■過去ログメニューに戻る■

「フェスでこれだけはやっちゃいけないよ!」
1 name:はじめてのひとへ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 00:15 ID:xr/fAp.R
会場で「これはやったらダメ」っていうことを挙げませんか?

何度も行ってる人には常識でも、はじめての人だとわからないかも・・・っていうような。

2 name:ナナ(女性,ヒミツ,北海道,車)2004/02/01 00:20 ID:1KXKyUHV
よっぱらてっていて、いい気分になってもいいけど、他の人に迷惑かけるまで飲むのはやっちゃいけないでしょう!
たのしいフェスなんだから、みんなが楽しい思いをしなくちゃ☆

3 name:(男性,20代,地球外,車)2004/02/01 00:28 ID:DEy9GcV0
入場の時、横入りしないでね★

4 name: ◆EZOrsrQA(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 00:29 ID:4.l5eP3j
レジャーサイトで背の高い椅子に座るのはやめましょう。
後ろから見えません。

5 name:アズナブル(男性,20代,北海道,車)2004/02/01 00:33 ID:c1LVvlvp
スタンディングゾーンでのアクセサリーは止めて欲しい。
あと、女の子のヒールも。俺は去年、靴なくなった時に踏まれて足の小指折れました…。

6 name:くみ(女性,10代,北海道,未定)2004/02/01 00:49 ID:ZWvm5Yiq
上の方、指折れるなんて恐すぎですね…そんな事があったならヒールはダメっていう決まりを作ればいいのに!!質問いいですか?テントサイト付き通し券って、先行でもすぐ売り切れちゃいますかねぇ?去年はどんなチケットの発売の仕方だったんですか?今年初参加の予定なんで、わくわくする情報や知ってて得するような事とか色々教えてください☆

7 name: ◆EZOrsrQA(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 00:58 ID:4.l5eP3j
ヒールとかは、決まりというより常識の範疇でしょう。
なんでも決まり作るってのもどうかと思いますよ。
それに、RSRはスタンディングゾーン以外でも
基本的に会場は砂地なので、サンダルのたぐいやヒールは向いてません。

8 name: ◆EZOrsrQA(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 01:00 ID:4.l5eP3j
テントサイト付き通し券はかなり早いうちに売り切れると思います。
当日とかそういうことはないと思いますが。
昨年は先に申し込んで振込み、売切れるまでは先着順でした。

9 name:青羽(女性,10代,住所不定,その他)2004/02/01 01:04 ID:7bHcc1jq
私、酔っ払いに酒かけられました!
謝りもしないで逃げられて、腹立った。

10 name:くみ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 01:19 ID:ZWvm5Yiq
常識だとしてもはいてくる人がいるなら決まりを作ってもいいんじゃないかと思ったんですが…私は断然スニーカー派なのでヒールはく気はありませんが。先に申し込んで振込みっていうのは、電話予約とかだったんですか?

11 name:思いやりと常識は必須アイテム(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 02:07 ID:EpZm8cdE
血の気の多い人、ライブ中に喧嘩しないで下さい。
私はRSRではそういう経験が無いのですが、丁度今日行って来たライブですぐ隣でヤンキーな人達同士で取っ組み合いの喧嘩が始まりました。
かなり邪魔です。
キミ達に何の権利があって関係の無い他人の楽しい時間を奪うのか教えてくれと問いたいよ。

あとは、スタンディングエリア前方での場所取りはできるだけお止めいただきたい。
熱烈なファンの人々の対流に耐えられないからと外に出ようとするという行為は、実はかなり邪魔で迷惑だったりするのです。
ライブ中にちょろちょろと目の前を歩かれると目障りだし、出る人を通したり避けるその間、ライブへ集中したいのを妨げられて非常にイヤなもんです。

12 name:酒!!(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 04:15 ID:FwRz6M0R
>>9
スタンディングゾーンで酒まいてた人いたよね・・・。
まあ豚の血がとんでくるよりはましだけど、正直カチンときた。

