で、集客上がるのに。
主催者!!さよなら
142
name:
さん
2008/06/01 01:43
ID:c3SiDPFT
ここまでいわれたらもしかしたらRIj出てるアーティストも来るかも??
143
name:
リンゴ
2008/06/01 01:43
ID:MfyvRdeY
せっかく10回目だからロキノンでは見られないアーティストを見せたい。
今年は他とちょっと違うフェスにしてみよう。
って思ってブッキングしたウエス。
でも渋谷は嫌味たっぷりに勝手にコメント出して挑発。
…な流れだったってことも有り得るよ?知らんけど。
一方的にウエスが悪いとか言うなよー。ウエスも可哀相かもよ。
で、今年は行かないとか書いてる奴なんなの?
来んな来んな。いちいち報告すんな。
悪いけど私はライジング楽しむよ。
144
name:
知ってたけど
2008/06/01 01:43
ID:WbtfWOKm
残念だね。
どっちが悪いとか知らないけどさ。
WESS金の使い方間違ったな。
いわゆるここ最近の常連バンド全部ロッキン。
145
name:
te
2008/06/01 01:45
ID:tX0ibfgS
説明責任。それはあるのではないか?
と思います。とても困惑しています。
わたしは関西に住んでいますが今年どちらのフェスにも参加します。昨年もどちらも参加いたしました。
同じアーティストを本当にそれはもう全く違う雰囲気で見ることも出来たのに。
もう、とにかくすごく残念でなりません。
理由があって、こういう決断をなされたなら。
それはもっと早く私たちお客に伝えるべき事項ではなかったのですか?
わたしたちは後回し。そういう事態になっているのがとても不満です。
アーティストの側もどちらにでるか悩んだのではないかと思うと胸が痛みます。
書き込む側ですが、いくら匿名性があるからっていって
すこし言葉を選んだほうが良いかたいますよ。気をつけて。
146
name:
なぞ
2008/06/01 01:46
ID:Zhlj/Gd2
いつだったか、
スカパラの谷中さんが
『音楽は平和に限りなく近いんだよ』
ってライブでおっしゃってました。
なんか悲しい。
こういうの、すごく悲しい。
147
name:
なまじ
2008/06/01 01:46
ID:oCGtYMwC
WESSは、トイレも必要数揃えられないのに、何を勘違いしてる?
RIJ側も自分に都合の良い説明しかされてないと思う。
足の引っ張り合いより、他にやるべき事があるんじゃないですか?
148
name:
ゆう
2008/06/01 01:46
ID:HSVTbgMW
これはしょうがないでしょう。
どこのフェス行っても同じメンツに去年までなっていたし。
狭い日本でフェスツアーやるバンドもいる。
フジとサマソニも、そういう事やってるし。
もしルール違反があるならロキノンです。
正義面した優等生ぶるなよ。
客にオープン過ぎるかもだし。
媚び売りすぎなんだよ。
149
name:
141
2008/06/01 01:47
ID:cYUoatDa
でたな、エルレ厨。
150
name:
oosaka
2008/06/01 01:48
ID:Fr.U0bxF
今年は、rush ballが一番熱いね
151
name:
おーい
2008/06/01 01:49
ID:Fj4WMR2m
どっちが悪いとかじゃなくてさー、WESS側説明しろよ
アーティストリクエスト?何だそれ。
ハナから採用する気ねぇなら聞いてんじゃねぇよ。ふざけんな
152
name:
べ
2008/06/01 01:49
ID:ZbqGR1nw
渋谷さんの、「RSRは〜されたようです」とか
「説明すればいいと思う」みたいな発言、すっげー気になる。
てめぇで先に聞きもしねぇってのには理由あるんでしょ?
「向こうが一方的に確執ぶっこいててぇ」みたいに書いてるけど、
ロキノン側もWESSに意見出来ない理由抱えてんでしょ?
渋谷大っ嫌い!
153
name:
もう決まった事さ・・・
2008/06/01 01:50
ID:YACetPXe
いまさらグダグダ言ったってしょうがない。もう頭切り替えた。
今年はゆっくり仲間と焼肉して酒飲んで語り合えるな。
ここ数年見たい人達ばかりで焼肉すらまともに出来ないし
時間に追われて忙しかったし・・・
会場の雰囲気が好きだから今年も行くぞー!!!
154
name:
ぽ
2008/06/01 01:50
ID:2qAlOzTQ
もうRSRの出演者発表これで最後なの??
155
name:
ほんとに
2008/06/01 01:50
ID:sKwQIac8
こんな騒ぎになって楽しみにしている人は無視ですか?
テンション下げているのはあなた達じゃないですか
振り回されすぎですよ
156
name:
戦争反対!
2008/06/01 01:51
ID:r7I4Do/0
143の言う通り!
事情があるんだよ。大人の。
どうせ行ったら楽しいからさ。
WESSも間違った事あれば、ごめんって誤っちゃいなよ。
早い方が良いよー
157
name:
渋谷様に捧げたい
2008/06/01 01:51
ID:9XLf86/b
♪あ〜あ〜あ〜あぁあ〜〜っ 気にいらね〜っっ♪
『負け戦』 詞唄:大泉洋 曲:奥田民生
158
name:
パルマ
2008/06/01 01:51
ID:g8mL45wd
みんな仲良くねって吉井和哉が言ってたよ!
159
name:
話がそれるけど
2008/06/01 01:51
ID:5NIlunwb
開催日の二〜三日前に全アーティスト発表したら面白いよね…
ゴメン 関係ない話だね
皆、今晩はこの辺にして…もうおやすみよー
160
name:
あーあ
2008/06/01 01:52
ID:R6ey3OPQ
リクエストは何のためにさせてたんですかね。
こんな事とは知りもせず、地道にリクエストしてたのが
あほらしー。。
161
name:
リクエストは
2008/06/01 01:53
ID:dcuuvnAi
あくまで、参考にする程度のものでないの?
リクエストしたのに意味ないって言うのは…。
162
name:
↑
2008/06/01 01:53
ID:Fj4WMR2m
同意。
何のためのリクエスト・・・??
WESSさん、期待させないでよー涙出てきた・・・
163
name:
st
2008/06/01 01:54
ID:kTcQhTV2
関東地方の人は簡単に北海道行けないんだ。
だから毎年、行こうって決めてこつこつお金貯めるんだ。
なのにもう行く気失せた。
音楽が大好きです。
ただそれだけです。
164
name:
ぐろりあす
2008/06/01 01:54
ID:PNdEahYR
主催者の思惑に混乱して、「がっかりだ」「もう行かない」と思うことはあるかもしれません。
でもそれは今後行く人にとっては残念で嫌味な言葉にしか聞こえませんよね。せっかく楽しみにしてるのに。
そうなったものは仕方ない。楽しみ切るために準備を進めるだけです。
あと「○○はこなくていい」とか書くのもどうかと思います。
165
name:
しゃけ
2008/06/01 01:54
ID:shFkQ5IO
まぁお上さんがどうなのかは知らないけど、フェスを一番愛してるのは客のほうだから。
だから、ライジングに行く人も、ロッキンに行く人も、お互いフェスは楽しみましょう。
フェス自体に恨みはないんですから。
166
name:
ださ
2008/06/01 01:55
ID:fQxK36to
山本P
スカパラでふみおさんが出てきても、調子に乗って一緒に出てくるなよ!
167
name:
しぶやん
2008/06/01 01:56
ID:mjBwU.m4
やりよったね、ロッキン。
こんなの先に言ったもん勝ちじゃん。後から説明する方がキツイに決まってる。
が、説明義務は両者にありますよ。理解できる説明をお願いします。
ロッキン側の言い分が事実なら非常に残念です。最低ー。
168
name:
このスレ
2008/06/01 01:56
ID:r1hX9QsQ
渋谷の思うツボだな。
言いたいことあるなら卑怯な方法とらないで山本に直接言え。
そんな喧嘩、客とアーティストに見せて巻き込むなよ。
渋谷はやり方が汚い。
169
name:
チャート
2008/06/01 01:57
ID:0eSwbcwW
なんかさ、商業的なフェスは嫌だな…。
主催者の事情で制限されてるフェスなんてやっぱり変だと思うよ。
RSRは今年10周年でせっかく盛り上がってるのにさ。
フェスの対立なんて絶対変だと思う。
RSR、RIJ、どっちか行けない人だっているんだからさ。
フェスは楽しむもの!
変な制限でぶち壊しにしないで欲しい。
渋谷さんもRSR側が悪いみたいな言い方は最低だと思う。
つか言い方ぐらい考えろや!
なんで俺らが混乱しなきゃいけねーんだよ!
スッキリした気持ちで参加したいだろーが!
ふざけんたボケ!
こっちゃーフェス楽しみにして頑張ってんのによ!
なんでこんな気持ちになんなきゃいけねーんだ!
みんな複雑な気持ちなんだよ!
しっかりしてくれよ!
フェスの本当の楽しさを考えてくれ…。
170
name:
mak
2008/06/01 01:57
ID:N6hurqWX
今日のアーティスト発表について
フェスでこんな事があるなんて最低。
良い意味でライバルなら問題ないけどアーティストの取り合いなんて辞めて欲しい。
171
name:
552
2008/06/01 01:58
ID:7PCOzLrM
来て欲しくないのはバンドじゃなくてそれについてくる客だからなー
バンドは何来てもいいんだけど
来て欲しくない種類の客ってのはいるわけ
自分で分かってないと思うけどね
172
name:
ふーむ
2008/06/01 01:59
ID:Fj4WMR2m
渋谷は嫌い。だからRIJにはあんま行きたくない。
けどこうなると話は別だなー・・・
説明しろ
173
name:
552
2008/06/01 02:00
ID:7PCOzLrM
まぁ、まとめると、渋谷が一番大人げないよね
どうせ出すなら両者まとめて出すべき
だってどっちかが不利益かぶる情報なんだし
もし一方的にウェスが悪くても、
それは同じスタートで告知しないとフェアじゃないよね
174
name:
両方出る
2008/06/01 02:02
ID:Fr.U0bxF
曽我部さんは素晴らしいと思う
175
name:
ぱつんぱつん
2008/06/01 02:02
ID:zBvZav3n
誰が出る出ないじゃなくて、フェスが好きだから行く。
それでいいんじゃないの??
もう行かないって人もいるみたいだけど、日本にはたくさんフェスがあるから、自分の考えに近しい趣旨のものを選べばいいし。
命令されて行くわけじゃないでしょ。
渋谷さんも、みんなと同じでなんでだろう??って思ったから載せたんじゃないの??
主催者側の思惑なんて知らないよ、楽しめればそれでいい。○○が出ないから楽しめないなんて言う人は最初からフェスに向いてないよ、ワンマンに行ったらいい。
しっかし最近の学生さんは金持ちだな〜。
とりあえずクロマニヨンズ楽しみだ。
176
name:
まるこ
2008/06/01 02:02
ID:iaHtXTd3
あたしは逆に、、、
だったら両方行ってやろぅぢゃナイか!!!
。。。って、思っちゃいました(笑)
177
name:
私もソカベファンです
2008/06/01 02:03
ID:lIbOTzUC
ソカベさん、一生懸命考えた末の結果が、
BANDとランデブーで両方でるって結論だったんでしょうか…
出演アーティストを困らせて悩ませてしまうフェス、悲しいです。
私はジャパンフェスに行って、ライジングには行けませんが、
ライジングのメンツは正直羨ましいです…
178
name:
一言
2008/06/01 02:03
ID:1bGXf0At
正直このbbsの数々のコメントがとても気分が悪いです。
終了とか負けとか死ねとか辞めて下さいとか嫌な空気しか漂ってなく、一部の人に至っては自由とか平和と言う言葉をかざしていながら攻撃的な言葉を吐く。
なんかRIJで観たいアーティストが観れないから憂さ晴らし的なコメントも多いし…
とりあえずWESS側の説明が聞きたいってのは賛同。
渋谷氏の説明にはまだ足らない事や都合の悪い事は言ってないんじゃないのか?って思ってしまう節も今までの過去の事柄からある。
俺はRSRが大好きで今年も絶対行くよ。
てか絶対なくなってほしくない。
179
name:
ん〜
2008/06/01 02:03
ID:KjpJ4Jze
よーするに、10回目のライジングをあーゆー発言で渋谷氏は壊したかったのかな?
てか醜い。
180
name:
キキ
2008/06/01 02:04
ID:NzAep8Bx
抗議してればなんとかなるのかな
抗議の仕方というか
そういうのは問題かもしれないけど…
181
name:
あ
2008/06/01 02:04
ID:54DJ8L.O
フェスの楽しさは来るアーティストだけじゃないと思うから腹は立たないけど
ライジングサンを今年でやめろとか言うのは腹立つんでやめてください。
ただ今回の件はこれだけ皆が混乱してるんだから、はやく説明しないと…
182
name:
やす
2008/06/01 02:04
ID:CZfMLDM9
渋谷も大人げ無い。
けど、RSRの対応も納得できない。
183
name:
K
2008/06/01 02:05
ID:NDetdF99
自分はRSRの雰囲気が大好きで、ここ数年茨城から毎年参戦していました。
RSRで毎年さまざまなアーティストに出逢い、それをきっかけに好きになったアーティストもいます。
ここにいらっしゃる方の中にはそういう方もいるでしょう。
ただ、今年は主催者様の都合によって、その楽しみも半減しました。
こんな事をしなければ出逢えていたかもしれない素敵なアーティストの方々の事を想うと、大変残念でなりません。
184
name:
j
2008/06/01 02:05
ID:4xRBBkof
曽我部万歳w
185
name:
両方いく
2008/06/01 02:06
ID:Fj4WMR2m
両方行く金がない
だからRSRに行こうと思ってた。
両方行く金があるヤツうらやましい。
関西から北海道行くの安くないんだ。
楽しみにしてた。
けどこんなコトがあるなんてな。
とにかくどんな意図か説明してくれ。
186
name:
てか
2008/06/01 02:08
ID:Fj4WMR2m
いまさら抗議しても遅くねぇ??
187
name:
とりあえず
2008/06/01 02:09
ID:37DeetDx
ポジティブに考えて「10年目は特別なフェスにしたい」という想いが強かったのかな?と思う事にしました。
正直かなりガックリですけど。
でもちゃんと説明はしてほしいです。
あとロックじゃないフェスにはしてほしくないです。
188
name:
助七
2008/06/01 02:15
ID:36VcE1WV
渋谷さんに一言言いたい。
そういう事はさ、裏で話し合ってくんない。
あんたらの無駄な争いにオーディエンス・ミュージシャンを巻き込まないでほしい。そしてWESS、別に誰が出る・出ないで参加者はフェスを選んでる訳じゃない。その個々のフェスの自然・空間・そこで奏でられる音楽を味わいに来てるんだ。
WESSもとりあえず声明文出して。ロッキンが先に出したからあれなんだけど。
でも、絶対的に非は両者にあるよ。それは確か。
189
name:
まぁ
2008/06/01 02:15
ID:3FiedTC1
行く前からがっかりです。予めこの方針が決まっていたなら、先行前に発表しておくべきだと思います。
私は今年ロッキンをけって先行でライジングを選びました。社会人なのでそうそう休みが取れないので、どちらかしか行けません。
10年目だから期待も大きかっただけに、がっかりです。去年はトイレ問題、今年は始まる前から出演者への圧力。フェスなのに、純粋に音楽を楽しめないなぁ。
せめてこの方針の理由が知りたいです。正当な理由があるなら発表して下さい。
190
name:
べ
2008/06/01 02:16
ID:V8vJNHhH
>>175
『みんなと一緒で「なんで?」って思ったんじゃないか』って、そう思ったら普通直接聞ける立場の人なのに、あえて何にも聞かずにああいう事載せるのは不思議じゃないですか?
191
name:
ある
2008/06/01 02:16
ID:9w3L2GCU
RSRに出演が決定していたアーティストさんと4月中旬くらいにお話をして「茨城にも来てくださいね〜〜」と軽い感じで言ってみたときに「大人の事情で、RSRに出ることになるとロッキンには出れないと思う」って言われてなんでだろ??って思いましたけどこういうことだったんですね。
どっちが良いとか悪いとか別にしてRSR側もなぜこのような形になったか説明しないともう収拾つかないですね
192
name:
あ
2008/06/01 02:17
ID:3vRr61v7
渋谷に大人の対応なんて期待すんなよ(笑)
昔から業界の各方面にケンカ売りまくってんだから。
RSRがこういうケンカの売り方すれば、当然よろこんで買ってくるわな。
RSRさあどうする?
193
name:
もしかして
2008/06/01 02:18
ID:sMv0oq2m
今年は色んなのフェスに名前が出てるBRAHMANがRSRだけOAUなのって、このことがあるから?曽我部さん方式…
194
name:
ぐろりあす
2008/06/01 02:18
ID:PNdEahYR
>552さん
わざわざ返答(ですよね!?笑)ありがとうございます。スッキリ
私も一部のファンには泣かされました(´ω`)こんなに底辺なマナーの悪さ見たことないと思い、注意したら泣かされた。
だからもう口を挟みたくないけど、フェスは別。注意できるように精神面鍛えときます。。だけど手強いからな。。(゚ρ゚)ブベラ
みなさんもマナー悪い客=バンドも悪いなんて思わないでくださいね(´;ω;`)ぁぁ〜それだけはいやだ〜ぁぁ〜。涙
ポジティブに柔軟に行きましょう♪
195
name:
>皆さん
2008/06/01 02:19
ID:RDAh/faG
ちょっと落ち着いた方がいいのでは。
私は別にそんなに騒ぐようなことじゃないと感じています。
今回はロキノンと被らないことにした、ってだけのことでしょう。
何が問題なのですか?
196
name:
まったく
2008/06/01 02:21
ID:UvVL39/D
ウェスは去年のトイレ問題と言い今回のブッキングと言い、何処まで客を気分悪くさせれば気が済むんだよ!
それにしても、渋谷は相当性格悪いな!
メモリアルブックだって元JAPANの鹿野が作ってんだから当然確執あるし、音楽雑誌同士も妬みや恨みが渦巻いてるね。
197
name:
はぁ…
2008/06/01 02:21
ID:rIP2t1Oy
RSRに来る人は来るっ!そして楽しむ!
これで萎えた人は来ない!
それでいんじゃない?
あたしは行くけどねー。
主催者側のアホな考えはどーでもいい。ちゃんとRSRを開催してくれれば。
あんまり客をがっかりさせんなよ、渋谷と山本。
198
name:
いや、
2008/06/01 02:22
ID:iZERaVlj
ある意味ロックかとw
ウエスは渋谷より前には言えば良かったね。
てかさすがに渋谷の暴走は想定外だったかー。
前に誰かも書いてたけど後からコメントだす方はキツいだろうね。
何を言っても弁解、言い訳って叩かれるのは目に見えてるもん。
でもウエス、渋谷を逆に挑発しちゃいけないよ?
頼むから渋谷と同じレベルには堕ちないでくれ
199
name:
がっかり
2008/06/01 02:23
ID:xo9R/FzD
フェスの主催者が自らフェスを台無しにしてどうするんだろう。
することが馬鹿げてる。
大体、こんなことされるより出演者が多少、被ってる方がどんなに楽しめたか。
ちゃんと説明してもらいたい。
渋谷も一方的に責めてる感じが否めないが、あいつが言ってるのも所詮、綺麗事。
200
name:
>皆さん
2008/06/01 02:25
ID:RDAh/faG
私は皆さんがこれほど騒ぐことに違和感を禁じえません。
何がそこまで問題なのでしょう?
今回の出演者に満足していないのですか?
201
name:
よよよ
2008/06/01 02:25
ID:/.rwhZ80
哀しい。
同じような邦楽フェスが出演者で差別化してどーすんだよ。
ロッキンで見たい。RSRだから見たい。っていう人がきっとたくさんいるはず。
もっと自分のFESに自信持てよRSR!
説明ほしいなー。
もし来年以降もこの方針が継続されるなら、お互いのFESの第一弾出演者発表で、今年は出ないんだなーって思っちゃうね。
人気アーティストの醜い奪い合いになりそう・・・
最悪
202
name:
かい
2008/06/01 02:26
ID:G0g02vFY
平和を祈って聴くのは曽我部。
203
name:
キキ
2008/06/01 02:27
ID:NzAep8Bx
重複の件について騒いでるんでは?
出演者には満足ですが
コメントを出さない主催者側への怒りですよ
204
name:
あ
2008/06/01 02:28
ID:3vRr61v7
>てかさすがに渋谷の暴走は想定外だったかー。
十分想定してたでしょ。
昔から渋谷知ってる人なら、どんな対応してくるか位は想像つくもの。たぶん、ウエスからは何のコメントも出ないんじゃないかと思うよ。
それでもデメリットよりメリットの方が大きいっていう勝算があったんじゃない?
205
name:
水谷 豊
2008/06/01 02:29
ID:f.mNZEV.
山本も渋谷も勝手だし頭悪いよね
206
name:
2008/06/01 02:29
ID:hQYPMYZ1
つーかロッキンとかどーでもよくね?
あんなのに行きたい人とか気にしてる人が沢山いることにビックリなんだけど。
207
name:
中立
2008/06/01 02:29
ID:qoA6Hz4M
>>200
> 今回の出演者に満足していないのですか?
文句いいにきてるロッキン参加者に聞いてみるといいんじゃないかな?
RSR参加者はそんなことないと思うけど。
まぁ、どちらの参加者もフェスを楽しめばいいのに・・・
好きなアーティストがでてない〜とか、あっちにでるのがどうだとかこっちにでるのがどうだとかどうでもいいのに・・・
みたことないアーティストとかいっぱい楽しめると思うんだけどね
208
name:
まあまあ
2008/06/01 02:29
ID:7o1YfkFH
飽きてきたね。みんな変則ユニットとかでごちゃ混ぜで参加してくれればいいのに〜。
アーティストさん同士で同盟組んで。
209
name:
別に
2008/06/01 02:29
ID:RDAh/faG
フェスが独自性を出すのは間違ってないと思うのですが。
というか、今回の渋谷の声明で一番問題なのは、
既にRIJに出演することが決まっているアーチストに不満だと、
主催者側のトップが公式に発表してしまったことですよ。
そのことについて皆さんはどうお考えなんでしょう?
210
name:
2008/06/01 02:31
ID:cMrFEIJX
もったいない。
差を作ろうとしたのかもだけど、アーティストかぶろうが、それぞれのフェスの空気が違うんだから、それで充分じゃんか…。
お互い損してる。
211
name:
くろ
2008/06/01 02:31
ID:PQWkf.PO
>>208
それいーね!
212
name:
あ
2008/06/01 02:32
ID:pIGu6zvn
被らないほうが儲かる。
ただそう思っただけでしょ〜。
213
name:
やま
2008/06/01 02:32
ID:LwoEtKf5
>200さん
ロッキンしか見られない…
Risingしか見られない…
って人は好きなアーティストが出るかもしれない希望を断たれたって事になっちゃいますよね?
違うのかな…。なんかあんまりデカイ事は言えませんが…すいません。
まぁロッキンの方はもう全アーティスト発表してしまった様ですが…。
214
name:
K
2008/06/01 02:33
ID:NDetdF99
>>207
みたことないアーティストとかいっぱい楽しめると思うんだけどね
今回の一件で、そのチャンスも奪われていると思うんですが・・・
215
name:
べ
2008/06/01 02:34
ID:7r/fy94x
>>195
さん
確かにそうですよね。
オファーだってきっと、
『今年は独自性を出すためにロキノンと被らせない事にしたので、ロキノンに出るのであれば、オファーは断って下さって構いませんので。』
っていう言い方だったのでは…?多分。
私は今年の面子、過去最高にタイムテーブル被りが心配(>_<)ってくらい満足してます♪
216
name:
あ
2008/06/01 02:34
ID:pIGu6zvn
>>209
それ違うでしょ?
217
name:
ふう
2008/06/01 02:34
ID:2t3QyhjM
アーティストが二つのフェスを天秤にかけざるを得なくなったことはとても悲しいね。
どちらのフェスを選んだとしてもね。
どんな事情があるにせよ、両者に非があることは確か。
あとはWESSの反応を待つ。
でも、それがどんな内容でも、RSRに行くことは変わらん。
218
name:
とりあえず
2008/06/01 02:35
ID:Fr.U0bxF
このしがらみの中、両方でるソカベさんにありがとうと言いたい。
フェスは楽しんだもの勝ち。
ロッキンもライジングもどっちも良い人達でてんだから
219
name:
※回し者じゃないよ
2008/06/01 02:36
ID:cJGiHubl
確執とか利権っていうよりは
「意地」なんじゃないかなって私は思いますけどね。
邦楽に特化したフェスの先駆けとしての矜持。
そのプライドの示し方がすべっちゃっただけで。
あくまで予想の域を出ないけど、あんがい
軽いノリで決めちゃったとかじゃないかしら。
で こんな大火事になるとはつゆほども思ってなくて大慌て、みたいな。
フジとサマソニもかぶらないよう協定結んでるし、
まさかここまでコトがデカくなるとは
私も思いませんでしたわ(先月から噂は聞いてた)
220
name:
続き
2008/06/01 02:38
ID:RDAh/faG
どこのフェスにしたって毎年同じ面子が出るわけでなし、
客の求めてるアーチストがすべて出ることもなし、
今回この件が無ければ、いつもどおりちょっとがっかりがいくつかあるというだけでしょう。
個人的に2000年と2001年は人が少なくて快適で、もっとも好きな年でしたが、
主催者側にしてみたら翌年の開催が危ぶまれるほどだったとか。
その後のフェス自体の定着や、客を呼びやすい、しかしながらコアな客には少々不満な出演者も混ぜるようになって客も増え、今ではすっかり軌道に乗ってます。
私としては、昔のRSRを懐かしく思う時もあるのですが、存続が危ぶまれるような状態よりはましです。
営利団体なんですから、他社との差別化は当然あることでしょう。
221
name:
はぁ
2008/06/01 02:40
ID:V74O/G0M
ギャーギャー騒いで主催者に怒ってるあなたは、当然ライジングには行かないのね?
ここで、もう行かないとかウエス最低とか言ってる人達は本当に来ないで欲しい。
さんざんウエス叩いておいて当日ライジング楽しんでる人ってたくさんいるんだろうなぁ。なんだかなぁー。
222
name:
中立
2008/06/01 02:42
ID:qoA6Hz4M
>>218
TOSHI-LOWにもアリガト!(´▽`)いってあげてよ♪
223
name:
>>213さん
2008/06/01 02:43
ID:RDAh/faG
毎回全部希望通りって訳にもいかないでしょうし、
今回出なくて残念だった人は、来年以降出るようにリクエストすれば良いのです。
希望通り出演が決まったアーチストには喜べばよいし、
知らないアーチストの中に運命の出会いがあることを願えば良いのではないかと。
フェスってそういうものじゃないかと思うのです。
224
name:
やま
2008/06/01 02:43
ID:f1Z1S9zF
あ、ソカベさんってロッキンにも出るんだ。
へぇ…
じゃあやっぱり『出ないでくれ』ってわけじゃなくて『出来たら出ないで欲しい…』みたいな言い方だったんじゃないのですか?
しかも思うには、全アーティストじゃなくて、集客率が高く、知名度も高い特定のアーティストに…目玉的な…。
やっぱり、Risingとしても「これでどうだっ」みたいなアーティストが欲しかったんだよ。
10周年だしねっ!