13 name:思いやり(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 14:34 ID:CbgLfsj6
>>11
そうそう、そうですよね。ライブ中に前のほうから目の前通り過ぎるとちょっと冷めます。でも、去年私が行った時に175Rのライブが1つ目だったんですけど、そのときはちゃんと前のほうで押されて倒れそうになったり転んじゃった人は、周りの人が支えあっていました!!誰か転んだらすぐにみんなで起こして・・・なんかライブで見ず知らずの人のやさしさを感じたな

14 name: (その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 21:21 ID:2Hd2FbUw
>>11
ごめん。俺、前回、脱水症状直前な気がして(寒気、眩暈)
倒れちゃまずいと思って前の方から後ろに行ったから、
もしかしたら嫌な思いさせたかもね。

15 name:11(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/01 23:14 ID:EpZm8cdE
>>14
具合の悪い人はさすがに見てわかるのでお気遣い無く・・・。(^ー^;)

私がイヤだなと思ったのは一度一人の子に道を空けてあげたら、その後止め処なく沢山の避難民の女の子達の通り道にされてしまったことなのです。15人くらい列を成して一斉に自分の目の前を横切られたら、さすがにね・・・。

16 name:気持はわからないでもない(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/02 13:05 ID:rueUl2wZ
混雑した場所での録音・撮影。
手でレコーダーやピンマイク持って録音してる人。
携帯で撮影してる人。

周りや後ろからすれば邪魔以外の何でもないです。
どうしても録音したければせめて周りから見て全く分からないようにやるべきだろう。
どうしても携帯カメラ等で撮影したければ群集の後ろの方からするべきだろう。

ルールではなくごく当たり前のマナーの話。

17 name:(´ω`)(その他,ヒミツ,北海道,徒歩)2004/02/03 03:21 ID:UxDIV77t
ダイビングの数をきそってるようなやつ。
おまいら曲を知ってるのか?

18 name:まあっこ(女性,ヒミツ,北海道,車)2004/02/03 12:39 ID:qgFKFnFU
人のものを盗む人!常識はずれどころか犯罪です。絶対やめて欲しい!!

19 name:ロメヲ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/03 13:15 ID:aYbt6Ise
窃盗!去年寝ぼけながらロンナイを後ろでみてたら財布すられました。あがってたテンションいきなりがた落ち。(笑)
あと、携帯撮影。エゴの二人がグッズ売場に来てて、携帯を向けてる人がいっぱいいたので。なんか、写真とってもいいですか?とか聞いてとったりするのはわかるけど、よってたかって、ものめずらしそうに携帯を向けるのはどうかなぁ?と。エゴの二人はたいして気にしてなさそうでしたが(^_^;)でも、マナーとして私はいやだったのでよしておきました。勝手に携帯むけられて良い気はしないし。

20 name:弐四壱(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/03 20:40 ID:TwMilhZ9
本人の許可なく撮影したら盗撮になるのかな?
とにかく、窃盗・無断撮影・録音はホントやめて欲しいね。

あと、痴漢の類もなくなって欲しいね。
自意識過剰な女の子も中にはいるんだけど、明らかに音楽聴いてないのにスタンディングゾーンにいる奴いるしね・・・

21 name:ore(ハーフ,70歳以上,海外,その他)(ハーフ,70歳以上,海外,その他)2004/02/07 16:11 ID:hlUYSCV5
酔い過ぎ。
俺の事です。小便チビッたし。

22 name:だみ(男性,20代,東京,未定)2004/02/20 03:13 ID:ZqwRqdqC
あとから会場に来て並んでいる人より先に入場すること。
去年やっと入り口見えてきたと思ったら、バスから降りた人達が並んでいる人達を無視してどんどん入場してった。

23 name:それは(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/02/20 16:17 ID:O03FdOg/
>だみさん
「やっちゃいけない」というよりもスタッフがそのように誘導すべき問題ではないかな。
バス乗客にしてみれば、降りたら目の前の人々も、前に降りた人々も、
皆同じ方向に流れてるのですから逆流する方が危なっかしいですし、
どうしても当然のようにそちらに流れちゃうと思いますよ。