と、信じたいです。
225
name:
みく
2008/06/01 02:44
ID:fcGHe6Qd
こうなったら開き直って、公式パンフレットのアーティストコメント欄に、
『何故今年ライジングに来る事にしたのか?』
を、書いてもらって欲しい(笑)
226
name:
あ
2008/06/01 02:45
ID:3vRr61v7
>>219
フジとサマソニは本業呼び屋としての縄張り協定だから、一緒にしちゃいけない。
好意的に見るにはあまりにロッキンだけを目の仇にしてる感があるんだよね。
227
name:
ああ
2008/06/01 02:47
ID:M8jc.c9V
いいよねRIJ参加者はさ…
って思ってしまった。
ロックで平和?無理だよ、だってRIJに行ける人が羨ましくて仕方ない。
ましてや「RSR行く人かわいそー」とか「あのアーティストはRSRじゃなくてRIJ来てくれて嬉しい」なんて書き込みを見た日にゃ馬鹿にされてる気がしてたまらない。
中傷じゃないですが妬みの気持でいっぱいです。
不適切なら消してください
228
name:
というか
2008/06/01 02:48
ID:9HS17hal
>>221
当然いかないのねって・・・
萎えようが怒ろうがチケットはもう買ってしまってるんだよー
捨てられる額じゃないでしょー
お金払ってるんだから、裏切られた感は、説明のないこの時点ではどう考えたって正当ですよー
229
name:
ぼん
2008/06/01 02:48
ID:3huVJgzy
まあ落ち着きましょうよ。まだロッキン側の意見しかない段階
なんですから。誤解や嘘や印象操作がある可能性も現段階では否めません。その段階で一方的にライジングを悪者にするのもどうかと思います。ですからこうなった以上ウエス側も何らかの発表はすべきだと思いますが。
あと「もう行かない」ってのは当人の自由ですけど「やめろ」っていう権利はないと思います。
230
name:
ヘタレども
2008/06/01 02:53
ID:uOoIOpnQ
\段差解消/
_____
/∴∴∴∴∴∴
/∴ / ヽ
`/∴/ ゞ ⌒ |
| 巛 ̄ ■ ̄ ̄ ■|
(6ξ つ |
| _____ |
| /+++/ /
|  ̄ ̄ ̄ /
| Г \ ̄ ̄▽仝▽/
/\ @ /\
\ \ @ //
/ \@ /\
\ \ //
231
name:
つーか
2008/06/01 02:55
ID:sKm2YZwW
裏がどうであれ、好きなアーティストのライブ見れるだけで私は十分です
現時点でRSRのラインナップには満足してるから後は当日楽しむだけ
WESSの意見もどうでもいい
232
name:
k
2008/06/01 02:55
ID:DrZsX0Qj
アーティストの皆さんも、今年はココにでるからアソコはやめておこうとか、去年でたから今年は違うところにでようとか、今までちゃんと考えてくれれば良かったんだけどねぇ・・・
233
name:
ガッザ
2008/06/01 02:58
ID:7QRM0cFy
RISING SUNとのアーティスト重複を避けるよう
ブッキングすることをRISING SUN側
からアーティストに申し入れたとすると、はやりひどいことするなと思います。観客は見たいアーティストがいるのに、主催者側のエゴじゃないですか?その辺主催者から返答がほしい。
234
name:
ギンギン
2008/06/01 02:58
ID:nTtyEunG
うそです
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
//・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
n| \_| |n
(ヨ \ /(E)
11文字
うそです
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
//・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
.n\ \_| n
(ヨ) (E)
10文字
うそです
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
//・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
n| \_| |n
(ヨ \ /(E)
11文字
うそです
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
//・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
.n\ \_| n
(ヨ) (E)
10文字
/ ̄ ̄ ̄\
レ/レレレレ| |
|― ―レ
\_/|
/ ̄\ | ̄\
"/ "\| |
| | \ |
/ ̄ ̄ ̄\
|/レレレレ| |クルッ
レ- ― レ
\_/|
/ ̄\ | ̄\
"/ "\| |
| | \ |
/ ̄ ̄ ̄\
レ/レレレレ| |
|・ ・レ
\_/|
/ ̄\ | ̄\
"/ "\| |
| | \ |
全力で開眼
235
name:
冷静になって
2008/06/01 02:58
ID:BlNeZUuY
今年は出演者だれも被らなかったねー♪
…で終わっちゃいけないの?
そもそも何をそんなに騒ぐ必要あるの?
まぁ事の発端は渋谷の発言だけど。
ウエス説明しなくていいよ。このまま悪者もいいんじゃない?
渋谷の発言にコメント返したってなんの意味もないって。
言葉じゃなく、かっこいいフェス見せてくれ。
そして来年からはこんな喧嘩やめてくれw
236
name:
P
2008/06/01 03:00
ID:4eLKzEmU
同じ音楽業界にいるのだから、渋谷もHPで書くんじゃなくて、
直接聞けばいいじゃないかと思う
WESSの真意がわからない段階で、客を巻き込む必要あったのかって思う
WESSとして今年は差別化をはかりたいという意図があったのなら、
その是非はともかく、その意図を説明してほしかったと思う
リクエストを真摯な気持ちで書き送っていた人に対する、
それは礼儀だと思う
一番バカバカしいのは、RSRに出るのはこっちを選んでくれたからだ、
RIJFに出るのはRSRよりあっちを取ったんだ、みたいな
馬鹿な派閥意識で語ることだ
差別化自体は理解できるところもあるけれども、
でも今回の件はそういうきっかけを与えてしまった
それが残念
237
name:
>>233
2008/06/01 03:01
ID:RDAh/faG
見たいアーチストが全部出るわけじゃありません。
結果的には例年とさほど変わってないのではないでしょうか。
238
name:
ロック巡礼
2008/06/01 03:01
ID:YxV0wmqq
まあ馬鹿なお子ちゃま参加者が多くて呆れるな。
説明求める?こんなんにいちいち返事しないっての。そんな事したら火に油だよ。
幻滅とか言ってる奴は来なくて結構、ヤフオクにでも出品しろ。
いつまでも仲良しこよしでロックやってるんじゃねぇよ!
個別化で良いよ。両方行けば全部見れるだろ。
片方しか行けないって言ってるやつもいるが、そもそもたった約100組しか出ないんだから希望通りに行く訳ないだろ。
239
name:
Q
2008/06/01 03:04
ID:kqEgIHKt
記念すべき10回目を迎えるRISING SUN
信じ続けてこれたからの10回目のRISING SUN
オーディエンスとともに育ててきたからこその10回目のRISINGSUN
それでも1回こっきりしかこない10回目のRISING SUN
この憤りなんとかならないですかね。
とりあえず、理由を知りたいです。
240
name:
ガッザ
2008/06/01 03:04
ID:7QRM0cFy
RISING SUNとのアーティスト重複を避けるよう
ブッキングすることをRISING SUN側
からアーティストに申し入れたとすると、ひどいなと思います。観客は見たいアーティストがいるのに、主催者側のエゴじゃないですか?その辺主催者から返答がほしい。
241
name:
エゾ・はるみ
2008/06/01 03:04
ID:tUTTs6P2
RSR楽しみ!!
音楽好きでよかったな。
RIJも楽しみ!!
音楽好きでよかったな。
今年の大トリは誰だろう。寝る気は捨てて走りまくるぜ
242
name:
k
2008/06/01 03:05
ID:DrZsX0Qj
片方縛りがあることで、逆に出演できるアーティストもいるんだから、長期的にみればいいこと。
RIJもRSRの姿勢がわかったんだから、来年以降はブッキング頑張るでしょ。
RSRもこうとなったら来年以降もブッキング必死になるでしょう。
結果、今までフェスにでなかったような人がでたり、再結成が盛んになったりする。短期的にみればいいこと。(消耗戦になるから長期的に見ればきつい)
もちろんデメリットもあるけど、メリットも十分ある。
みっともない条件反射しないで、もっと頭使おうよ。
243
name:
栃木の人
2008/06/01 03:08
ID:azVaNPHP
>片方縛りがあることで、逆に出演できるアーティストもいるんだから、長期的にみればいいこと。
・・・確かに
その考え方は目から鱗
244
name:
ぺす
2008/06/01 03:09
ID:l603eze0
僕はそんなことよりも、自然と音楽を楽しみたいからいくし、どんな音楽でも一日中、音にまみれてたいから行きます。一緒に見たいバンドもあるけど、それなら両方いけばいいじゃん。
245
name:
I&I
2008/06/01 03:10
ID:ayp9yM1a
ライジングはなにがあっても楽しいし、楽しみます。
渋谷さんもロッキンもきらい。
言ってスッキリせいせいしたかっただけ。
誰の為でもなく自分たちのため。
イベントなどの発表でこのヒト出ないなあとか疑問を
感じたり説明を求めたりなんて当たり前にあることで、
ただわざわざそれをいちいち全部理由なんて出てくると
あんまりみんな思ってないでしょう。
だから、今回の両フェスのメンツもそう。
被ってないなあ変だなあって思ってるひとが沢山いたとして
聞いてくるヒトがたくさんいたとしてそれにこうやって
答えて誰かすっきりして納得していい気分になりましたか?
折角の5弾発表をみにきて、よそからこんな話出されて
荒れてるの読んだらアガッたテンションが一気に下がりました。
WESSの方針に対して私は何でそんな風にするかなあ、と
複雑には思っても別に幻滅もしないし嫌いにもなりません。
まあ人それぞれだと思いますが。
渋谷さんのやったことに対しては嫌悪感しかありません。
246
name:
あ
2008/06/01 03:11
ID:mmQoVuZ4
>>242
いい事言うな。
まあ、元ブランキーとピロウズとゆらゆらは長期的に見てもRIJには出ないだろうが。
247
name:
a
2008/06/01 03:12
ID:qq70tMTJ
来年はアーティスト全部発表してから先行始めてくれれば良い。
それならどんなブッキングをしようと文句は無い。
248
name:
44
2008/06/01 03:12
ID:r7FmtKx6
ブッキングの方法に文句言ってどうするの?
観たい出演者が出るフェスに行けよ。
249
name:
あ
2008/06/01 03:13
ID:i/kUc0VB
信者と工作員みたいなのがいて気持ち悪いなw
250
name:
ロック巡礼
2008/06/01 03:15
ID:cB7/NaVO
どのフェスをみても同じメンツ、同じセットリストの夏フェスにはうんざりしてた所だ、棲み分けはちょうど良いよ
本当に見たい出演者の所に行けば良いだろ
これのせいで○○がこないとか言ってる奴は白痴
これがなくたって来なくかも知れないだろ
251
name:
チョット
2008/06/01 03:15
ID:ec5X9N8M
>>238
に同意
ライジングしか行けないし…とか言ってる人って今更なに言ってんの?
あなたの見たいアーティスト、今回みたいな形じゃなければライジングにも絶対出てたって訳じゃないのにさ。
だったら最初から全出演者でてから決めろよ。
ついでにリクエストも無駄だったって人もたくさんいたけど、いつ誰がリクエストの中から出演者決めますって言ったよ?
過剰反応しすぎて論点がズレてないかい?
252
name:
ただしいね
2008/06/01 03:15
ID:SRX2eJyM
235さん、イイコトいうね!素晴らしい!確かに渋谷氏があんな事書かなければこんなにもめたりしなかっただろうにね。
253
name:
ゆー
2008/06/01 03:16
ID:Ztv4s4HM
やっと落ち着いてきたけど、やっぱり重複の件がなければ見たかったアーティストが来たかもしれないという思いがあって悲しいです。
説明については来年からも重複がないようにするのか、今回に限っての事なのか知りたいです。
でも、北海道で他のフェス会場と距離もあるのでアーティストの重複はあってもいいと思うんですけどね。
大人の事情とかなしにRSR楽しみたいですね。
254
name:
うん
2008/06/01 03:16
ID:axrncV9u
なんか熱すぎてキモイ
255
name:
チョン
2008/06/01 03:16
ID:z8FRNZVA
イッイッイク!イッイッイク!
_ィvwvvwvvュ_
ヾ丶(((三三ノム≦、
`彡三=、ハ三三三ニミミ
彡彡ノ ̄`ー-" ̄ヾミミ
彳ノ彳  ̄ ̄ ̄ 丶ミミ
イ川丿 ⌒丶 ノ⌒ Vミミ
丶リ| ィ立 ii 立丶|リシ
(6| || |丿
Yi `‥′ |"
从 _ニ_ リ
|丶 `ー′ /
/丶 \ /∧
/| \ `ー―"/ /\
| /~\ rく /
256
name:
りゅー
2008/06/01 03:19
ID:SCM66frL
こうなったいきさつをちゃんと説明せい。
アーティスト、来てくれるお客さんの気持ちを考えた上での判断か?
ざけんな。
257
name:
分析
2008/06/01 03:19
ID:6Yjrw585
WESSを叩いてる人→好みのアーティストがRSR出演する事に腹を立てているRIJ参加者。
RSR参加者はこんな人達に釣られてはいけません。
258
name:
あ
2008/06/01 03:22
ID:MfyvRdeY
山本が渋谷の安い煽りに反応するようならRSRも終わりだな。
今年参加してくれるアーティストに見限られないように大人の対応宜しくw
259
name:
ニレ
2008/06/01 03:25
ID:4NdH6CCe
>235
おれもその考えに同意する。
260
name:
69
2008/06/01 04:08
ID:CguF9807
RSR無くなっちゃえとか言ってる関東人は死ね!
道民にとってRSRがどれだけ貴重か解ってんの?
RIJに自分が見たいアーティストが参加しないからってgdgd言ってんじゃねーYO!
と、千葉住みの俺が言ってみる
261
name:
ロック巡礼
2008/06/01 03:27
ID:YxV0wmqq
>リクエストが無駄だった
全てリクエスト通りに行くか?リクエストしたって来ない事もあるだろ
>説明求める
面と向かって言われた訳じゃなく、向こうが一方的にネット上に書いたのにいちいち反応してたらキリがない
向こうが説明求めてないんだから、スルーが大人の対応
文句言ってる奴は自分好みの出演者が自分の行けるフェスに出ないから文句言ってるだけ
262
name:
>>260さん
2008/06/01 03:28
ID:RDAh/faG
いや、正論ですよ。
自分の好みじゃないからといって、他人の楽しみを否定できるわけじゃないんですから。
263
name:
☆
2008/06/01 03:29
ID:z02MabUX
渋谷サンが余計な事をしたってだけの話ですね。
言わなければ〇〇は今年出ないんだねぇ、程度の話を、余計な事を言った為にさも全部WESSのせいみたいになってるし。
かぶろうがかぶらまいが出れなかったアーティストいるかもしんないのに。
説明されたって別にスッキリはしない気が。
今の状態で何言われたって言い訳にしか聞こえないでしょ。
この話題出る前は「今年やべ〜!!めっちゃめちゃ豪華じゃん!!」ってみんな騒いでなかった??
それがいきなり行かない、行かないの嵐。
発表されたアーティストさんは来るんだから、純粋に楽しみましょうよ☆
264
name:
あ
2008/06/01 03:29
ID:twH44Y0Q
どうでもいいけど、制作者側だって音楽を楽しむひとたちでしょ?