24 name:******(ハーフ,70歳以上,北海道,その他)2004/02/21 00:00 ID:NhWc51fq
だみさんも、それはさんも正しいと思います。
バスから降りて、ちゃんと後ろまで行ってならんでる人も居たから状況見て考えればわかるはずだと思いました。無理して早起きして並んだのに不快でした。
今年はスタッフによる誘導をきちんとして欲しいです。

25 name:悲しい(女性,20代,北海道,車)2004/03/22 21:43 ID:0.kvMl6J
去年175R目当てで行ったのですが友達が具合悪くなり会場に少し遅れていたらもう満員!外から見ていたんですが後ろの男の人が大声で歌っていて何にも聞こえませんでした。背が小さいため頭の上すぐにその人が歌っていたので彼のライヴのようでした。

26 name:YAMAKI(男性,20代,住所不定,未定)2004/03/23 21:18 ID:z73mPzrJ
出演しているアーティストの悪口。
自分が好きなバンドを全否定されると気分が悪いですね。
そう思うのは勝手やけど(自分も嫌いなバンドはあるし)
まぁ会場で否定するのはやめといたほうが良いですね。誰が聞いているか分からんしね。

27 name:小林(男性,10代,北海道,汽車)2004/04/05 03:56 ID:nXzghYRB
確かに素行の悪い人もいるけど、実際そんなに多くないよ。
見た目はアレでも結構みんな紳士的だったりする。
とりあえず未成年は親の同意書を持参、絶対ね。
あと楽しまないことは一番の罪!
誰かがつまんなそうな素振りをすると周りも引いちゃうから。
とにかく楽しむことが大事。
嫌なことがあっても寛大な気持ちでね。

28 name:タバコ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/19 17:32 ID:zi5J2whi
スタンディングゾーンでの歩きタバコはやめて頂きたいです。友達はすごく混雑してるなかで移動中にタバコ持ってた人にぶつかってこられて肩に火が当たって火傷してました。自分も喫煙者だけど「スタンディングゾーンにいる間くらい我慢できないの?」と思ってしまいます。
あと吸いながら踊る人。傍にいるといつこっちに火がくるかヒヤヒヤします。吸うか踊るかどちらかにして頂きたいです。

29 name:りみ(女性,20代,住所不定,未定)2004/04/22 22:25 ID:EvfKPCZB
あたし去年サンダルでした。ペタンコのビーチサンダルみたいので。
真ん中より後ろぐらいでまったり見てたんですけど、それでも周りからしたら何だよこいつ!とかになりますか?
一回目から行ってるんでフェスの常識は知ってるつもりなんですけど…。

30 name:とも(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/22 23:45 ID:BED99uEc
何だよこいつ!っていうか、ビーサンだとまあ周りが足踏まないか気遣うってことくらいかな。
絶対モッシュゾーンに行かない、っていう制約があれば
別にいいと思いますが、突発的に行きたくなったときちょっと困るかもしれませんね。踏まれてギャーギャー言わなきゃいいのでは。

31 name:いいんでない?(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/23 00:43 ID:RdT4kgN2
>>りみさん
別にいいと思うけど。後ろの方はあんまり人とくっつかないものね。
私もテントでつっかけサンダル履いてて、たまに履き替えるの忘れてスタンディングエリアに行ってたよ。
流石にそれでは人が密集してるところに行こうとは思わないけど。それ以前に踊りづらいもんね。
サンダルだと足が汚れ易いのと草で切らないか心配だけど、
本人が納得して履いてるならそれもありだべさ。

32 name:りみ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/23 05:49 ID:lI0SbrxQ
そーですかぁ(゚Д゚;)
足ふまれよーが汚れよーが覚悟して行ってるんでだいじょぶなんですけどね。
もっと色々考えてみなきゃなーと思いました。

質問に答えていただいてありがとうございます☆

33 name:あっちん(女性,20代,北海道,車)2004/04/29 16:47 ID:SxF2xlDb
私はダイブされることかな。
去年ハイロウズを見てた時に鼻を蹴られて腫れてしまった・・・。
じゃあ前に行くなって話なんだけど前で見たい気持ちもわかって!ねっ!
ダイブはほんとに危険です。
怪我するためにRSRに行ってるんじゃないし楽しく見たい!
ダイブしたい気持ちもわからないわけじゃないけど他人が怪我するんだよってわかってやめてほしいな。

34 name:マルコ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/30 12:07 ID:osmVyfdn
やっちゃいけない、とまでは言わないのですが…。
スタンディングゾーンでのバッグ類は勘弁して欲しいです。
リュックはもちろん、もっと小さいやつでも結構困っちゃいます。
素材的に肌に痛いものが多いし、飛ばれてるとガッツリぶつかる。
おまけにジッパーとか開いてると変に
「私は盗ったりしてないです!」
みたいなアピールしなきゃって思っちゃう。
まぁ最後のは私の妄想癖の賜物なんですが。

レジャーシートゾーン取れなかった人(いるのか?)等なら仕方ないかもしれないけど、
持ち込みは貴重品だけにして欲しいです。財布とケータイ?

35 name:気を付けろォォォ!!(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/30 15:02 ID:q6qVjdBe
テントサイトで目覚まし時計のアラームのセットしたまま、セット時間を過ぎても外出中。
私は過去にこれをご近所にやられたことがあります。
アラームは寝ている人が起きやすいように高音なわけですから
もう起きてる人間にも神経に障り、ダメージは思いのほかでかいのです。
目覚まし時計を使うなとは言いませんが、使うなら使い方に気をつけましょうよ。

36 name:そうなんですか!(女性,20代,北海道,未定)2004/04/30 15:24 ID:p6aco7xP
>マルコさん
小さいやつって、ポーチやウエストバッグも入りますか?

37 name:マルコ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/30 19:56 ID:osmVyfdn
>>36さん
う〜ん、出来ればそれらも。
て言うか私個人の想いですので余り気にしなくてもいいかもです。
ちなみに自分の前側にポーチやらバッグやら移動させて下さってる方も
たまにいらっしゃって、大変ありがたいです。
後ろに装備したまんまだと、他人のおなか側に当たるので。
それで鳩尾激プッシュされて泣きそうになったことがあるのです。
ジッパー部分で腕切り裂かれたり。
「痛さ」に異常に敏感な私としては結構恐怖なのです。

>>35さん
去年近くのテントで同じことありました。
周りの人たちも続々集まってきて、テントに声掛けたのですが不在。
やっちゃいけないと判っていつつも、中入って止めたい気持ちでした。
テント主さんは大騒ぎしながら帰ってきて、しばらく大声で歌っていた…。

38 name:やっちゃいけないよというか…(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/04/30 21:57 ID:IRf6Rhi3
サングラスや眼鏡をかけてスタンディングゾーンの前の方に行くのは危険だと思われます。
眼鏡、吹っ飛んで困ってた人いました。

39 name:35(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/05/01 04:26 ID:xKHkkyPY
>>36さん
あくまでもマルコさんのご指摘なさっているのは
前方のモッシュピットというか人がびっちり密集している辺りに
限られるのではないでしょうか。
後ろや脇の空いてるところでじっと止まってる分には問題は無いと思います。

>>マルコさん
>テント主さんは大騒ぎしながら帰ってきて、しばらく大声で歌っていた…。
そりゃサイアクですね…。いてもいなくても騒音公害なんて。
ドリフのコントみたいなダイナマイトを仕掛けたくなっちゃうかも。

40 name: (男性,ヒミツ,住所不定,未定)2004/05/01 11:26 ID:fvkFqgMX
ケンカ

41 name:ヨネ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/05/01 19:36 ID:3vjOTfC1
去年配ってたうちわをライブ中 空に投げる人いて大変迷惑しました。
色んな人ぶつかってたし 盛り上げ様と回転させて飛ばしたりして本当毎年行ってるけどあれはむかつきました。うちわ以外にも物を投げるのは止めて欲しい。

42 name:お願い(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/05/03 20:29 ID:2.Lm6iSc
ビール、ジュースはライブ中に撒かないで!

くさいし、顔や口についたら砂がべたべたとつくので…

せめて水にしてください。

43 name:ナイショ(男性,20代,北海道,車)2004/05/04 20:48 ID:b5pK4ELS
まず歩きタバコ。あとタバコのポイ捨て。これ普通の一般常識ですよね あとスタンディングゾーンでの上半身裸もうざい! 暑いのわかるけどひどく迷惑。

44 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/05/05 17:02 ID:wnRQHVO6
セックスはしてもいいですか?