自分たちがあの場所で聴かせたい音楽を届けてくれれば
それでいいんだけど。 ほかのフェスに出るとか、出ないとか
そういうのは音楽を楽しむという行為とは関係ないと思うんで
もしそれがライジングの制作のテーブルの上で議論されてるとしたら
なんか悲しい。 日程がかぶってるなら別だけど。
ただの制作者の自己満足だよ。
差別化って、そんな上辺だけのものじゃないだろ。
それは音楽の本質と関係ないだろ。
ライジングはそういうイベントじゃないと思ってた。
てか、今でもそう信じたいんだけどね。
265
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
266
name:
あ
2008/06/01 03:34
ID:t/Ta2Csh
いい加減寝ろよおまえらw
腹減ったからコンビニでも行くか…
267
name:
あ
2008/06/01 03:35
ID:mmQoVuZ4
>>263
>>257
に行かない、行かないの嵐の理由が書いてあるよ
268
name:
まぁ
2008/06/01 03:36
ID:ec5X9N8M
なるべく被らないようにってすれば良かったんじゃないのかなと思います。
そうすれば、こんな状況にならなかったと思います。
ロッキン側は僕達は悪くないですよって感じ全開
渋谷もあんなことネットに載せる前にウエスに意見すれば良かったんだよ
卑怯だね
そして偽善者
269
name:
ぼん
2008/06/01 03:37
ID:3huVJgzy
>263
行かないとかは最初から行く気がない人たちが面白がって言ってるだけだと思います。いくら何でもこの件だけで元々見たかったものを見ないなんて人はいないでしょう。ストライキじゃあるまいし。
しかしこっちでさえこうなんだからロッキンの方の掲示板なんてもう完璧に渋谷さんの言い分だけを100%信じてライジングだけを悪者にしてる人たちだらけですね。こういう無益な軋轢をうんだ渋谷さんはやっぱり卑怯だと思います。「先生に言ってやる」みたいなもんですね。
270
name:
ほしのあき
2008/06/01 03:39
ID:Q7VzzGkJ
私は仮に、当日まで誰が出るかわからなくてもRSRに行くなぁ
何でみんなこんなに騒いでんのか、謎…
271
name:
イチ
2008/06/01 03:39
ID:49d8nwJA
誰が来ようとライジングには行くんだけど、リクエストが通るなんて思って無いけど、自分が観たいアーティストがこの1件が無かったからって来たとは限らないんだけど。
色んな考えは有るけど一言で『ガッカリ』
このタイミングで発表した渋谷陽一氏にガッカリ
観たかったアーティストが確実に来ないと最終発表の前に変な形で判ってしまってガッカリ
『両方行けば良い』とか言ってる輩は何言ってるの!?って言いたいかなぁ…。
様々なムリな行けない理由もあるし、そう言う問題じゃ無いと思うんだけど。
『自分トコロは発表終わったから』って考えの渋谷陽一氏の行為が何より許せない。
272
name:
ロック巡礼
2008/06/01 03:39
ID:sV2TyTTb
これでライト参加者が減りゃテントも取りやすいから楽でいいや
誰が来ようとライジングサンだよ
来年も被らないとしたら出演者発表の時点でどっち行くか決めれて良かったんじゃないの
>>266
ハイネケン買って来てくれ
273
name:
Q
2008/06/01 03:39
ID:4eLKzEmU
でも、これもし立場が逆で、
RIJFが重複不可のオファーを出してる側だったら、
それでWESSのほうが「こんな事情なんでご理解ください!」ってコメント出してたら
おまえらRIJFにブチギレするだろww
両方行けばいいじゃん!楽しめばいいじゃん!みたいな意見、出ねーと思うよ
まあ、それが渋谷の人徳のなさなんだけどw
274
name:
あ
2008/06/01 03:40
ID:s1OWMF4A
コンビニ行ってら〜
私もお腹空いたから寝よっかなー。
275
name:
なにを揉めてるの?
2008/06/01 03:40
ID:gOkq43d9
文字通り
「今年はRIJと重複しない方針」
にしただけだと思うんだけど‥‥それがそんなに問題?
アーティストもそれを了解した上で出演を選んでるんだろうし。。。
「見たいアーティストが来ない来ない」って…それこそフェスはあなただけのもんってことでもないだろうに。
今年来ないなら来年もまたいけばいいじゃない?それで来ないならまた次の年…って何度も行けばそのうち見れるでしょうよ。今年解散しちゃうバンドは‥まぁ、知らないけど。
知らない音楽楽しむってのも十分楽しいと思うよ。
むしろ誰が来るかだいたい予想できちゃうような(売れてるorこれから売れるだろう、毎年同じようなアーティストのみを集めるような)フェスのほうがよっぽど意外性がなくてつまんないと思うけどどうだろう?まぁ主催者側とすれば売れる見込みがある選択をしたいだろうなとはおもうんだけどさ。
ある意味RIJもそれならそれでうまく対応すりゃいいだけの話であって、そっちのほうが大型フェスにでれるアーティストも増えることになるだろうし、むしろいいんでない?
呼びたかったアーティストが呼べなかったからってなにをやっかんでるのかね?RIJも。
そう考えるとどっちがいいとか悪いとか、ましてや自由とか‥‥あんま関係なくね?
個人的には去年がほとんど丸かぶりみたいな感じやったから、今年のこういうコンセプトはむしろ結構いいな、と思ったんだけど‥‥
こんなふうに思う人も少なくないんじゃないのかな?って思います。まぁわざわざそんなことを書きこんだたりもしないとも思うけどw。
276
name:
ぼん
2008/06/01 03:44
ID:3huVJgzy
>>273
いや、そうでもないっすねえ。例えば今回の件が全く逆でロッキンが重複不可のオファー出してて結果今発表されてる人たちがライジングに来る事になってたとしても充分嬉しいと思うし。「へー林檎はこっち選んでくれたんだ」とか思うとおもう。
こういういざこざによりどっちかがしょぼくなってるならあれだけど両方充分豪華だし、主催者じゃなくてミュージシャン見に行くわけだから別に・・
277
name:
う〜ん
2008/06/01 03:45
ID:6Yjrw585
結局、渋谷さんのした事ってRSR参加者の気持ちに水を差して、RIJ参加者の敵意を煽ったっていう感じだよね。
渋谷さんの天然なのか計算なのかはわからないけど、とてもピースとは言えないな。
278
name:
このスレ
2008/06/01 03:48
ID:Peo.EGPL
明日起きて見てみたら、どんくらいレス増えてるか楽しみだな
みんな、おやすみー
279
name:
ははは
2008/06/01 03:50
ID:azVaNPHP
とりあえずあっち側のBBSに渋谷非難のコメントかいてきたけどあれって多分載らないんだろうね。
ロックねぇ・・・。
280
name:
モモレンジャー
2008/06/01 03:51
ID:7r/fy94x
渋谷はどうせ、してやったりって思ってんだろw
悪いけど私はライジング楽しませてもらうけどねー。
エゾロッカーなめんなよ♪
ライジング潰す気かなんなのか知らないけど、そうはさせーん!
281
name:
(・ω・)/
2008/06/01 03:51
ID:xXWDqsRe
何あろうが今年も参加する
サンステのPA横も、フォレストでまったり焼き肉、新しいグリーン、ルーパ、達也セッション、ガチャガチャ、リストバンドチェック、日常には無い年一回の楽しみなんだから
朝まで音楽に囲まれてる会場の雰囲気で十分差別化されてるって。それをブッキングで差別化なんて…
悪者がWESSだろうが俺は参加する。あの雰囲気はフジにもサマソニにもロッキンにも無い。もっと自信もてWESS
282
name:
とぶくすり
2008/06/01 03:53
ID:6H9rQ5Ke
十周年だからこそ、違う形にしたい、RIJとは違うRSRにしたいという考えただったかもしれないのはなんとなく理解しないでもないが、十周年だからこそ色んな形で言われた問題を起こさずに(トイレ問題、アルバイトの質と量等)スマートな運営をしてくれるフェスであることがもっとも重要だった気がする。
どんなに不便でもRSRはそういうフェスだからと言って雰囲気が好きだから行ってきた。
だからこそ、こんなくだらない新たな問題が挙がったことが残念。
渋谷がよけいなことを言ったかもしれないが、もう行かないと言ってる人達は色々な不満があったのを我慢して、協力してでもRSRに行ってきてたのに、『またか』という不満が爆発したんだと思う。
ちゃんとした弁解と弁明をしないWESSの対応に怒っているんだと思う。
大人の事情を発動したなら、きちんと大人の対応や謝罪をしないと。
それがフェスのルールの根本、『自己責任』だと思う。
参加者にそれを求めるなら主催者側もきちんとそれを見せるべきではないでしょうかね?
283
name:
やれやれ
2008/06/01 03:53
ID:Fm.kbTOj
案の定荒れてますね。
単に、「今年はRIJと重複しない方針」にしたんですよね。
で、あれだけの出演者がRSRを選んだ。
それはやっぱり、RIJの運営に何らかの問題があるんでしょう。
その問題こそが、今年RSRがこういう方法を取った本当の理由だと
思いますけどね。
ウエスさん、応援してますよ。渋谷さんの挑発には乗らないで下さい。
284
name:
q
2008/06/01 03:53
ID:6A5US2d0
ここ見ててRIJもRSRもくだらなく思えてきました。
結局主催者が儲ける為にやってるんだなぁ…って感じです。
これからは、アーティスト主催のフェスにいこうかな。
285
name:
結局
2008/06/01 03:53
ID:NzAep8Bx
楽しんだもん勝ちですよ
いざこざだって
この掲示板だって
いたちごっこ
きっとあと1か月前とかになれば
わくわくしちゃうよ
フェスは楽しむものだと思いますけどね
286
name:
ロック巡礼
2008/06/01 03:54
ID:IA4EzBSm
自分も寝るぜ
みんな色々思う所あるだろうが、もう一度冷静に考えて欲しい。出演者を見に行ってるのか、フェスに参加しに行ってるのか
もちろんその両方だろうが、特定の出演者だけを見にフェスに足を運んでるんじゃないだろ
いちアーティストみたいならソロ公演行けば良いし、お目当てか来ないなら参加しなくたって良い
俺はライジングサンが楽しみで参加するんだよ
不平不満ばかりで与えられる物に文句言う奴らなんざ糞食らえだ
287
name:
w
2008/06/01 03:56
ID:6A5US2d0
RIJの運営方法に問題があったとしてもこういうやり方は参加者、アーティストを馬鹿にしすぎだと思う。
そんなこと直接RIJ側に言えばいいことで、参加者やアーティストを巻き込むべきじゃない。
288
name:
ぼん
2008/06/01 03:57
ID:3huVJgzy
>>281
同感です。正直怒りというより「小さいな、WESS」って思いましたw
ライジングサンはブッキングというよりもあの雰囲気を楽しみに来てる人が多いと思うし、スカパラみたいに「世界一のフェスだ」とか言ってくれる人たちも多いんだからブッキングがロッキンとかぶってどうこうなんて小さい事気にする事ないのに・・と。
フジをライバル視するならまだ雰囲気似てるからわかるけどロッキンって・・敵視するようなものでもないでしょう。別物。
289
name:
まったくもってその通り
2008/06/01 03:57
ID:RDAh/faG
弁明なんて書く必要ないですよ。
渋谷氏は、ああいうことを書くことで自分のモチベーションを高めているのかもしれませんね。
付き合う必要ないでしょう。
実際RSRに出る面子が例年とさほど違うという気もしません。
290
name:
○
2008/06/01 03:58
ID:OadY8vtg
ロッキンオンジャパンは、1999年のライジングサンの成功を踏み台にして、2000年はライジングサンの協賛降りて、自らジャパンフェス立ち上げてるのよ。
ロキノンに裏切られたウエスがジャパンフェス嫌いなのは当たり前じゃんよ。
むしろ、10年経って、やっとウエスもアーティスト達に言いたいこと言えるようになったんだなと、今回の件にはかなり感動してたのよ。
人の受け止め方はそれぞれだがね。
291
name:
R
2008/06/01 03:59
ID:4eLKzEmU
>で、あれだけの出演者がRSRを選んだ。
>それはやっぱり、RIJの運営に何らかの問題があるんでしょう。
だからこういうのが一番くだらない
選ぶ選ばないって・・・
292
name:
あ、289は285に同意って意味です
2008/06/01 04:00
ID:RDAh/faG
リロードしてから書くべきでした。
293
name:
モモレンジャー
2008/06/01 04:01
ID:Up2Uc0Pa
アーティストがどっちを「選んだ」って考え方をするのは良くないよ。
自分のために、その考えだけはやめた方がいいと思うよ。
あ
寝るとか言ってまだ起きてたー。もう本当寝る。よじじゃん!!
294
name:
ゆん
2008/06/01 04:04
ID:u1vWDqFN
、、、なにがいかんの?
この場合渋谷さんが非常識では。
大人気ない腹いせにしかみえないですけど。
今回はうちだけにでて!って、いったにしろ
地方限定プリンみたいなもんで常識の範囲内じゃない?
それが嫌ならアーティストもライジングでなければいい話
フェスってアーティストの義務だったっけか
もともと客にアーティスト選ぶ権利ないやん
全発表待ってたらチケットとれんし。
事務所の力とか元々パワハラありまくりやん。
興ざめさすなよ 渋谷さんあかんなぁ
295
name:
蜜
2008/06/01 04:06
ID:cG5yPmmd
みんな本当に音楽が、ライジングが大好きだから抗議したりする。
そんな愛されてる音楽が、ロックが、アーティスト達が、ライジングが素晴らしいと思う!
何があっても今年もライジングはある!
みんなで楽しもうぞ!
みんなで夜の花火に感動しよう!
296
name:
でもね
2008/06/01 04:06
ID:UvVL39/D
ウエスはどうして、ロッキンとだけ差別化したかったの?邦楽フェスは他にもセットストックやモンバスとかもあるでしょ?あえてロッキンだけってのが解らない。
渋谷もウエスも低レベル。
297
name:
ねえねえ
2008/06/01 04:12
ID:fcGHe6Qd
ここはどうだろう、もう
渋谷KY
ってことで。
あ、わざとなのか。
じゃあ
渋谷のヴァーカ!
ってことで手を打っては。
もういいじゃん。
298
name:
それは
2008/06/01 04:12
ID:CY9Fk6Dw
>>296
わたしもそう思う。
なんでロッキンとだけ?って。
んーにしても蝦夷の大地で聴きたかったアーティストがロッキンに出てると希望絶たれた感!ワクワク感がないねー…残念。
299
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
300
name:
RIJも好き RSRも好き
2008/06/01 04:14
ID:Wfh/FwCy
両方とも最高に楽しい楽しいフェスなんだから♪♪
みんなで楽しみましょ〜♪
いがみ合ってもしょうがない!!
301
name:
>>298さん
2008/06/01 04:14
ID:RDAh/faG
自分の所の発表が終わったタイミングでこういう発表をした渋谷氏ってひどいですよね...
302
name:
>>299さん
2008/06/01 04:18
ID:RDAh/faG
RSRに来ない人がRSRの開催をやめろとか勝手なことを言わないでください。
WESSに裏を取らずにアーチストからの伝聞という形で発表した渋谷氏の
どこがきちんとした形で意向を説明したと言えるのか教えてください。
303
name:
R
2008/06/01 04:18
ID:6A5US2d0
今、ロッキンのBBS書き込みしてきましたが、こちらのBBSと違い主催者が書き込み内容確認してからHP上に載せるみたいですね。
明らかに、自分たちに都合悪い内容は載せない方向みたい。
子供っぽいことしてるよね、ロッキン。
すべてにおいて自分たちが正しいとか思ってんのかな??
304
name:
いやいや、
2008/06/01 04:21
ID:r1hX9QsQ
ウエスは「どちらか選べ」って本当に言った?