45 name:ねこ缶(女性,20代,住所不定,車)2004/05/07 09:04 ID:fTE./TW2
スタンディングゾーンでの場所取り。理解できない。
同じくスタンディングゾーンでのタバコ。
奪ってお前の額に押し付けちゃうぞ☆と思います。

「フェス(前)でこれだけはやっちゃいけないよ」
質問しといてお礼も言わない。人格疑われちゃいますからね。
他スレで旬ですね。
あと重複スレでの教えて君。

46 name:投稿者(,,,)(,,,):削除
この記事は投稿者によって削除されました。

47 name:お約束(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/05/30 00:18 ID:rVHLaKGb
マルチ投稿

48 name:ちょっと違うかもしれないけど…(女性,10代,北海道,未定)2004/06/18 06:26 ID:LgfTnexM
去年、隣のテントのグループの夫婦が赤ちゃん(生後1年未満?)連れて来てた…
別に昼間はいいんだけどさ、夜になったら夜泣きしてひどかった。
朝方まで泣いては寝を繰り返すので、疲れてるのに眠れなくて散々。
連れて来るなとは言わないけど、赤ちゃんとお母さんはせめてホテルにとまったりして欲しかった…

49 name:うむむ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/06/18 09:29 ID:I.sovVPy
>>48
そうだね。
やっちゃいけないとまでは言わないけど、お母さん考えるべきだよね。
っていうか、周囲の迷惑ってことより赤ちゃんのために良くないと思われ。
砂埃で汚れるし、水場もそう多くないし、暑すぎだし…。
『小さいうちからフェスの雰囲気を☆』なんて言ってたら、馬鹿だね。
楽しんだりしてるわけがない。つーか楽しめる歳ではない。
預けるとこだってたくさんあるんだし。親のエゴ反対。

50 name:うんうん(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/06/19 09:09 ID:QBYjC7RC
>>48 確かに赤ちゃんには過酷な場所だよね、RSRの会場って。去年ベビーカーで連れて歩いてる人見かけたけど、大人の高さだとあまり気にならない砂埃でも、子供の高さだと確実に直撃してるから、かなりかわいそうに思ったな…小さなうちから雰囲気味あわせたい!って気持ちもわからなくはないけど、あの気温と直射日光、砂埃を考えるとどうしても親のエゴとしか思えない…

51 name:ゆう(女性,20代,北海道,未定)2004/06/23 01:53 ID:yAQhjzM3
>>25
よくわかります!
これって、一概に「やっちゃいけないこと」でもないから言えないですよね。
実際、私の友人もデカイ声な上に音はずして歌ってましたから・・。
過去にもここの掲示板で何度か議論になってて、いつも意見が分かれてますよね。
せめて静かめの曲では大声で歌わないでほしいなぁ。
その人の声ばっかり耳に入ってきて残念!!

それと気になるのは上にも書いてる人いましたがライブ中に携帯で写真撮る行為!
後ろの方でとか、1枚だけとかならまだ我慢もできます。
去年、スピッツの時、混みこみのところで携帯持った手高く上げて、
何枚もずーっと写真撮ってる人が目の前にいました。
撮っては上手く撮れてるか確認して又撮っては確認してました・・。なんだかなー。

52 name:もうすぐだよ♪(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/05 01:09 ID:rL8pnjMR
あの、質問よろしいでしょうか?
前の方にバッグとかポーチとかは遠慮してほしいってありましたが、パスケースも邪魔でしょうか?
去年はスタンディングゾーン行く時は携帯と財布をポッケに入れてました。
今年は荷物最小限でパスケースに携帯と日焼け止めと目薬入れてけばいいかなと思ってます。

53 name:もうすぐだね!(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/05 01:18 ID:VZopZG2l
>52
踊ったときに遠心力とかで他人にぶつかるとかだったら困るかも。
それに変に首にかけると事故で首締められちゃうこともあるよ。
なので人が密着するほど密集することが予想できるなら
去年と同じようにほぼ丸腰がベストだとは思います。

しっかし、このスレ、残ってたんだなー(笑)
ageてくれてありがとう!