そんな言い方するフェスならそれこそ誰も出演しないと思うけど。
渋谷の言葉をそのまま文字通り鵜呑みにするなよ
別に来なくていいんじゃい?今後一切。
305
name:
T
2008/06/01 04:21
ID:6A5US2d0
これからはモンバス、ラシュボを楽しもう!!
306
name:
なや
2008/06/01 04:25
ID:E5cN4GiN
自分的好みのアーティストはRIJに割りと流れてしまった。
ただ、去年初めて参加してわかったけど、アーティスト知ってる知らない関係なしにやはり音楽・FESというもの自体が楽しいもの。だから、それだけでいいじゃないって思う。開放的な空間で音楽を楽しめばいいさぁ!!
まぁ渋谷氏の発言は、わざわざ発表しないでくれよとは思うけど…。
307
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
308
name:
いくらなんでも
2008/06/01 04:35
ID:l603eze0
その意見はおかしい。
出演者発表前にチケットを買っておいて、目当てのアーチストが出ないというので参加を取りやめ、それを主催者のせいにするとは、甘えすぎでは。
重複しようがしまいが出ない人は出ない訳ですが、早めにわかってむしろ良かったのでは。
309
name:
あ
2008/06/01 04:37
ID:SXON7XYP
>>272
ハイネケン無かった
おやすみなさい
310
name:
長くてごめんね
2008/06/01 04:41
ID:51/x3CYJ
>>307
もう行かないならトイレ問題も関係ないじゃん
あのね、もし渋谷の発言がなくても、ライジングの最終発表であなたの見たい人が出なかったら
あなたはキャンセルしてた?
今年は被らないことがわかったから、この先出るかもって期待が持てなくてがっかりするのはわかるけど。
あなたの考えだと、じゃあ最終発表まで待てよ、そんなに見たけりゃワンマン行けよと思ってしまう。
だってライジングに出る保証なんて誰もないもん。なのにチケット取ったのはあなたでしょ?
自分の後悔とか残念な気持ちをすり替えて、ウエスに責任なすりつけてるようにしか見えない。
311
name:
yu
2008/06/01 04:42
ID:/Rc0pqSa
大丈夫 きっと楽しいよ
夏はすぐそこだよ
312
name:
310
2008/06/01 04:45
ID:9Q4.zL5x
長々と書いて
結局
>>308
と同じ意見だったわ…
ごめんね
もう寝ます
313
name:
☆渋谷様☆
2008/06/01 04:46
ID:P8qTZynI
説明してくれたんだから、感謝です!
タイミングがわるいにせよ。
そういう事実が分からないでモヤモヤしたままFES.観て今年の夏がおわっちまうょ・・・。
RSRはもう10年の区切りで終わりにしてくれませんか・・・。
ひたちなかに一括ってことでw
314
name:
わかりやすい煽りだなあ…
2008/06/01 04:50
ID:t2AtLraz
そういう話はラキニョンのBBSに書けばいいのに。
315
name:
まさ
2008/06/01 04:50
ID:cYUoatDa
それでもオレはRSRを楽しむ!
むしろ渋谷氏にがっかりだわ。
316
name:
岸谷五朗・岸谷香(旧姓:奥居)
2008/06/01 04:52
ID:2KinU2Lx
アーティスト、誰来てもRSR行くぜ!
音出てれば、それで充分!
行きたいフェスに、みんな行けばいい!
そうでしょ?
ただ今回はwessの負けですよね!
独占禁止法に触れませんか?
山本氏も渋谷氏も、もっと闘って切磋琢磨して!
でないと後のフェスティバルだぜ!
317
name:
◆O08kZ0hg
2008/06/01 04:58
ID:RDAh/faG
まだWESSが実際に何を言ったかもがっきりしないうちにそんなことを。
勝ちとか負けの問題じゃないし、どこら辺が独占禁止触れるのか説明していただきたいですね。
318
name:
マジでがっかり・・・
2008/06/01 04:59
ID:dAnv560j
ひねくれた考え方かもしれないけど、
ライジングに参加するアーティストの方々は
うちに出たいならロッキンには出ないでくれ
っていうライジング側のオファーを支持したって事なんすかね・・・
そんなのおかしいんじゃねーかって思った方々がロッキンへ・・・
なんかあまりのがっかりさに色んな事をかんがえてしまう。
うーー!!モヤモヤする!
319
name:
かーさん
2008/06/01 05:05
ID:6Yjrw585
今RIJに書き込んできたけど、スタッフが承認してから掲載されるらしいのでこっちにも載せておく。
---------------------------------------------
渋谷さんへ
私は毎年RSRに参加することを楽しみにしている者です。
トップページの『日本のフェスのこれからを考えるために』を読ませていただきました。
正直言って、今回の事に非常にショックを受けました。それはRSRがアーティストの囲い込みをしているという内容だからです。
現時点では、WESS側からのなんのメッセージもありませんので、WESSの真意も事の過程もわかりません。
渋谷さんにとっては、第二弾アーティスト発表の今が今回の事を発表する良いタイミングだと思われたのでしょうが、
6月1日はRSRにとっては第五弾アーティスト発表の日でした。31日から日付が変わるのを楽しみにしてRSRのホームページにアクセスすると今回の件が目に入りアーティスト発表の事などふっ飛んでしまいました。
これはとても悲しい事です。
RSRの掲示板をのぞくと第五弾アーティスト発表の話題よりも今回の渋谷さんの発言についての方が大きな話題になっています。
お互いのフェス参加者がお互いのフェス参加者へ挑発をするような内容もみられます。
また、RSRとRIJの確執について憶測で書き込む内容もあります。
RSRとRIJの間に一体何があるのかは私達一般の参加者にはわかりませんし、わかる必要もないとは思いますが、
これからのフェス・アーティスト・オーディエンスの事を思い、渋谷さんなりに問題提起をした事は意味があるとは思います。
実際WESSが(現時点でWESSの声明はありませんが)アーティストの囲みこみと取られる行為をしていると知りえたからです。
しかし、私の一番の心配はRSRとRIJの間の問題が一般参加者に飛び火しているという事です。
お互いに敵対するきっかけになりかねないという事です。
出演アーティストがブッキングしようが、それぞれのフェスにはもう十分に個性があると思います。
それに、参加者はアーティストだけを楽しみにしているとは限りません。
どうかRSRもRIJもお互いの個性を尊重し、尊敬し、高めあっていく関係でいてください。
決して私達の音楽に自由と平和を求める気持ちを壊さないでください。
これから何十年もRSRとRIJが続くことを願っています。
---------------------------------------------------------
320
name:
平和なフェス
2008/06/01 05:06
ID:tweazQ22
フェスというのは主催者、アーティスト、お客さんで成り立つ。
それぞれ皆が平和かって言ったら今回の声明により完全に崩れたって感じがする。
RIJとRSR、平和的じゃないからどっちもボイコットするアーティストはいるかもねぇ。
だって、フェスは他のいろんな地域で平和的にやってますから。
321
name:
両方好きなのに
2008/06/01 05:08
ID:dr27mb9f
「渋谷が嫌い」「ロッキン嫌い」
「だから今回も渋谷が悪い」って言ってる人って
何か論点というか、焦点がズレてる気がしてならないんですよね…。
嫌いなのは個人の自由ですけど、何で今回の件でそこに話が落ちるのか不思議でなりません…。
私は両方のフェスが好きです。
渋谷さんに関しては好きでも嫌いでもない。
知り合いじゃないし思い入れも無いし、何も思わない。
でも今回のRSRのやり方はどうなのだろうかと思う。
もちろん渋谷さんが書いた事の全てが事実かどうかは分かりません。
あれはあくまでも渋谷さん側の意見です。
ただ、ゼロから話を作ることは無理だと思うので、その様な流れがあったのは間違いないのでしょう。
もしあの内容が違うのなら、反論があるのならば、
RSR側もコメントを出すべきだと思います。
自分達がやった事に信念があって、それを貫きたかったのならば
堂々とコメントを出すべき。
スルーするのは、どう考えてもRSRにとってはマイナス評価になると思います。
(一部のアンチ渋谷の人達を除いては…ですが)
RIJF側は「彼らサイドから」説明をしてくれました。
今度はRSR側から説明すべきではないでしょうか?
決してケンカという事ではなく、あくまでも事情の説明をお願いします。
両方好きだからどうかちゃんと聞かせてください。
322
name:
おい
2008/06/01 05:16
ID:m9.2Q/oX
>フェスが素晴らしいのは、当日だけでなく、それまでの時間にも物語があり、ワクワクできるところです。なるべく、皆さんにワクワクしてもらえる物語にするように頑張ります。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008
総合プロデューサー 渋谷陽一
ワクワク感思いっきり削がれたーーー!!!!
ワクワクできない物語にされちゃったよ
323
name:
アホか
2008/06/01 05:17
ID:V8vJNHhH
>321
踊らされ過ぎ
あれは渋谷が自分の為に書いてんですよ。ああやって書くことでモチベーション高めてんです。
雑誌の編集者が、相手側に確認もせずに、アーチストから聞いた話を書くことが、「説明」に当たるんですか?
そんな話に付き合う必要無いでしょう。
wessが相手にしないことを望んでいます。
324
name:
craff
2008/06/01 05:19
ID:Umh34Mbm
wessの考え方は、経済的合理的観点からすれば、当然の考え方だが、それを一社がやってしまうと、結局「自由」市場の成立は不可能である。独占(寡占)市場の到来をフェスに招く行為である。フェスという商業行為は、商品としてアーティストを売り出すのではなく、アーティストの演じる「器」を提供するに過ぎない。レコード会社主催のイベントではなく、各アーティストが(理想として)自由にブッキングし/され、それに対して集客を行うものが、本来のフェスであろう。つまり、仮想自由的に商品としてのアーティストが、(ある程度)レーベルの別なくライブを行うことが、本質的に、観客としての我々が望むことである(ロックが謳うテーゼとしての「自由」とある程度合致している事を、担保にしてフェスは存在している)。rock'in onにしても、実際、彼らの「音楽的価値観」に基づいてアーティストの選別がなされている以上、絶対的な「自由」理念とは程遠いが、それにしても、今回渋谷の発言で明らかになったwessのやり方は、それを根本から揺るがすものである。
渋谷が発表することに対して、このBBSの少なからぬ人が反感を示しているが、それらは全く私情怨恨的なものである。渋谷は仮にジャーナリストであり、公共性に基づいて発言している。彼が志向しているのは、前述の「自由なフェス」の体現であり、それを揺るがすwessの方針について、「議論」を求めている。彼が行おうとしているのは、wessの糾弾である、というよりも、ロック・フェスのアイデンティティの根本的揺らぎに対する議論の触発である。すなわち、資本と芸術(音楽)の完全分離が不可能となった今、我々観客やアーティストはどこまで折り合いを尽けて、資本主義経済に参加していくのか。ロックが本質的に反体制であるとして、現状の矛盾は避けられない。今回のwessの件は、明らかにこの音楽が資本主義に蝕まれ、そのロックの体現する精神がもはやその実存レベルで揺らいでいる事を、端的に示しているように思われる。
325
name:
どっちもどっち
2008/06/01 05:19
ID:Iim3wYi0
なんか一昔前のプロレス・格闘技みたいで苦笑いした。
因縁の付け合い(今は一方的にRIJ)、主催者側の勝手な大人の事情に関係ない参加者を
巻き込むなんて最低だ。
そもそも渋谷氏の発言は今回に限らず、一方的で自分の否は認めない傾向があるから、
ああいった形で発信することには呆れる。
しかし、火のないところには煙は立たない。問題提起されてる事が事実だとするならば、
WESSがやった事は日本のフェス文化を衰退させる許されざる事をしたんだから自覚して欲しい。
二度とみっともないお達し出さないで堂々とやってくれ。
各フェスを愛してやまない参加者やアーティストをバカにするな。
開催場所も日取りも違うし、それぞれの良さがあるのに制限つけるなんてもったいない。
326
name:
>324さん
2008/06/01 05:22
ID:RDAh/faG
裏も取らずに伝聞で批判するのもジャーナリストなんですかね。
いつからロキノンはゲンダイの仲間になったんです。
327
name:
おい2
2008/06/01 05:28
ID:m9.2Q/oX
>>307
リロードして気づいたけど、俺は去年だってZAZENとか時雨とか銀杏とか出ないのかーと思ってスゴイがっかりしたけど、
でも行ってちゃんと楽しんできたよ!どのアーティストが出るとか関係ないと思った!あの時の空気、雰囲気が最高に良かったんだよ!
だから
>>307
さんの意見はちょっと考え直した方が良いと思います!
あなたが行きたいのはフェスでは無く大型コンサートでは?
328
name:
道産子
2008/06/01 05:33
ID:MfyvRdeY
え、別に観たいアーティストが出るイベントにだけ行けばいいじゃん。
アーティストラインナップに左右されず、それでも遥々、来てくれる人達と10回目を祝いたかったんでしょ、ウエスは。
同じようなラインナップだったら、みんな絶対ロッキン行くじゃん。
329
name:
craff
2008/06/01 05:38
ID:Umh34Mbm
>326
>裏も取らずに伝聞で
「たくさんのアーティストの方から・・・そうしたブッキングの意向を伝えられたとの旨を言われました」
wessからの声明はまだ発表されていないが、少なくとも「たくさんのアーティスト」からはwessの方針が透けて見える、という書き方ではないですか?