54 name:もうすぐだね♪(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/05 01:31 ID:0NWkeQ6f
パスケースは沢山の人が利用していますね。
そしてテンションもあがります♪
僕は毎年ぶらさげていて お金チケット携帯目薬なんかを
いれておきますライブに「必要な」荷物はそれだけなので他はテントです。
前の方や 混んでいるところにいくときは Tシャツの中にいれます。カギっ子のように。 それで圧迫されたとしても怪我したりするのは基本自分ですから。FESてとりあえず慣れや経験も必要かもですけれど、
自分がされて厭なことは 自ら考え避けて、そして存分に楽しむことが出来る人がふえたら、さらに素敵なFESになると思います。
ああ カウントダウンあがってきました^^

55 name:だめ絶対(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/05 11:57 ID:ek3M6aaw
モッシュピットで一眼レフ。

56 name:やめてくれ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/05 22:31 ID:mCzSLwSG
夜中の携帯写メフラッシュ。やってる奴の携帯片っ端から折ってやりたいくらい。

57 name:>>56(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/06 01:35 ID:INS3.WOh
そうだね!!ほんっとにやめてほしいです。
堂々とやってる人いたけど、ダメだってこと知らないのだろうか・・。

58 name:ミドリ(女性,20代,住所不定,飛行機)2004/08/07 03:13 ID:5Yi1nAUi
すっごいアホな質問かもしれないんですけど。。。
夜に花火とかしてる人っています?
テント横でバーベキューする人がいるくらいだから、花火もアリかなぁ?っておもったんですけど★
でも、いろいろ見ていたら、夜はものすご〜く寒いみたいだし
もしやって良いとしても、それどころじゃないのかもしれませんが(笑)

59 name:はい、(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/07 08:59 ID:77f/6dKh
花火は禁止されてます。同じような質問あるから、ちゃんと調べて。

60 name:ミドリ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/07 21:50 ID:EkFMQqO0
あ。レスありがとうございます!
花火はダメかぁ・・・
もっとちゃんと読まなきゃダメですねぇ・・★

61 name:ぴよつぴー(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/08 18:26 ID:O7H0smIP
カメラはOKなの??
写メはいいわけ??

62 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/08 18:40 ID:cYXJb.TK
Noticeより抜粋
●会場内へのカメラ、テープレコーダー等の持ち込みは可能ですが、アーティストの撮影・録音はいかなる場合も禁止いたします。上記の事が守られない場合は没収あるいは退場していただくこともあります。最低限のモラルを守って楽しいフェスにしてください。

HPをよく読みなさい!
写メは?とか、そういうのはモラルの問題なので自分で考える事では?子供じゃないんですから。

63 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/08 21:29 ID:m6qXSPNA
なんだかえらそうだね。もっと楽しいBBSがいーね。

64 name:みみづ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/08 21:33 ID:2hK4QTBw
偉そうかもしれないけど言われてもしょうがないと思いますけど…。

65 name:63(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/08 21:56 ID:cYXJb.TK
楽しい気分でいさせて・・・。
ヘンな質問多いですよ・・・。

ぴよつぴーさん>友達と記念撮影程度の写メはOKですけど、至近距離からステージを撮るのはやめたほうがいいと思います。

66 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/08 21:57 ID:cYXJb.TK
間違えました、62の者です。

67 name:竹中(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/08 22:02 ID:JUm0b8eq
>>63意味がわかんない。>>62なんて他スレッドのカキコに比べたら全然親切だと思うよ。今までにカメラに関する質問とその答えのコピペ貼ってくれてるレス何個みたかわかんないぐらいあるじゃん。

68 name:そうか?(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/09 01:22 ID:CvxOg3oy
>>67
63の言いたいこともわかる。意味わかんないことはないんじゃない。
確かに他より親切でマシなんでしょうね。

69 name:mana(女性,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/09 21:26 ID:oue8foxf
去年2日目、レジャーサイトの場所取りで並んでて、レジャーサイトが開放されたとたん、順番無視して柵を越えてどんどん中に入って場所を取る人達に驚きました。制御しないスタッフもどうかと思うけど。

順番とかさ、人としてのマナーは守ろうよ。ガキじゃないんだし。

70 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/11 08:02 ID:jr2U5B0C
ライブ始まるの待ってる間、混み混みのスタンディングゾーンでタバコは吸うなよ!
携帯灰皿持ってるからって、どこでも吸ってもいいわけじゃないんだからな。
満員電車の中で吸わないのと同じことだぞ。
頼むよホント!