実際、ロキノンがwessのやり方にケチを直接付け密にアーティストの「住み分け」がなされるよりは、公衆の議論を喚起して、wessの反自由主義的なやり方を批判するようにリードするほうが、渋谷の戦略としては、理にかなっているように思います。
事実を知らずに書いて、という様な批判も多数書き込まれていますが、それに対して我々は、(両者に)事実を知らしめよ、という声を上げるべきではないでしょうか。
330
name:
匿名さん
2008/06/01 05:41
ID:CoPVCM34
思ったこと
@渋谷さんの書き方はどうかと思いますが、本人あるいは主催者側が熟慮して公表されただろうこと(証拠がきちんとありそう)
Aライジングは独自性をこんな形(アーティストの囲い込み)でしかできない陳腐なフェスという印象を受けること(反論しなければフェス自体をもうやめてほしい)
B曽我部さんは何とかして両方出ようとしたので尊敬に値すること
C大物アーティストが、こんな排他的なオファーはきっぱり断るべきであること(ライジング出演アーティストに対して)
自分が一番好きなアーティストは、ロッキンは何回も出ているので今年も期待しましたが出演せず。ライジングの雰囲気が好きなのでまた出たいと言った翌年以降、ライジングには1回も出演せず。いろいろ大人の事情があるのでしょうが、こうした問題を避けてるのかもしれないと思うと残念でなりません。
参加者ががっかりするようなフェスならばいらないですね。
特に北海道で行われるフェスでそんなことがありなんて信じられません。たとえば関東・甲信越のエリア内ならば、アーティストのダブり感をなくすという工夫はあってもよい感じがしますが。
ということで私はロッキン3日間連続参加することにしました。
このままではライジングはたぶん行くことはないでしょうし、
参加者をがっかりさせるフェスは衰退していくと思われます。
331
name:
307
2008/06/01 05:47
ID:Tf88gIj8
好きなアーティスト達はもちろんワンマン行ってます。時には何カ所も。
いろんなフェスに行って自由で楽しいフェスの雰囲気が好きなので、最初から重複を避ける意図があった事ががっかりなのです。誰が出るのか期待して待つのも醍醐味ですよね。ロッキン以外のアーティストに期待すればいいのかもしれませんが…。ライジング側がその旨をどのようにアーティストに伝えたかは知りませんが、両方からオファーがあってどちらのフェスにも出たかったアーティストが、どちらかに出演を決めるなんて酷です。これが一番ショックかも…。過去に何があろうと相手がロッキンだけというのも疑問です。
気分を害された方すいません。楽しむのが難しい位、本当にライジングのやり方にがっかりしたので。他のフェスは変わらないで欲しいです。
332
name:
>329さん
2008/06/01 06:04
ID:RDAh/faG
渋谷氏はジャーナリストなのですから、
アーチストからそういう話を聞いたのならまずWESSに確認して、
その上で公表すべきでした。
透けて見える、というのは渋谷氏が推測したという意味ですね。
事実を確認しないでそういう様子が見える、という書き方はいささか「公共性に基づいて発言している」とは言いがたいのではないでしょうか。
それとですね、
>このBBSの少なからぬ人が反感を示しているが、それらは全く私情怨恨的なものである。
個人の感想を書き込むところです。ゴチャゴチャうっさいよ。
333
name:
あわわ
2008/06/01 06:07
ID:i/kUc0VB
すごくショックです。
学生でお金もなく、本州までの遠征などまさかできるはずのない人にとって、このタイミングでの発表は辛すぎます。
奥田民生、フジファブリック、髭、テナー‥‥‥
観たかった。
あぁ‥落ちた。
アーティストリクエスト意味ない‥‥
334
name:
残念でしたね
2008/06/01 06:11
ID:xo9R/FzD
でもそれ、ロキノンと関係無いですね。
出ないものは出ないってだけです。
第5段発表のスレで語るべき。
335
name:
?
2008/06/01 06:12
ID:adVDsUsJ
アーティストリクエストした意味ないし
336
name:
334
2008/06/01 06:15
ID:4ND/YbdO
んとー
渋谷氏のやり方はヒトとして信用できない。
それから、事情を解ってRSRに参加するアーティストを見て
ロッキン側に何か問題が有る気がするけど。
みんなそうは考えないのかな?
337
name:
>330
2008/06/01 06:15
ID:VcxLdvkL
あなたの望むフェスじゃないからといって、もうやめて欲しいとか極論に走るのはやめていただきたい。
来ない人にそんなこと言われる筋合いはありません。
338
name:
craff
2008/06/01 06:23
ID:Umh34Mbm
>332
「疑惑」すらも書くことができないと言うのなら、ジャーナリズムは成り立たなくなります。しかも、今回の場合(渋谷の発表をある程度信じるならば)その「疑惑」の信憑性はかなり高いと言うことになります。
再び書きますが、渋谷がもくろんでいるのは「観客の意志の高さ」すなわち「衆愚に堕しない思考出来る大衆」の成長です。それは彼がたびたび、観客に要求してきたことを振り返ればよくわかります。今回についても、渋谷側、wess側、双方についても、観客である僕らにはよく考える必要があります。よく考える、とはフェス、進んでは音楽と資本主義の関係について、あるいは「自由」な音楽について、議論を深めていくべきだと思います
>ゴチャゴチャうっさい
こういう風に、ただの「感想」になってしまうと、全く議論は成り立たないし、渋谷の目論見も全く的外れなものとなってしまいます。我々観客は音楽を消費するのですが、その際に「賢い」消費者になる必要があるでしょう。フェスのあり方について、主催者レベルとは言わないまでも、自らが参加したいようなフェスのあり方を考え、それを主催者に求めることができます。
339
name:
>338
2008/06/01 06:30
ID:tqMnrcj5
あんためんどくさいよ。
経緯が気に入らなきゃ客が足を運ばないだけ。
フェスやロックのありかたまで議論で決めるような頭でっかちな世界に引きずり込まないで欲しいな。
渋谷のはそんな高尚なもんじゃないよ。ただの愚痴にもっともらしい理屈つけてるだけじゃん。
それに、別にすみわけもいいんじゃない?
そんな問題視するようなこっちゃない。
340
name:
338さんへ
2008/06/01 06:35
ID:Iim3wYi0
仰りたい事はわかるんですが、ここに難しい風の論文書かれても・・
自身が思ったこと(感想など)を書くのがBBSじゃないんですか?
ちなみに皆がこの事について論議したい訳ではないと思います。
341
name:
つうか
2008/06/01 06:35
ID:cDpRBM20
大衆の、だの意識の高さだの偉っそうに…
無知で愚かな大衆を啓蒙しようってか?
んな上から書いたわけか、愚痴にしか見えんかったが。
「大衆」と同じ目線に立てるようになってから出直して来い。
342
name:
あほ
2008/06/01 06:38
ID:73m8Mhva
チケット買ったのにうんぬん言ってる人は、出演アーティスト決まってないのを前提に買ってるはず。
文句言うなよ。
ガキかw
343
name:
まあまあ
2008/06/01 06:52
ID:eCbXtUQl
書き込みの内容に異論するのは、やめませんか?
書き込みしてるのは、オーディエンスばかりなんだし、
今回の事は、主催者側のエゴによる問題なんだろうし・・・
とにかく、WESS側がどのような発言をするかを待ちましょうよ。
344
name:
D
2008/06/01 06:57
ID:gDPpOEVd
朝起きてガッカリ。
フェスは全国的なもんだろうけど、せっかく北海道でやるんだから道民にも目を向けてください・・・
345
name:
どげんなっとると
2008/06/01 06:59
ID:DPk3OXVB
フェス制作の要領や注意事項文の一語一句までパクった上に、2000年にRIJがスタートした時、その年のライジングサンをほぼ完全無視してロキノン誌面にも取り上げなかった事実があるからなぁ。いくら資本主義の競争社会って言ってもやってイイ事と悪いことあるだろ。渋谷陽一も。当時ウエスでバイトしてた奴らの間では話題になってたけどそれももう風化した昔話なんだね。10年って長いわ。
346
name:
SRS JRI
2008/06/01 07:18
ID:jutGJ4vX
何ていうか…もっと大人の対応が必要だったな。
糸冬 了
347
name:
っていうか
2008/06/01 07:19
ID:rYMl39lr
RSRにはひどくがっかりです。小学生の女子じゃあるまいし、グループの囲い込みはやめてほしい。これを機に発表した渋谷さんを責めたくはありません。こういう事情を知らない人たちがたくさんいますが、高いお金を払って参加する私たちには知る権利があってもいいと思います。
RSRはこういうことが知られてきて徐々にイメージが悪くなってしまうのが残念ですね。
348
name:
RSR終了。
2008/06/01 07:20
ID:a0qAvDHj
中途半端でつまんね。超、つまんない面子。
いっその事、過去にロキノンフェスに出たアーティストはライジングに出さない方針でお願いします。
349
name:
なんだか。。。
2008/06/01 07:28
ID:bUWPQSjk
まぁー色々な確執があると思うんだけど、
私はRIJ好きじゃないな。。。
というか、渋谷陽一が好きじゃない。
RIJの掲示板とかもさ、自分の都合の良い書き込みしか
掲載されないようになってるし。
あきらかに、RIJは正義でRSRは悪みたいのが読み取れるよ。
だからなんだかRIJは好きじゃないな。
350
name:
て
2008/06/01 07:32
ID:APbvz1pF
つかみんな渋谷の発言鵜呑みにしすぎ。
ぎゃーぎゃー騒いでる奴ら、その怒りをチベット問題や世界の紛争や日本の政治にむけた方がよっぽど有意義。
行かない報告なんていらない。
テント争奪戦が楽になるならここで文句ばかりたれてるヤツが来ない方が嬉しいわ。
351
name:
ラッキー
2008/06/01 07:32
ID:jFvHUobC
よかった!自分は両方行くから、かぶってほしくなかった!アーティストかぶったら同じようなフェスになっちゃうからいいんでない?反対してるのはどっちかしか行けない貧乏人だろうなあ(笑)。
352
name:
俺は
2008/06/01 08:00
ID:LXh8Lm6U
休みが取れないお金持ち
353
name:
55
2008/06/01 08:04
ID:n5hVfphx
今年はエレカシは絶対に見れないのか?
凄くがっかり。
茨城と北海道じゃ客は全然かぶらないだろ?
去年のトイレ問題といいウェスにはがっかりだよ。
10周年を楽しみにしてたのに...
354
name:
りー
2008/06/01 08:10
ID:BAhpL3MY
ほんとみんな渋谷の発言鵜呑みにし過ぎ。
日本のフェスをだめにしてるのは渋谷だと思う。
355
name:
だだんだん。
2008/06/01 08:15
ID:Stu3V6wA
今の社会このような事はどこだってやってると思います。
それをいちいち公表するバカな会社どこにあります?(現に今回いましたが)
アーティストの契約事を何故にこちらに言う必要があるのか
あちらさんの言動には毎度の事まったく理解で来ませんし
今年は節目の年なので水をさすような事はしないで欲しかったです。
これを踏まえて行く行かないの判断をするのは自由ですが
内情の一片が見えただけで騒ぐのはいかがなものかと思います。
356
name:
おはよう
2008/06/01 08:22
ID:73m8Mhva
ライジング大好き!
渋谷大嫌い!
そんだけ。
357
name:
あぁ
2008/06/01 08:23
ID:8qkr32ab
実際、かぶってないよね
アーティストリクエスト作るな
358
name:
まちゃる
2008/06/01 08:28
ID:GvA.e4wL
なんか、わざわざ東京からRIJFは蹴ってRSRに行くのになんか馬鹿馬鹿しいなぁ〜。
去年、すごい楽しかったから。今年もすごい楽しむとは思うんだけど。
RIJFはRSRを悪者扱いしてたけど、RSRの理由はなんだべか?
両者の合意の上だと思ってたのに…
359
name:
留萌 萌
2008/06/01 08:34
ID:MFUWq1E9
ロッキングオンだって冬フェスで本にでっかく載せてないのに怒髪天とかDMBQといったエゾには欠かせないアーティストを出演させてなんでもありにしてんじゃん。
夏にエゾで話題になった人らをジャパンは冬フェスで出演させてじゃん、本にはインタビューとかあんまないのに。
渋谷陽一の発言はちと納得いきませんなぁ。
ライジングとジャパンは最初一緒に組んでたのにねぇ。。。
360
name:
匿名さん
2008/06/01 08:40
ID:CoPVCM34
北海道と茨城の両方に行く人なんてごく少数なんだから、
参加者のことも考えたらどうなんだろうなと思いました。
北海道のイメージが悪くなりそうです。
でも赤裸々に告白してイメージ悪くする渋谷さんもあまり好きではありません。
共倒れになりそうですね。
夏フェスは一時的な文化現象という記事を新聞で読んだことあります。
たしかに最近は夏フェスが多すぎますね。
アーティストは短時間でコアなファン以外の多くの人たちにもアピールできて好都合でしょうが。
こんな内輪もめが夏フェス終焉の幕開けになるかもしれません。
361
name:
あ
2008/06/01 08:43
ID:9w3L2GCU
個人の誹謗中傷に走ってる方は感想を書くところなんだからいいだと、って発言はどうでしょうか。
裏も何も、「火のないところに煙は立たない」んじゃないですか?
どなたか「先生に言ってやる」みたいなもんだと言ってましたがそもそもそれの何が悪いんですか。。。
おかしいと思うならばそれを発言するのはよいことです。
そもそもRSRのほうが好きな人は渋谷さんの発言の意図もわからないくせに自分の為とか言い切ってる人が多いし、逆にロッキン好きな人はブッキングの問題が本当なのかわからず言ってる。
それであれば説明はいらないとか言わないで、両方にちゃんと説明してもらったらいいじゃないですか。
大人の事情なんて知らなくていいなんて、なんでもかんでも自分の都合悪いとこだけ目をそらしたってしょうがない。
ただRSRに出るとロッキンに出れないってRSRから言われてるってのは間違いないですよ、おそらく。そう聞きましたから。
RSRに出るなら他のフェスに一切出ないでくれならまだしも、ロッキンはダメって話になると・・・ですね。
362
name:
たむおさん
2008/06/01 08:43
ID:9XLf86/b
RIJのぞいてきましたが、記事の内容も、このタイミングも、全てにおいてショックですね。10周年ということで、例年よりワクワク感が大きかっただけにね。渋谷陽一もウェスも夏フェスが大好きな私達をどう考えてるんだろ。
ライジングはあの場所のあの雰囲気が好きだから行くけどね。
363
name:
RIJF未経験者
2008/06/01 08:56
ID:b4lhZCer
一部の人の文章を読むと難しい表現がたまに目につくけど、そんなことよりワタシはRSRは好きですし、RIJFにはまだ行ったことはないけどいつか行きたいフェスのひとつです。だから被る、被らないはここらで無視したほうがいいと思います。
でもRIJF会場までのアクセスが大変だな…
364
name:
ドゥーン
2008/06/01 09:12
ID:nBSM3gDa
正直RIJに被ってるアーティストが出演しないっていうのは参加者としては正直残念です。でもどちらが悪いとかじゃなくてちゃんとした理由があるんだろうなっていうのもわかります。
だけど両方出たいっていうアーティストもいるんだったら尊重すべきはアーティストの意思じゃないでしょうか。
何はともあれ、まずブッキングについての説明が欲しいです。
365
name:
たか
2008/06/01 09:31
ID:4daESoO3
去年、RSRに行って、自分がみたアーティストの何人かは、
「また来年も来るよ」というようなことを言ってました。
でも、今年、そのアーティスト達はRSRに出ないでロッキングオンに出ます。
単純に呼ばれなかったのかもしれないけど、もし、
そういった縛りがなかったら、RSRで観れたのかもしれないと思うと悔しいです。
だから、やっぱり何らかの説明をしてほしいと思います。
単純に「10周年だから他でみれないことをやりたい」って思いだけだったら、
なんとか理解しようと努めるけど、
今年のWESSさんは明らかに他フェスへの批判的な言葉が多いですよね。
正直、読んでいていい気持ちがしないです。
何も説明がないまま渋谷さんのコメントだけ読むと、
だから、アーティストの囲い込みやるんだ、と思ってしまいそうです。
366
name:
ロック巡礼
2008/06/01 09:35
ID:sV2TyTTb
起きた
>>309
丁寧にあんがとな(笑)
思った通り伸びてるな
あと独占禁止法には当てはまらないよ
367
name:
どい
2008/06/01 09:46
ID:/6r.uX8L
RIJが正しいとかライジングが悪いとか、そんなのはぶっちゃけどうでもいいんじゃないかと。
んなことで互いのフェスがいがみあったりひどいこと言いまくったり…アーティストが一番傷つくと思います。
両方とも同じフェスなんだから楽しめればそれでいいじゃないすか。
368
name:
両方参加すれけど・・・
2008/06/01 09:48
ID:OsfPB9/Q
とにかく理由をWESSさんに説明して欲しいですね。
何故、両方のフェスにアーティストが参加してはいけないのか?
運が良ければ好きなアーティストが両方のフェスで見れると思っていたのに・・・
369
name:
えぞ
2008/06/01 09:54
ID:KbJAqigc
楽しめればそれでいいことはないです。
アーティストがかわいそうです、今までRIJFに出ていた方々とか・・・
結局同じ様な出演者になって、かぶるのが嫌なのでしょうか。
本当に客がかぶることは少ないんだし、残念すぎます。
今年はもう無理だとしても来年からは考えてほしい。
370
name:
!
2008/06/01 09:54
ID:G025j5wv
>356
君とは仲良くなれそうだw
371
name:
さと
2008/06/01 10:00
ID:GWaU9RVZ
両方に参加したいアーティストはたくさんいたと思うし、とても悲しいことです。
なぜこんな酷いことをしたのか、RSR主催者側は説明すべきだと思います。
372
name:
あか
2008/06/01 10:11
ID:1bGXf0At
音楽ファンをバカにしないでいただきたい。
RSRは大好きなフェスのひとつだったのに!
今回の件でなんだか冷めてしまいました。
いろんなアーティストを一度に、自由に見て楽しめるのがフェスじゃないんですか?
アーティストリクエストも結局は意味がなかったんですよね?
主催者の考えが聞きたいです。
373
name:
は
2008/06/01 10:18
ID:37DeetDx
「RSRしか行けないとか言うな、気に食わないなら両方行け」とか言ってる人達って何なの?
「自分の好きなアーティストでるから満足だからいちいち騒ぐな」とか言ってる人達って何なの?
必死なんだよ
先行じゃないとテント取れないのに「アーティスト発表されてから取れば」みたいに言うな
その余裕発言は両方行けるから?
自分がよければそれでいいって人の発言がすごく腹立ちます。
今回の主旨、ちゃんと説明してほしい。
こんなことになるならRIJ側もRSR側もなにも言わない方がいいような気もする。
すごくがっかり。知らない方がよかった。
今後もそのスタンスを変えないなら、チケット発売前にちゃんと毎回説明してほしい。
374
name:
なるほどねぇ
2008/06/01 10:22
ID:A4simtvw
たしかに、『RSRにでるならRIJにはでないで下さい』と『RIJにでるのであれば、RSRはお断りして下さい』では全く意味が違う。
WESSさん、早く説明してくださいよ。
てか、渋谷と山本できちんと話合え。ガキじゃないんだから。
RSR開催の頃にはこんな話おさまっててればいいな。
当日までこんな問題うだうだ言いたくない。
WESSにしっかりとした事情説明をして頂くよう要請します。
375
name:
かんづめ
2008/06/01 10:28
ID:T59nFvqf
RIJFの渋谷さんのようにRSRにも説明を求めたいです。
一方の説明だけでは、真意を知るのは無謀だと思います。
参加者とアーティストの気持ちを第一に考えて欲しかったです。
大人の事情もあるのでしょう。
でも残念でなりません。
私は行きたくても北海道(RSR)まで行けません。
金銭的にも無理なので。
それを許してしまうアーティストも如何なものでしょうか。
何はともあれ説明していただきたいです。
376
name:
説明するワケないじゃんw
2008/06/01 10:33
ID:.kNY5TtC
ウエスは元々893企業だからね。筋を通さない渋谷が許せないんでしょ。
チンピラ御用達アーのAちゃん問題で溝がさらに深まった感じするし。
トイレ問題だって、お上が動いたから対応するのであって
決して客に言われたからではありませんよ。
377
name:
ねこ
2008/06/01 10:35
ID:tI5uQv0M
RIJに出るアーティストは出ないなんて悔し過ぎる!
RISにしか見に行けない人はたくさんいると思います。私もその一人です。もうツアーを申し込んでしまったから絶対に行きますが、なんかやる気なくしちゃいました。
378
name:
あか
2008/06/01 10:37
ID:9Q4.zL5x
とりあえず、曽我部恵一氏には拍手をおくりたい。
379
name:
774
2008/06/01 10:46
ID:v2Gt.9uF
これはまさしく
>主催者が一方的な提供をする、主催者が主役のフェスと名の付いたイベント
ではないのかと
小一時間問い詰めたい
380
name:
青pod
2008/06/01 10:53
ID:.sDqDu90
もし「この夏、RSRでしかライブを見れないこと」を売りにしてアーティストを呼ぶのであれば、RIJ以外のフェスに対しても参加自粛の念を押すべきだろう。
なんでRIJだけなのか?
そう考えると、とても幼稚な理由で今回の参加自粛要請に踏み切った、と邪推されても仕方がないでしょう。
あと、RIJのHPで今回の経緯に対する意見表明がなされたことはありだと思います。
今後どうせいろんな噂がたって参加者もストレスが溜まるようでしょうし、なによりアーティストはこの経緯を全部知っているわけで、これだけ情報インフラが発達している今日何があったかをずっと隠し通せることは不可能でしょう
なんにせよ、wess側の言い分は聞きたいものです
381
name:
そうかな?
2008/06/01 10:54
ID:x/DAQ4rp
>>378
ぜんぶ同じセトリでやってくれるならね
さもなくば曽我部の熱心なファンは今年は3倍の値段と旅費を捻出しなくちゃいけなくなる
ファンに対してはぜんぜん優しくないよ
382
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
383
name:
やじ
2008/06/01 10:55
ID:OadY8vtg
来年のロキノン10thが楽しみですなぁ\(゜∀。)/
384
name:
sen
2008/06/01 10:57
ID:h17a.iES
せめてチケット発売前に発表すべきことだと思います。
それなのにまだ何のコメントもなし。
不誠実が過ぎると思います。
フェスがとにかくすきな一参加者として、
今回の件、非常に重く、悲しいことと受けとめています。
385
name:
BBS
2008/06/01 10:58
ID:1Y300j8W
じゃ、アーティストリクエストとか意味ないじゃんね。
なんであんなの作ったの?バカにすんな。
386
name:
り
2008/06/01 11:09
ID:OsfPB9/Q
主催者の、主催者による、主催者のためのフェスRSR
としか今回の件は思えないのですが・・・
387
name:
てか
2008/06/01 11:10
ID:KOv06/52
渋谷と山本だけで喧嘩しろよ。
周りを巻き込まないで欲しい。
388
name:
怒
2008/06/01 11:11
ID:7w4Pg9Ml
ロックインジャパンとの今回の問題ですが、とにかくライジングサン側に対して、許せない気持ちでいっぱいです!どうしてこんな幼稚な事をするのか、今だにファンに対しての明確な説明もないし、謝罪もない!なに考えているの?ライジングサン主催者さん?私の好きなスカパラやマボロシをロックインジャパンに返してください。これから先、絶対にライジングサンに参加することはないでしょう。おまえら、フェスやる資格ねえぞ!
389
name:
RIJF未経験者
2008/06/01 11:15
ID:jlango9g
なんでRSRが槍玉に挙げられ、RIJFと比べられるんですか?
他にもフェス(フジロックやサマソニやモンバスetc…)はいくつかあるのにRSRばかりが攻撃されるのはどうかな…?と思います。
RSRにはRSRの、まだ行ったことはないけど他のフェスには他のフェスの、それぞれ良さがあるんだし、それを尊重していかないと…(いくつかのフェスに出たいというアーティストだって何組かいるだろうし)
あらを探して特定のフェスばかり攻撃するのはやめて下さい。
さもないとフェスの衰退に繋がりかねません。フェス、単独問わずライブを観ることが好きなワタシはそれを危惧している一人です。
フェスの醍醐味は一日に何組かのアーティストが観られる(人にもよるけど)、という点にあります。
どうか皆さんもフェスという楽しみを大事にして下さい。
以上、おこがましい内容の長文で申し訳ありませんでした。
390
name:
あ
2008/06/01 11:18
ID:cDpRBM20
おいおい、既に参加決定してるアーティストに対して失礼な発言が目立つなぁ…
去年のトイレ問題にしてもそうだけど自分達のフェスを貶めるような書き込みは自重しようぜ。
ウエスを擁護する気は毛頭無いけど釣られてるゆとりを見てるとこっちまで恥ずかしくなるよ。
そろそろ選別が必要な時期が近づいてるかも知れんね。
391
name:
納得のいく説明を!
2008/06/01 11:19
ID:zh1upf62
RSR側さん、僕達は物凄く頭にきていますよ!このままであれば、ロックインジャパンには参加し続けるけど、RSRには参加しません。てか、もう辞めちゃえ。
392
name:
ゆー
2008/06/01 11:21
ID:6Rg6Kfip
来年以降もこのブッキングが続くなら
ロッキン皆勤賞のOTやエレカシは蝦夷に来る確立ゼロに近くないすか?
ていうか、そんな選択をアーティストにさせるのか
393
name:
リナ
2008/06/01 11:21
ID:bwkXPDBI
正直
ライジングならライジング
ロッキンならロッキン
フェスティバル自体を堪能しに行く人たちが楽しめたらいいと思ったあたしはバカだよなあ
394
name:
388へ
2008/06/01 11:23
ID:BhjNcVsa
なにそれ。返してとかいってマジうけるねwwwだったらワンマンでも行ってろや
395
name:
名無し
2008/06/01 11:23
ID:zvfFilJh
正直今更?って思った。
知り合いのアーティストからも「今年はRIJでるからRSR出れないんだ・・・」的な事言われたことあるしね。
それがRIJ側から言われた事なのかRSR側から言われた事なのかはその時はわからんかったけど、俺はRIJ側だと解釈してた。
渋谷さんは先手を打ったつもりかも知れないけど、純粋にフェスを楽しもうとしている人たちに疑問を持たすような発言は避けるべきだったのでは・・・
まーどっちが悪いとか正直どうでもいい。
被ってみれないアーティストが多々いるのは残念だけどね。
まー今回の渋谷さんの発言が真実であろうと無かろうとライジングには参加したい。
純粋にあの空間が好きだしみんなの笑顔がみたいからね。
396
name:
あ
2008/06/01 11:24
ID:pIGu6zvn
人気アーティストがどちらか一方のフェスしか出れない=新人アーティストに出演チャンスが回ってくる。
ってことでいいと思うんですがね。
397
name:
質問します
2008/06/01 11:26
ID:vHdAmALq
スレ主さんに質問しますが、このスレに書かれている“ブッキング”とはどういう意味ですか?
398
name:
はっぴいえんど
2008/06/01 11:29
ID:f88a7TXU
主催者として自分たちのフェスと他のフェスと差別化をはかりたいのは当然の事だと思います。し、毎年ライジングサンは渋い邦楽勢をそろえていて、東京在住の私としては羨望のまなざしで見ていました。ロッキンでもある程度のメンツは見れたわけですがこれからはライジングサンでしか見れないメンツになるわけですから北海道に初めて行く人も増える事でしょう。
フェス乱立の昨今このくらいの工夫や覚悟は必要でしょう。と私は思います。
長々とすみませんでした。
いろんな音楽聴きましょう!!!
399
name:
あ
2008/06/01 11:29
ID:bQpNEB.i
>>397
仏像キング
略してブッキング
400
name:
六
2008/06/01 11:30
ID:YxV0wmqq
ロキノン厨は帰れ!
401
name:
なー
2008/06/01 11:31
ID:IsyEEj.S
実際ブッキングはどうでもいい。
でも説明が遅すぎる。
それが腹立つ。
402
name:
394へ
2008/06/01 11:33
ID:zh1upf62
受ければいいんじゃね?お前になに書かれようが、なんともねえから。どーぞいくらでもご自由に笑ってください。
403
name:
ww
2008/06/01 11:35
ID:qoA6Hz4M
みんな!!
曽我部のことは気づいても、
TOSHI-LOWのことは気づいてないのな
曽我部だけじゃなくて、TOSHI-LOWのことも書いてあげろよ・・・
404
name:
めめ
2008/06/01 11:36
ID:DiPY1JiG
渋谷のねらいはなに?
なんで第五弾にぶつけてきたの?あっちが最終発表だから?
それこそフェアじゃない気がする。
だったら気付いた時点で言えよって。
それか、全部終わってから言え。
ライジング潰すのが目的だとしか思えない。
405
name:
uuu
2008/06/01 11:38
ID:D9LasELM
ボランティアでフェスを開催してくれてるわけじゃないんだから、そういう事情があっても仕方ない。もちろんそんな制約は無いのが一番いいけど・・・
むしろRSRではすべてのアーティストが発表されてないのに、このタイミングで大人の事情を説明しだしたRIJ側に無性に腹が立つ。
自分たちを被害者にして、自分たちで擁護する、ジャパンの18番ですね。
406
name:
質問します
2008/06/01 11:38
ID:oCGtYMwC
>>399
ありがとうございます!
407
name:
六
2008/06/01 11:43
ID:773OfI20
もうさ、曽我部やトシロウみたいにバンド名義違うので出たらいいんじゃね?
怒髪天ならtelezume+3バカトリオ
とか勝手に新バンド組めばいい
408
name:
縛りがある以上
2008/06/01 11:44
ID:x/DAQ4rp
あっちがこっちに潰れてほしいと願うのは当たり前だな
こっちさえ潰れてくれればあっちの仕入れ枠に幅が出てくるわけだから
409
name:
ロック巡礼
2008/06/01 11:46
ID:6H9rQ5Ke
特定の出演者を「返せ!」ってる奴はどうかと思う。
長年そのフェスに出演してるアーティスト(ライジングならスカパラ、ベンジー、KEMURI、LOOPAあたりか?)を横取りしてったんならいざ知らず
こういう痛い客が減るなら今回の発表は大歓迎だ
勝手に来なきゃ良いし、出演者発表までチケット買わなきゃ良い
410
name:
神奈川
2008/06/01 11:47
ID:YydpoKDY
自由って何?
自由なんか感じられない。
主催者のメッセージを改めて読んでみて。
411
name:
jemy
2008/06/01 11:48
ID:MGWyy4ov
ここまで問題になってるからこそ
第6弾はブッキングアーティストのみとかだと度肝抜かれて泣いて歓ぶよ。
ELLEGARDEN、ACIDMAN、the band apart、マキホル・・・
412
name:
どっちにしても
2008/06/01 11:50
ID:Ny0YHOEY
きちんとした説明はするべきだと思いますねー。
色々な大人の事情や考えがあるとしても、様々な批判を受けるとしても。
何をどうしたって賛否両論が出るのは当たり前ですし、主催するに当たってはどのような意見も甘んじて受けるのが当然でしょうし。
きちんとした考えがあるのなら、それを説明して欲しい。
個人的には、アーティストでフェスを選ぶわけじゃないので、参加はしますが、今回のライジングは残念。
渋谷氏の行動も残念。
どっちも客を無視しているようにしか見えない。
413
name:
ヘブン
2008/06/01 11:52
ID:37DeetDx
そしてRIJ側の「RSRにはでれないけどRIJには参加してくれました」的な発言がちょっと…
414
name:
ライジングが嫌いになった
2008/06/01 11:55
ID:ezXQr7Ym
まあ皆さん、色々賛否両論あるんでしょうが…。なんにしても一人一人考えも受け取り方も違うんですから、別に熱く争わなくてもいいんじゃないかと。まあ、僕はRSRにはガッカリしたので、行くの辞めますけどね。
415
name:
あーあ
2008/06/01 11:58
ID:645s1vyI
これじゃあリクエストした意味が全く無いじゃん
アーティストと客がこなければフェスは成立しないのに、どっちにも悲しい思いをさせて主催者はばかじゃないのか。
行く気失せた
416
name:
み
2008/06/01 11:58
ID:51/x3CYJ
説明いらない
渋谷の挑発に乗る必要ないよ
なにを言ったところで、今までウエス叩いてた人達が納得することなんてないんだし
ウエスに失望したならもう来なきゃいいでしょ。それだけだよ
417
name:
もう
2008/06/01 11:59
ID:skBBayqC
どうでもいい。
フェスって祭りでしょ。
なんか大人の事情に振り回されて馬鹿みたい。
フェス行くお金で、今年はワンマン沢山観に行こうっと。
渋谷さんも山本さんも
子供じみた喧嘩はもうやめなさいって。
ロック好きには迷惑な話。
くだらない。
418
name:
夜間
2008/06/01 12:03
ID:WLc5zDYa
416さんいいこと言うね!すべて、渋谷が悪い。あんな事書くから。
419
name:
うーん
2008/06/01 12:05
ID:kjdaNJcJ
ロックインジャパン側というか渋谷陽一がそう騒いだからって全部鵜呑みにするのもどうかと。
420
name:
あっちの挑発に
2008/06/01 12:05
ID:x/DAQ4rp
一切乗らずに沈黙を貫いたベンジーは偉かった
山本さんも見習ってね
421
name:
アマガサキ
2008/06/01 12:11
ID:2fn64Vk0
そがべさん、と、としろうさんたちがかっこいいね。
これからも大切にね。
422
name:
よかった。フロム東京
2008/06/01 12:11
ID:GjWgm/we
冷静にまともな見方が出来る人がいて。
WESSがアーティストに規制をかけているとしたらそれはあまり褒められる事では無いけれど、
自分達のと、日本のロックフェスのアイデンティティを保つためだとしたら、
その意地と決断は素晴らしいものだと思う。
渋谷はなんであんな自分勝手な言いっぱなしをするんだろう。
そしてなんでみんな、そんなのに簡単に踊らされるんだろう。
RSR最低!という前に、
過去10年に起こった出来事とWESSのプライド両方理解してから
考えて、発言してほしい。
今年仕事が休めないためやむを得ず参加できませんが、
いつまでも応援してます。道産子として。
423
name:
552
2008/06/01 12:15
ID:7PCOzLrM
深夜はロキノン厨が寝たからかしらんが、
RSR最低!みたいな書き込み落ち着いてたのに、
朝になった途端これかよ。おはようRIJ参加者の皆さん。
渋谷の発表見てこっちに来たロキノン厨がファビョる
→夜は大人しく寝るのでRSR最低!発言減る
→朝になると起きるのでまたRSR最低!のループ
別に好きなフェスに行けばいいんじゃね。
考え方はそれぞれでいいんじゃね。
ただ、自分の好きなアーティスト来ないからって中傷は良くないよ。
どうしても書きたきゃスカパラとかの公式とかに書けばいんじゃね?
私のためにRIJに戻ってきて!つって。
424
name:
a
2008/06/01 12:15
ID:l6415cZd
よくわかるRSRとRIJの確執の歴史
もともとウエスは毎年夏にミッシェルやブランキーを呼んで、
北海道ロックサーキットというイベントを開催してた。
↓
フジの成功を見たロッキンオンがウエスに邦楽フェスをやろうとけしかけてくる。
ウエスはロックサーキットを元に、ミッシェルやブランキーのマネージャーも協力して
RSRを1999年に開催。
たった15組の出演だったが一日だけの開催で、26000人を集める成功。
この年はJAPAN誌上でも毎月RSRを大々的に特集。
↓
翌年の2000年、RSRの成功に気を良くしたロッキンオンは、
RSRを裏切り、RSRのノウハウを活かし、独自フェスRIJを開催。
JAPAN誌上でもRIJばかり取り上げ、RSRはほぼスルー。
この年のRSRはアーステントもでき、2ステージ33組を集めたにもかかわらず、
動員たったの13000人。翌年の開催が危ぶまれる。
↓
2001年のRSRも二日間の開催になったにも関わらず、動員は二日間延べで24000人。
しかしこれ以来、地道にいいフェスを続けたRSRは、ついに2007年、動員70000人を記録。
↓
そして2008年。積年の恨みを果たすべく出演アーティストをRIJと完全な差別化。
主要アーティストをほとんど取られたロッキンオン渋谷が涙目で「もうやめてください」。
425
name:
ばばみ
2008/06/01 12:15
ID:zs60.xjs
何がメモリアルブックだ。
泥を塗って、発売か?
426
name:
タンバリン
2008/06/01 12:23
ID:AXbmOpWd
いくら情報公開の時代とはいえ
言わなくていいこともある、と思った。
今回の渋谷さんの発言を聞いて、はたして参加者にいいことあったのか…
「フェスは客も一緒に作り上げる」みたいなことを言っているけど、実際はひとつの会社がやってるものだからその運営上、客が知らなくていいこともやっぱりあると思う。
なんでもかんでも公開してたら、運営しづらくなると思う。
だからwessからの説明は…別にいらないかな
ただスタッフボイスとかで他フェス批判みたいなこと書いてるんだったらやめてほしい。それが一番かっこ悪いと思うから。
もし今まで通りブッキングの裏側を知らなかったら、「今年はこの人出ないのか、残念」「RIJと全くかぶってないな、なんでだろ」ぐらいの疑問で終わってたはず。
わざわざ丁寧にその質問に答えてこの騒ぎ。
本人はちょっとイイことしたと思ってるかもしれない(笑
RIJは行った事ないのでよくわかりませんが
自分はライジング自体が好きなので今年も行きます。
メンツはもう充分ってぐらい満足。
ライジングがなくなればいいなんて、無責任なこと言うな。
なくなったら悲しい。長文すいません。
427
name:
なんだか…
2008/06/01 12:31
ID:D9JF.r3a
なんかプロレス団体の揉め事みたいだな…
渋谷氏の発言で一連の揉め事が公式に表沙汰になったわけで、これは音楽史に残る発言だよ。
興行ってすっげー大人な問題があるみたいよ、ヤ○ザとかにも根回ししたりしなくちゃいけないし、世の中きれい事だけでは済まないんだよ。
若い人は怒って良いんじゃないかな。だんだん世の中が見えてきたらわかる日がくるでしょう。
要はフェスのルールを守って楽しんじゃえばいいんじゃない。
くそったれの大人と世の中に怒りながら。それこそ「ロック」なんじゃないかな。
428
name:
cx
2008/06/01 12:33
ID:06iYUXtu
>>424
2ちゃんから間違ったコピペすんなよw
ミッシェルとブランキーはロックサーキット出てないから
429
name:
かなや
2008/06/01 12:34
ID:zs60.xjs
なんだか悲しい。
ライジングは行くけど、
とても悲しい。
ロッキンも行ければ
最高ですがww
来年からはもうこんな事しないで
ほしいですね。
そうしたら北海道にも
いろんなアアーティストも来て
もっと、いいフェスになると思って信じて
今年を楽しんできたいですね。
430
name:
すし
2008/06/01 12:35
ID:mxlTwt8Z
まったく的が外れてやがる。
フェスにはもういかなければ助かるのに。
431
name:
うれしい
2008/06/01 12:44
ID:.69cAZK8
ありがたい話だよ!
自分は関東の人間だけど、ライジングサンしか興味がないから!
ロッキンオンは昔から好きじゃなかったし。
今年のライジングのメンツ見ても満足だし。
自分はフェスが多くなりすぎて、差別化するためにも良かった!
だからこそライジングサンに行こうと毎年思う。
432
name:
?
2008/06/01 12:44
ID:fIBNjaNe
ロキノン厨って何?すいません、馬鹿なもので意味がわかんないんですけど。ネットおたくの専門用語かなにかですか?
433
name:
名無し
2008/06/01 12:46
ID:uKmrBDNo
今年も期待してたのにガッカリ
蝦夷は行かないことにします
434
name:
栗
2008/06/01 12:50
ID:VcxLdvkL
今年のライジングはいいメンツがそろってる!気になっていたバンドもみたかったバンドもっ!!じゅうぶん!!
コンサートなんじゃなくて、フェスなんだからね、音を楽しむ場なんだよ。
みたいバンドがこないくらいで、ガッタガッタいったらだめだよ。
435
name:
六
2008/06/01 12:52
ID:VebwmqZ0
で、わざわざ行かない宣言してる方々は何がしたいの?
こんなとこ書いても何の意味もないよ?
読んでも「あ、そう。好きにしな」だよ?
436
name:
モモ
2008/06/01 12:55
ID:9Q4.zL5x
もしかしたら
「今年だけは、特別な開催にしたいからロキノンとは別けて欲しい。
それを受け入れてくれるなら来て下さい」
って言ったかもよ。
うちに出るならあっちは出るなって考え方なら、もっとライジングの出演者は少なかったはずだもの。
こんなブッキングは今年だけでしょ。
来年以降も続ければ自爆するのはさすがにウエスもわかってると思うよ
それだけ10回目には、私達が考える以上の思い入れと気合があるんだよ
10回目だけは、せめてロキノンとは別物にしたかった。
下らない意地だけど、それがウエスの私達に対する決意表明なんじゃないかな
私は、賛同するわけじゃないけど少なくともその思いは汲んで受け入れるよ。
今年もライジング楽しみ
437
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
438
name:
RSR支持
2008/06/01 13:04
ID:nTtyEunG
ここでRSR行くのやめましたとか言ってる人ってRIJには行く予定でRSRはめんどくさくて元々行く気なかった人でしょ?
北海道みたいな地方フェスに来てもらうためには独自色が必要なのはわかりきってるじゃん。
関東の人間はライブは近所でやってくれるのが当然だと思ってるだろ。調子に乗るなよ
439
name:
皆が皆
2008/06/01 13:06
ID:RDAh/faG
そうでないと信じたい所ですが、受身過ぎる人が多いようですね。
今年出ない人は来年以降出るように期待する、ってのが普通だと思うのです。
被らないようにしてようが、そうでなかろうが出ない人は出ません。
リクエストは、投票じゃないので多い人から人選してるわけじゃないはず。
単に出演者選考の上で参考にしてるだけだったかと。
まったく反映されてないわけじゃあない、という程度のものと受け取るべき。
主催者の為のフェスとか上に書いてる人もいましたが、心得違いもはなはだしい。
主催者は、場所・設備・出演者を用意してRSRの器を用意してくるだけです。
中身を注ぐのは我々参加者ですよ。
誰が出ようが、用意された中で楽しめるかどうかは自分次第。
お目当てのアーチストが少なければ、知らない出演者の中に運命の出会いがあることを願いましょう。
フェスってそういうもんじゃないでしょうか?
440
name:
38special
2008/06/01 13:11
ID:YxV0wmqq
何か腐ってない?
441
name:
やや
2008/06/01 13:13
ID:7r/fy94x
騒いでんのミスチルやエルレファンだろ。RIJの出演者みても、見たいの一組もいねーな。もー完全に分ければいーじゃん。ロキノン系はRIJ、それ以外はRIJ以外のフェスってさ
442
name:
77
2008/06/01 13:13
ID:j2/sGlz0
「今年だけじゃない?」って言ってる人いるけど
友人に聞いた限りでは関係者の間では去年おととしから
この話出てたと思う。
443
name:
そ
2008/06/01 13:14
ID:5vmt2nep
こないアーティストは元々毎年見れないよ。そんなのみんな分かってるよね?
別に見れるアーティスト少なくなるって訳じゃねえんだからそんな騒ぐような問題でもなくね?
そりゃ個人的には真心もソイルも見たいけど、今年見れないのが
確定しただけの話。
こんなに騒ぐのはなんか違和感感じる。
444
name:
投稿者
:削除
この記事は投稿者によって削除されました。
445
name:
あーあ…
2008/06/01 13:21
ID:ec5X9N8M
あーあ…あーあ…あーあ…
446
name:
あー
2008/06/01 13:23
ID:bW2fx0Q3
ミスチルはわかるけどエルレってそんなにいんかい?
447
name:
あ
2008/06/01 13:28
ID:Fr.U0bxF
>>438
関東の人間とか君、田舎者丸出し
448
name:
えりー
2008/06/01 13:28
ID:R/rWIVfF
RSRでは○○見れないのーがっかりWESS大嫌いって言ってる人
ちょっと変
通常でも、どっちか片方にしかでないアーティストなんていくらでもいるし、
逆に両方に出るアーティストが増えると
マイナーなアーティストが出る枠が少なくなって
なにその金太郎飴フェスって思ってしまうし。
今の段階じゃあ○○はでないんだ!ってわかってしまったのは
渋谷の早漏のせいでしょ?
この段階であの声明を出すのは悪趣味だし。
449
name:
一言
2008/06/01 15:33
ID:DiPY1JiG
10代20代の若い人達をがっかりさせる、大人のケンカはいけないです。
450
name:
三十路
2008/06/01 15:39
ID:3j1bAuht
いや、30代の私もがっかりしたよ。
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-