71 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/11 14:50 ID:OQ5UUixo
ホントにお願いm(__)m
あと、よそ見しながらタバコ吸う人、危ないから!
あたしタバコ吸わないからよくわかんないけど、そんなガマンできないモノなの?

72 name:違うでしょう(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/11 15:27 ID:2UkAPHsX
人前で煙草をふかしたいお年頃だからなのよ。
つまり、ガキってこと。
自分の周囲のヘヴィスモーカーの人でもちょっとくらいなら
普通に我慢してるよ。(喫煙所はしょっちゅう探してるけど。)
それがオトナの振る舞い。

73 name:なるほど。(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/11 15:38 ID:IkieRMAB
こないだ『ここは禁煙』てとこで若いお兄やんがビールの缶を灰皿にしてタバコを吸い始めた。
すかさず後ろにいたオジサンが注意したんだけど、あーでもなぃこーでもなぃと屁理屈こぃてた。
そぅゆぅみんなが守ってる決まりみたいなことを守らないことがかっちょいい〜と思ってるとしたら、間違いですよ。

74 name:クサブエ(男性,20代,北海道,未定)2005/02/27 12:00 ID:3zU1dj8W
必死に彼女を守っていて、少しでも押そうものならすごい勢いで押し返してくる男の人。
気持ちは分かるけれどもモッシュゾーンではやめて欲しい。
花畔埠頭でやってくれ。

75 name:ぽぽん(男性,20代,北海道,車)2005/03/02 11:14 ID:IND9v4kW
髪の毛長い女の子・・
お願いだから、結べ!!
あれは立派な凶器です。

76 name:(女性,20代,大阪,未定)2005/05/01 00:14 ID:phoKX1yM
朝の水道での洗髪!!!女の子長い!!どうせモッシュや砂埃でメタメタなんねんからいいやん!どうしても洗いたいなら温水シャワーに行って下さい!洗顔と歯磨きしに朝日を浴びて汗吹き出しながら一時間以上待ったのは辛かった・・・。シャンプー、リンス、コンディショナーしてる子にはホンマにキレかけた・・。

77 name:ゆい(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/01 20:36 ID:2N5blBEO
ぽぽんさんも言っているんですが、髪の毛の事でお聞きしたいです。
一応女の子の髪の毛の事は知っていたので去年は下の方で二つに結んでいったんですが、結び方が二つ縛りでいいんですかね??
ポニーテールとおだんごはやめた方がいいと聞いていたので・・・。他にも辞めた方がいい髪型ってありますか??

78 name:やん(男性,10代,北海道,車)2005/05/03 17:53 ID:29jeplCm
髪おろしている人は邪魔です!下の方に2こに結ぶのいいと思います。できればみつあみにして欲しいです!!

79 name:あたしも(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/03 17:53 ID:GtmtF1t0
それ聞きたいです。ポニーテールとおだんごは、やっぱり邪魔になるんでしょうか??

80 name:基本は(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/04 11:41 ID:ARM1I/cQ
ピン無しゴムのみで団子状にする。これが最強。
っつーか、それ以外の髪型でモッシュピットに行くな。
団子は背が高い人が上方向に向けると背の低い人々の目障りになり
背が低い人が上方向に向けると真後ろの背が高い人が顎がワサワサして非常に微妙なことになります。

ポニーテールは論外です。邪魔以前の問題です。
頭振ったときに遠心力でムチみたいになるんで、他人の顔を切ることもあるくらいだから目に入ったら恐ろしいよ。
三つ編みも編んで長くなるんだったらポニーテールと同じような理由でよろしくないです。

髪おろすったって、あんな砂埃の場所で砂吸いまくってる髪の毛を
バサバサおろしてらんねーですよ。気持ち悪くて。

81 name:↑の方(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/04 16:14 ID:PubzqJBs
ご返答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

82 name:ゆい(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/06 07:34 ID:2fcRFLui
教えていただきありがとうございましたっ。
とりあえずその結び方で参戦しようと思います。

83 name:投稿者(,,,)(,,,):削除
この記事は投稿者によって削除されました。

84 name:みゆ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/19 01:13 ID:aolqZFod
あの・・・前の方でデーーーッカイ声で一緒に歌う方。
ボーカルの声が聞こえなくて、その人の声ばっか耳に入って
めちゃくちゃ「うるさい!」って思いましたけど。
あれは別に許容すべきなんですかねぇ。
前の方に行く人は大きな声で歌わないって暗黙のルールだと思っていたけど
違うんですかねぇ。
アラバキ参戦でバックホーン観た時がそんな状態だったので。
歌いたい人の気持ち分かるけど、何もあんな大声で・・ってくらいだったので。
しかも「歌詞間違えんなよっ!!」だったので(笑
皆さん的、常識はどうなんでしょ?この問題。

85 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/19 21:07 ID:/TDAw9KU
>みゆさん
それ私も体感しました!!
それは去年のライジングサン、深夜帯のバンプのライブの事でした。
あれはひどかった。
周りの人全員藤君と一緒に歌ってて、全然歌が聞こえなかった。
歌詞間違えてる人もいたし・・・。
ライブって一緒に歌うためじゃなくてみんなで盛り上がりながら
歌を真剣に聴くって感じだと私は思うんですよ。
スローテンポな歌だとさらにむかつきますよね。
ほんとにやめて欲しいです。

86 name:メモリーズ(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/05/20 05:36 ID:udZSm4qu
歩きたばこ。



これやってる奴誰彼構わずどつきたくなる。
止まって吸え!!

87 name:七誌(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/06/03 17:26 ID:SUEJF4KB
タバコに関してですが、思ってるなら注意するべきでは?

88 name:86(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/06/05 22:06 ID:CZqMuFxH
87さんへ。
自分や友達がが危ないなと感じた時はなるべく注意してる。
それは普段からそうだ。

しかしだな、自分一人で草の根運動しても、
もーほんっとーにどーっしょーもならない事があるんですよ。
だからこうして掲示板に呼び掛けてるんです。それに言う方も逆ギレされない様に注意するってかなり気を使う作業ですよ。
その辺察して下さいな。

89 name:はたらくくるま(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/06/08 16:06 ID:akyL6EZs
男性で、暑くて上半身裸になるのは自由だけど、
ライブ中、ギュウギュウの真ん中らへんで、その格好は
やめて欲しいです。去年、そういう人が目の前にいて
汗でベタベタな体が私にも接触してて、嫌でした。。。
途中で場所移動するにも、混みこみアーステントでは 不可能に近かった。。

90 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/06/21 00:51 ID:Rj1ugLw5
ごみの分別きちんとしよう!めんどいのか初めててなのか知りませんが、ゴミのぶんべつスタッフが優しく教えてくれるなか、文句つけてる人がいました!ライジングでそうゆうのやめて

91 name:(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2005/06/21 04:47 ID:UQacYFZO
↑本当そうですね。フェスは自己管理とエコが基本だと思います。
ゴミ分別なんて最低限のルールだと思いますけど、それに文句つけるなんてありえませんね。普段、どんな生活してんだそいつ。

自然を借りてのフェスってのを忘れないでください!

92 name:み〜(女性,ヒミツ,住所不定,未定)2005/06/23 21:02 ID:W0949Rc6
女の子のミュールを履くのは勝手ですが、それで込んでいる前の方でライブを見るのはホントやめて欲しい!!!人にもまれて移動しちゃうんだから、ミュールで足を踏まれた方の身にもなってほしいもんだ。これがかなりいたい。人一人の体重が足下に集中するんだから・・・。これも常識じゃ〜ん。

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -